時代劇・歴史ドラマ検定 グループ分け(12)

・TBSの時代劇『水戸黄門』の登場人物を性別ごと

[男性]→うっかり八兵衛 , 風車の弥七

[女性]→霞のお新

 

・時代小説のシリーズを作者ごと

[藤沢周平]→隠し剣 , 用心棒日月抄

[笹沢左保]→音なし源捕物帳

 

・人物をNHK大河ドラマ』の主人公になったことがあるかないか

[ある]→徳川家康

[ない]→聖徳太子 , 聖武天皇

 

大河ドラマを主人公の性別ごと

[男性]→義経 , 龍馬伝

[女性]→春日局

 

[男性]→風林火山

[女性]→江 , 篤姫 , 春日局

 

大河ドラマを舞台となっている時代ごと

[鎌倉時代]→北条時宗

[戦国時代]→功名が辻

[江戸時代]→新選組!

 

・タレントをNHK大河ドラマ』に主演したことがあるかないか

[ある]→福山雅治 , 香取慎吾

[ない]→坂口憲二 , 櫻井翔 , 藤原竜也

 

[ある]→上野樹里 , 仲間由紀恵 , 宮崎あおい

[ない]→菅野美穂 , 広末涼子 , 蒼井優

 

[ある]→松坂慶子 , 佐久間良子

[ない]→山田五十鈴

 

・テレビ時代劇を放送されたキー局ごと

[日本テレビ]→長七郎江戸日記

[TBS]→大岡越前

[テレビ朝日]→三匹が斬る!

 

・俳優を、NHK大河ドラマ『八重の桜』で演じた役柄ごと

[会津藩士]→工藤阿須加

[長州藩士]→及川光博

[幕臣]→生瀬勝久

 

・歴史上の人物をNHK大河ドラマ』の主人公になったことがあるかないか

[ある]→足利尊氏

[ない]→鑑真 , 安藤信正

時代劇・歴史ドラマ検定 順番当て(5)

NHK大河ドラマを第1話の舞台となった時代が古い順

『鎌倉殿の13人』

→『青天を衝け』

→『いだてん』

 

・俳優をTVドラマで銭形平次を演じたのが早い順

大川橋蔵

風間杜夫

北大路欣也

村上弘明

 

・俳優をTVドラマ『水戸黄門』で水戸黄門を演じた順

東野英治郎

佐野浅夫

石坂浩二

里見浩太朗

 

・1997年にTBSで放送された原田龍二主演の時代劇のタイトル

南町奉行

→事件帖

→怒れ!

→求馬

 

中里融司の時代小説のタイトル

出戻り

→和馬

→償い

→剣

時代劇・歴史ドラマ検定 一問多答(6)

石井あゆみの漫画『信長協奏曲』でタイムスリップした人物

○→斉藤道三

×→羽柴秀吉森蘭丸

 

風間杜夫がレギュラー出演したTV時代劇

○→『八百八町夢日記

×→『桃太郎侍』、『大江戸捜査網

 

北大路欣也徳川家康を演じたNHK大河ドラマ

○→『青天を衝け』、『江~姫たちの戦国~』

×→『葵 徳川三代』

 

中村敦夫が殺し屋役でレギュラー出演したTV時代劇『必殺』シリーズ

○→『必殺仕事人』、『翔べ!必殺うらごろし

×→『必殺必中仕事屋稼業』

 

松方弘樹が出演した時代劇映画

○→『柳生一族の陰謀

×→『助太刀屋助六』、『どら平太

 

・時代劇の登場人物のうち日本史上に実在した人物をモデルとしているもの

○→水戸黄門服部半蔵

×→鞍馬天狗

時代劇・歴史ドラマ検定 線結び(30)

・2001年の時代劇映画『RED SHADOW 赤影』の登場人物と演じた俳優

赤影 --- 安藤政信

青影 --- 村上淳

白影 --- 竹中直人

 

・2018年放送のNHK大河ドラマ西郷どん』の登場人物と演じた女優

西郷隆盛の母・満佐子 --- 松坂慶子

西郷隆盛の妹・琴 --- 桜庭ななみ

西郷隆盛の妻・糸 --- 黒木華

 

・2020年放送の大河ドラマ麒麟がくる』の登場人物と女優

土田御前 --- 檀れい

煕子 --- 木村文乃

深芳野 --- 南果歩

 

・2021年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の登場人物と演じた女優

源義経の正妻・里 --- 三浦透子

巴御前 --- 秋元才加

静御前 --- 石橋静河

 

・2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の登場人物と演じる俳優

源範頼 --- 迫田孝也

源頼朝 --- 大泉洋

源頼家 --- 金子大地

 

NHK大河ドラマ黄金の日日』の登場人物と演じた女優

日比屋了慶の娘・笛 --- 夏目雅子

細川ガラシャ --- 島田陽子

淀君 --- 藤村志保

 

石田三成 --- 近藤正臣

徳川家康 --- 児玉清

高山右近 --- 鹿賀丈史

 

豊臣秀吉 --- 緒形拳

津田宗及 --- 津川雅彦

織田信長 --- 高橋幸治

 

NHK大河ドラマおんな城主 直虎』の登場人物と演じる女優

築山殿 --- 菜々緒

井伊直虎 --- 柴咲コウ

千賀 --- 財前直見

 

NHK大河ドラマ国盗り物語』の登場人物と演じた俳優

柴田勝家 --- 宍戸錠

黒田官兵衛 --- 江守徹

明智光秀 --- 近藤正臣

 

浅井長政 --- 杉良太郎

足利義昭 --- 伊丹十三

武田信玄 --- 大友柳太朗

 

NHK大河ドラマお市の方を演じた女優

功名が辻 --- 大地真央

利家とまつ --- 田中美里

江~姫たちの戦国~ --- 鈴木保奈美

 

NHK大河ドラマと脚本家

龍馬伝 --- 福田靖

いだてん --- 宮藤官九郎

おんな城主 直虎 --- 森下佳子

 

NHK大河ドラマ吉良上野介を演じた俳優

峠の群像 --- 伊丹十三

元禄太平記 --- 小沢栄太郎

元禄繚乱 --- 石坂浩二

 

NHK大河ドラマと劇中で豊臣秀吉を演じた俳優

どうする家康 --- ムロツヨシ

真田丸 --- 小日向文世

麒麟がくる --- 佐々木蔵之介

 

NHK大河ドラマとその番組で織田信長を演じた俳優

真田丸 --- 吉田鋼太郎

おんな城主 直虎 --- 市川海老蔵

どうする家康 --- 岡田准一

 

NHK大河ドラマとその番組で徳川家康を演じた俳優

麒麟がくる --- 風間俊介

おんな城主 直虎 --- 阿部サダヲ

真田丸 --- 内野聖陽

 

・TBSで放送された時代劇『水戸黄門』の登場人物と、演じた俳優

柘植の飛猿 --- 野村将希

風の鬼若 --- 照英

うっかり八兵衛 --- 高橋元太郎

 

・TV時代劇と主演俳優

仕掛人・藤枝梅安 --- 渡辺謙

影の軍団 --- 千葉真一

剣客商売 --- 藤田まこと

 

・TV時代劇『必殺』シリーズに登場した殺し屋と武器として用いた道具

赤井剣之介 --- 相手の髪の毛

村雨の大吉 --- 素手

辻平内 --- 針を仕込んだ煙管

 

井上靖の時代小説と描かれている人物

おろしや国酔夢譚 --- 大黒屋光太夫

天平の甍 --- 鑑真

風林火山 --- 山本勘助

 

黒澤明監督の映画と主演した俳優

乱 --- 仲代達矢

羅生門 --- 三船敏郎

虎の尾を踏む男達 --- 大河内伝次郎

 

・時代劇映画と主演俳優

花よりもなほ --- 岡田准一

雨あがる --- 寺尾聰

天と地と --- 榎木孝明

 

・時代劇漫画とモチーフとなっている小説

バジリスク --- 甲賀忍法帖

バガボンド --- 宮本武蔵

シグルイ --- 駿河城御前試合

 

・時代小説大賞を受賞した作品と作者

流人群像 坩堝の島 --- 藤井素介

雁金屋草紙 --- 鳥越碧

本多の狐 --- 羽太雄平

 

・昭和に放送されたTV時代劇と主演俳優

木枯し紋次郎 --- 中村敦夫

八百八町夢日記 --- 里見浩太朗

必殺仕事人 --- 藤田まこと

 

大河ドラマ『青天を衝け』の登場人物と演じた俳優

橋本左内 --- 小池徹平

渋沢喜作 --- 高良健吾

杉浦譲 --- 志尊淳

 

大河ドラマ西郷隆盛を演じた俳優

龍馬伝 --- 高橋克実

徳川慶喜 --- 渡辺徹

篤姫 --- 小澤征悦

 

・漫画と主人公である歴史上の人物

バガボンド --- 宮本武蔵

へうげもの --- 古田織部

百日紅 --- 葛飾北斎

 

高橋英樹主演の時代劇『桃太郎侍』で主人公が言う有名なフレーズ

一つ --- 人の世の生き血を啜り

二つ --- 不埒な悪行三昧

三つ --- 醜い浮き世の鬼を

 

・捕物帳のタイトル

若さま --- 捕物手帖

人形佐七 --- 捕物帳

銭形平次 --- 捕物控

 

 

時代劇・歴史ドラマ検定 エフェクト(34)

・2007年に妻夫木聡が主演した時代劇映画です

 憑神→つきがみ

 

・2017年のNHK大河ドラマおんな城主 直虎』の脚本家

 森下佳子→もりしたよしこ

 

・TBSの時代劇『大岡越前』で徳川吉宗を演じた俳優です

 山口崇→やまぐちたかし

 

・TVアニメ化もされたオトメイトの恋愛AVG

 薄桜鬼→はくおうき

 

・TV時代劇『大岡越前』や映画『砂の器』の主演で有名な俳優

 加藤剛→かとうごう

 

・TV時代劇『銭形平次』の万七親分役で有名だった俳優です

 遠藤太津朗→えんどうたつお

 

・TV時代劇『必殺』シリーズの題字を手がけた書道家です

 糸見渓南→いとみけいなん

 

安倍晴明を主人公とした野村萬斎主演の映画は?

 陰陽師→おんみょうじ

 

・映画化もされた小説『陰陽師』シリーズの著者

 夢枕獏→ゆめまくらばく

 

・映画『たそがれ清兵衛』で主人公の敵役を演じました

 田中泯→たなかみん

 

小津安二郎監督が手がけた唯一の時代劇です

 懺悔の刃→ざんげのやいば

 

・かつて加藤剛が主演したTV時代劇です

 大岡越前→おおおかえちぜん

 

・かつて東映時代劇映画の黄金期を支えた俳優です

 東千代之介→あずまちよのすけ

 

西郷隆盛大久保利通を主人公としたNHK大河ドラマです

 翔ぶが如く→とぶがごとく

 

佐伯泰英の時代小説シリーズ『○○○○○ 江戸双紙』?

 居眠り磐音→いねむりいわね

 

・作家・葉室麟松本清張賞受賞作です

 銀漢の賦→ぎんかんのふ

 

・時代劇『三匹の侍』で、三匹の侍の1人・桜京十郎を演じました

 長門勇→ながといさむ

 

・時代劇『水戸黄門』でこれを投げるのは「風車の?」

 [写真]→やしち

 

・実写映画『るろうに剣心』で主人公・緋村剣心を演じました

 佐藤健→さとうたける

 

・主人公・清水斉道を岡田将生が演じた、2010年公開の時代劇映画

 雷桜→らいおう

 

・女優・大原麗子が主演した1989年のNHK大河ドラマ

 春日局→かすがのつぼね

 

鈴木亮平が主演した2018年放送のNHK大河ドラマ

 西郷どん→せごどん

 

・「第4回山田風太郎賞」を受賞した伊東潤の小説です

 巨鯨の海→きょげいのうみ

 

大河ドラマおんな城主 直虎』で中野直之役を演じた俳優

 矢本悠馬→やもとゆうま

 

大河ドラマ平清盛』の題字を書いたことで注目の女性書道家

 金澤翔子→かなざわしょうこ

 

大河ドラマ龍馬伝』で岡田以蔵を演じた俳優です

 佐藤健→さとうたける

 

大老井伊直弼を主人公としたNHK大河ドラマ第1作は?

 花の生涯→はなのしょうがい

 

滝沢秀明が主演した2005年の大河ドラマです

 義経→よしつね

 

長宗我部元親を主人公とした司馬遼太郎歴史小説

 夏草の賦→なつくさのふ

 

仲代達矢がこの人物を演じた黒澤明監督の映画は?

 [写真]→かげむしゃ

 

藤沢周平の小説を原作とした東山紀之主演の映画です

 小川の辺→おがわのほとり

 

松本幸四郎が主演した1978年放映のNHK大河ドラマ

 黄金の日日→おうごんのひび

 

宮沢りえが主演した1992年の時代劇映画です

 豪姫→ごうひめ

 

山城新伍のTVデビュー作である北村寿夫原作のTV時代劇

 風小僧→かぜこぞう

時代劇・歴史ドラマ検定 キューブ(5)

・2006年に放送された時代劇アニメ『幕末機関説○○○○○○○』?

→いろはにほへと

 

・2009年に公開された紀里谷和明監督の時代劇映画

→GOEMON

 

佐々木小次郎を主人公にした山根和俊の時代劇漫画

→ガンリュウ

 

・時代劇の代名詞となっている激しく斬り合うシーンのことです

→チャンバラ

 

必殺シリーズ第14弾は『翔べ!必殺○○○○○』?

→うらごろし

時代劇・歴史ドラマ検定 タイピング(31)

・1962年公開の黒澤映画『椿三十郎』の主演俳優は○○○○?

→みふねとしろう(三船敏郎

>>2008年に森田芳光監督がリメイクした『椿三十郎』の主演俳優は○○○○?

→おだゆうじ(織田裕二

 

・1970年代に放送された笹沢左保原作、中村敦夫主演による時代劇は『木枯し○○○』?

→もんじろう(紋次郎)

 

・1980年代に千葉真一が主演したフジテレビの時代劇シリーズは『○の軍団』?

→かげ(影)

 

・2005年のNHK大河ドラマ義経』で、源義経を演じた俳優は○○○○?

→たきざわひであき(滝沢秀明

>>武蔵坊弁慶を演じた俳優は○○○?

→まつだいらけん(松平健

 

・2016年放映のNHK大河ドラマ真田丸』で主人公の武将、真田幸村を演じた俳優は?

→さかいまさと(堺雅人

 

・2017年に放送されたNHK大河ドラマおんな城主 直虎』の主人公は○○直虎?

→いい(井伊)

 

NHK大河ドラマで「天」という漢字が題名に使われている作品を1つ答えなさい

→てんとちと(天と地と)、てんちじん(天地人)、せいてんをつけ(青天を衝け)

 

・TBSの時代劇『水戸黄門』で助さんと水戸黄門の両方を演じた唯一の俳優は○○○○○?

→さとみこうたろう(里見浩太朗

 

・TV時代劇『必殺仕置人』で山崎努が演じたキャラクターは「念仏の○」?

→てつ(鉄)

 

・TV時代劇『水戸黄門』でうっかり八兵衛を演じた俳優は高橋○○○?

→げんたろう(元太郎)

>>かげろうお銀を演じた女優は○○○○○?

→ゆみかおる(由美かおる

 

・かつて日本テレビで放映された時代劇『桃太郎侍』に主演した俳優は○○○○?

→たかはしひでき(高橋英樹

>>2006年にテレビ朝日で放映された時代劇『新・桃太郎侍』に主演した俳優は○○○○?

→たかしままさひろ(高嶋政宏

 

木村拓哉が主演した、山田洋次監督による2006年公開の時代劇映画は『武士の○○』?

→いちぶん(一分)

 

・時代劇『暴れん坊将軍』で主人公が拠点として出入している江戸の町火消の名前は○組?

→め

 

西郷輝彦遠山金四郎を演じたかつてTBSで放映されたTV時代劇は『○○を斬る』?

→えど(江戸)

 

・時代劇『暴れん坊将軍』で忍者などで構成された、将軍を助ける直属の組織は○○○?

→おにわばん(御庭番)

 

・時代劇『水戸黄門』で、かつて俳優・高橋元太郎が演じたのは「○○○○八兵衛」?

→うっかり

 

・時代劇『桃太郎侍』で主人公の決め台詞で、「一つ」に続くのは「人の世の○○○を啜り」?

→いきち(生き血)

>>「二つ」に続くのは「不埒な○○三昧」?

→あくぎょう(悪行)

 

・時代小説『銭形平次 捕物控』シリーズの作者は○○○○?

→のむらこどう(野村胡堂

>>『人形佐七捕物帳』シリーズの作者は○○○○?

→よこみぞせいし(横溝正史

 

・俳優の豊川悦司が主演した2010年公開の時代劇映画は『必死剣 ○○○』?

→とりさし(鳥刺し)

 

長谷川博己が主人公の明智光秀を演じた、2020年放送のNHK大河ドラマは『○○がくる』?

→きりん(麒麟

 

林真理子の小説を原作とする2018年に放送された、NHK大河ドラマは『西郷○○』?

→どん

 

藤田まこと主演のTV時代劇『剣客商売』で、主人公の息子 秋山大治郎を演じた俳優をフルネームで1人答えなさい

→わたべあつろう(渡部篤郎)、やまぐちまきや(山口馬木也

 

藤田まこと主演のTV時代劇『剣客商売』で、男装の女剣士 佐々木三冬を演じた女優をフルネームで1人答えなさい

→おおじめぐみ(大路恵美)、てらじましのぶ(寺島しのぶ

 

星野源主演による2019年8月公開の時代劇映画は『○○○○大名!』?

→ひっこし(引っ越し)

 

萬屋錦之介主演でドラマ化されたものが有名な、小池一夫原作の劇画は『子連れ○』?

→おおかみ(狼)