2024-09-28 漢字・四字熟語検定 スロット(5) 漢字・四字熟語検定 スロット ・「多くの人や物が入り乱れるように群がっているさま」のことを、4種類の植物を用いた四字熟語で何という? →稲麻竹葦 ・鳥や獣の足跡から漢字を発明したとされる古代中国の伝説上の聖人は? →蒼頡 ・能力のない者が声高になって威張り散らすことを素焼きの釜を意味する言葉から「○○雷鳴」という? →瓦釜 ・四字熟語「切磋琢磨」の出典となった中国の書物は? →詩経 ・読み下すと「くもゆきあめほどこす」となる天子の恩恵が行き渡っているという意味の四字熟語は? →雲行雨施