アニメ&ゲーム 連想(416)

 

・『サイボーグ009』 / 普段はバレリーナ / 聴覚、視覚を強化された / 本名フランソワーズ・アルヌール

→003

 

・Artistic Monsters Collection / 佐竹雅昭怪獣コレクション / 1/6特撮シリーズ / キン肉マン Muscular Collection

→CCP

 

大川七瀬 / 猫井椿 / いがらし寒月 / もこな

CLAMP

 

Netflixオリジナルアニメ / 監督は湯浅政明 / 舞台を2010年代にアレンジ / 原作は永井豪の漫画

→『DEVILMAN crybaby

 

大坪由佳 / 白井悠介 / 今井麻美 / 逢坂良太

→EARLY WING

 

・『中古でも恋がしたい!』 / 『ハンドレッド』 / 『聖剣使いの禁呪詠唱』 / 『のうりん

GA文庫

 

・『エリアの騎士』紅林礼生 / 『DAYS』今帰仁翔 / 『シュート!』大原裕 / 『キャプテン翼若林源三

→GK

 

・日本版はカプコンPS2で発売 / シリーズで初めて3Dに / 2001年のリバティーシティが舞台 / 主人公はクロード・スピード

→『Grand Theft Auto III』

 

・『DARK SHAME』 / 『偏愛の輪舞曲』 / 『Can Do』 / ボーカルはKISHOW

GRANRODEO

 

・二宮院長の娘の捜索依頼 / 歌舞伎町連続殺人事件 / 『探偵神宮寺三郎』シリーズ8作 / プレイステーション2で発売

→『Innocent Black』

 

・1997年にSCEが発売 / マーキング / キューブ / ゲームデザイン佐藤雅彦

→『I.Q』

 

・『水の旋律』 / 『てんたま』 / 『Iris ~イリス~』 / 『Memories Off

→KID

 

・『ハヤテのごとく!』 / 『灼眼のシャナ』 / 『神無月の巫女』 / 『おねがい☆ティーチャー

KOTOKO

 

・日本版は2019年に配信開始 / 初期設定時は1チーム4人対戦 / ダークドラゴン / ウェポン、デスティニーバトル

→『LEGEND OF HERO』

 

・『DAYS』君下敦 / 『シュート!』神谷篤司 / 『エリアの騎士』荒木竜一 / 『キャプテン翼岬太郎

→MF

 

・『釣りキチ三平』 / 『光速電神アルベガス』 / 『星雲仮面マシンマン』 / 『バトルフィーバーJ

MOJO

 

・『R-TYPE』 / 『アウトラン』 / 『軽井沢誘拐案内』 / 『メタルギア

MSX

 

・パイシーズ / エアリーズ / ヴァイエイト / トールギス

→OZ

 

・『D4DJ』に登場するユニット / 『暁』 / 『4 many colors』 / 水島精二がプロデュースを担当

→Photon Maiden

 

・μ'sのメンバー / ユニット「Please & Secret」 / 『境界のRINNE』OP曲 / 『ラブライブ!西木野真姫

Pile

 

コナミの『BEMANI』シリーズ / 対戦 / 赤と青 / オブジェクトを跳ね返して遊ぶ

→『REFLEC BEAT

 

アイレムのゲーム / 反射レーザー / POWアーマー / フォース

→『R-TYPE

 

・1998年から展開 / バンダイ・コレクターズ事業部 / 原型師竹谷隆之と安藤賢司 / 石ノ森ヒーローをリメイク

→S.I.C

 

・単行本は1億部を突破 / 全276話 / その後の物語を廃校の黒板に展開 / 井上雄彦の大ヒット漫画

→『SLAM DUNK

 

・『NARUTO-ナルト-疾風伝』 / 『焼きたて!!ジャぱん』 / 『クラスターエッジ』 / 『まもって守護月天!

surface

 

・『タッチ3』 / 『モンタナ・ジョーンズ』 / 『フィギュア17つばさ&ヒカル』 / 『銀河鉄道999

THE ALFEE

 

・2010年から展開 / バンダイ・コレクターズ事業部 / 理想的体型とアクション性の両立 / 円谷プロ作品を商品化

→ULTRA-ACT

 

・DCコミック / ウォシャウスキー兄弟が映画化 / 独裁者が支配するイギリスが舞台 / 仮面のテロリスト

→『V FOR VENDETTA』

 

リズムゲーム / 2021年にマーベラスが発売 / CO-OPモード / ハードコアタノシーとコラボ

→『WACCA Reverse』

 

・アニメ制作会社 / 『アカメが斬る!』 / 『ご注文はうさぎですか?』 / 『シュタインズ・ゲート

WHITE FOX

 

・『仮面ライダー○』 / 『○ボンバー』 / 『機動新世紀ガンダム○』 / 『○-MEN』

→X

 

メタトロン / オービタルフレーム / LEV / 軍事組織バフラム

→『ZONE OF THE ENDERS

 

・大河内咲也 / 永井良彦 / 藤堂雪文 / 『快感フレーズ

Λucifer

 

沼倉愛美 / 高木渉 / 千葉一伸 / 飛田展男

アーツビジョン

 

・本社は東京都中央区月島 / 飯田和敏らを輩出 / 『アトラス』シリーズ / 『A列車で行こう』シリーズ

アートディンク

 

・『名探偵コナン』 / 『釣りバカ日誌』 / 『モンスターファーム』 / 『ウルトラマンネクサス

愛内里菜

 

・小説『銀河英雄伝説』 / 銀河帝国の軍人 / 「沈黙提督」 / セリフは「チェックメイト」のみ

→アイゼナッハ

 

・行方不明の両親と祖父を捜す旅 / 飼い猫ダーウィンと暮らす少女 / 声優にマリオン・コティヤール / 1941年のパリが舞台のアニメ映画

→『アヴリルと奇妙な世界』

 

・『願い星』で歌手デビュー / 『喧嘩番長 乙女』金春貴之 / 『少年ハリウッド』富井大樹 / 『うたプリ』美風藍

蒼井翔太

 

・俳優としてドラマにも出演 / 『未来少年コナンジムシー / 『めぞん一刻』一の瀬花枝 / 『ドラえもんジャイ子

青木和代

 

・『黒子のバスケ』 / パワーフォワード / 桐皇学園高校 / 「キセキの世代」エース

→青峰大輝

 

・『NARUTO』に登場 / 倍化の術、「肉弾戦車」 / 食べることが大好き / 「ポッチャリ系だ!コラー!」

秋道チョウジ

 

・『名探偵ホームズ』ハドソン夫人 / 『銀河旋風ブライガー』お町 / 『シティーハンター』野上冴子 / 『宇宙戦艦ヤマト』森雪

麻上洋子

 

・アニメーション監督 / 『俺物語!!』 / 『ちはやふる』 / 『カードキャプターさくら

浅香守生


・『いつも美空』 / 『H2』 / 『クロスゲーム』 / 『タッチ』

あだち充

 

・ウォーシミュレーション / 第1作はメガドライブで発売 / CPUの思考時間が長い / ナチスドイツを勝利に導く

→『アドバンスド大戦略

 

・『盾の勇者の成り上がり』 / 元の世界では高校生 / ドラゴン討伐の二次災害を招く / 四聖勇者「剣の勇者」

→天木錬

 

・アニメ『アイカツフレンズ!』 / ブランドはGlorious Snow / I Believeに所属 / ソルベット王国の王女

アリシアシャーロット

 

・デューカリオン / アルギュレ / アレイオン / スレイプニール

→『アルドノア・ゼロ

 

・『テイルズオブアライズ』に登場 / 謎の仮面 / ダナ人 / 本作の主人公

→アルフェン

 

・『ベルサイユのばら』 / 命日は7月13日 / 祖母はモンブラン / オスカルの幼ななじみ

アンドレ

 

・監獄都市バルドゥーク / 白猫 / 異能アクション / グリムワルドの夜

→『イースIX』

 

・『ワンスーパーないと』 / 『アリエテ2057』 / 『めいわく荘の人々』 / 『ペリカンロード』

→五十嵐浩一

 

・『おはよう!こどもショー』 / 東宝企画が制作 / 主題歌を歌ったのは杉浦芳博 / 妖怪軍団・闇一族を退治する

→『行け!牛若小太郎

 

・『おはよう!こどもショー』 / 東宝企画が制作 / 主題歌を歌ったのは水木一郎 / 「拡大!」の掛け声で巨大化

→『行け!ゴッドマン

 

・『TRICK×LOGIC』 / 『タイムトラベラーズ』 / 『428』総監督 / 『新サクラ大戦』ストーリー構成

イシイジロウ

 

・『ハイキュー!!灰羽リエーフ / 『ヴァンガードG』新導クロノ / 『ラブ米』ひのひかり / 『Gのレコンギスタ』ベルリ

石井マーク

 

・『虚無戦士MIROKU』 / 『闇狩り師 九十九乱蔵』 / 『魔界転生』 / 『ゲッターロボ

石川賢

 

・『仮面ライダーW』井坂深紅郎 / 『グランセイザー』伝通院洸 / 『アバレンジャー』仲代壬琴 / 『仮面ライダーオーズ』伊達明

→医者

 

異世界召喚 / 作者はむらさきゆきや / 主人公はディアヴロ / 魔王を演じる異世界生活

→『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

 

・『うたの☆プリンスさまっ♪』 / Sクラス / 別名義でアイドル活動 / 「おはやっほ~」

→一ノ瀬トキヤ

 

水島新司の野球漫画 / 大友俊、堀田三吉、司幸司 / 舞台は巨人学園高校 / 主人公は真田一球

→『一球さん

 

・『魔境伝説アクロバンチ』 / 『プラレス3四郎』 / 『ウインダリア』 / 『宇宙皇子

いのまたむつみ

 

・『冷蔵庫にパイナップル・パイ』 / 『1月にはChristmas』 / 『うちのママが言うことには』 / 『アリスにお願い』

岩館真理子

 

・特撮でおなじみの俳優 / 『レスキューフォース』R5 / 『宇宙刑事シャイダー』烏丸舟 / 『仮面ライダーオーズ』伊達明

岩永洋昭

 

・『夏色剣術小町』 / 『インタールード』 / 『学園ヘヴン』 / 『センチメンタルグラフティ

インターチャネル

 

・『C』余賀公麿 / 『君と僕。』浅羽悠太 / 『IS』織斑一夏 / 『ガンダムUC』バナージ

内山昂輝

 

・3つのメカが合体 / ニュー・パルサバーン / バルディ・プライズ / キャタレンジャー

→『宇宙戦士バルディオス

 

・『Kissの事情』 / 『小煌女』 / 『回転銀河』 / 『逃げるは恥だが役に立つ

海野つなみ

 

・香田家の3姉妹らを描く / 「マンガ大賞2013」受賞作 / 作者は吉田秋生 / 神奈川県鎌倉市が舞台

→『海街diary

 

・ギネス記録を3つ保持 / 背水の逆転劇 / 日本人初のプロ対戦格闘ゲーマー / "Daigo the beast"

ウメハラ

 

・『アクエリオンロゴス』空篠翼人 / 『鉄血のオルフェンズ』ユージン / 『赤髪の白雪姫ミツヒデ / 『ヤングブラック・ジャック

梅原裕一郎

 

スーツアクター / 舞台『TIGER & BUNNY』にも出演 / ディエンド、アクセル、メテオ / ウラタロス

→永徳

 

・現在の芸名は太地琴恵 / 『キカイダー01ビジンダー / 『勇者ライディーン』明日香麗 / 『マジンガーZ』弓さやか

→江川菜子

 

バーコードバトラー / シルバニアファミリー / 野球盤 / カセットビジョン

エポック社

 

・みず・はがねタイプ / 初登場はシンオウ地方 / 流氷も切断する鋭い翼を持つ / ポッチャマの最終進化形

エンペルト

 

・バルゴンに凍らされた / ガメラとジャイガーが戦った / ゴジラアンギラスに破壊された / ゴモラに破壊された

→[大坂城]

 

・アニメーター / 『メジャー』 / 『機甲戦記ドラグナー』 / 『ガンダムビルドファイターズ

大貫健一

 

・元JACのアクション俳優 / 現在は愛媛でイベント会社を経営 / 映画『キル・ビルVol.1』に出演 / 宇宙刑事ギャバン、デンジブルー

大葉健二

 

2.5次元ミュージカルの俳優 / 『テニスの王子様』加藤勝郎 / 『刀剣乱舞』今剣 / 『サザエさん』タラオ

→大平峻也

 

・『仮面ライダージオウ』に登場 / タイムジャッカー / 演じるのは紺野彩夏 / 銀色の服を着た女性

→オーラ

 

・『響け!ユーフォニアム』 / 声を演じたのは早見沙織 / 担当楽器はバリトンサックス / 吹奏楽部の部長

小笠原晴香

 

スーツアクター / 王蛇、レンゲルキンタロス / 仮面ライダーブラックでデビュー / マッシブな体型でおなじみ

→岡元次郎

 

・ゲーム『ウマ娘』の登場人物 / 食いしん坊 / 地方からの転入生 / カチューシャ

オグリキャップ

 

・『A3!』初代OB / 声優は櫻井孝宏 / 冬組のリーダー / 現在は劇団の座長

→乙宮柊

 

・『ファントムブレイカー』 / F.A(武具)はキャンディ / 声を演じたのは田村ゆかり / アイドル

→折坂芽衣

 

・架空の物質 / 『リングにかけろ』 / 『海のトリトン』 / アトランティスに存在した?

オリハルコン

 

・○○キッド / 神風○○ジャンヌ / ○○セイント・テール / キャッツ・アイ

→怪盗

 

・六甲 / 箱根 / 榛名 / 日光

→『街道バトル

 

・『爆笑問題のバク天!』 / 『セーラームーン』大阪なる / 『ドラゴンボール改ビーデル / 夫は声優の古川登志夫

柿沼紫乃

 

・アニメーション監督 / 『バクマン。』 / 『メジャー』 / 『ハチミツとクローバー

カサヰケンイチ

 

・『ドリフェス!』のキャラクター / KUROFUNE / 声優は戸谷公人 / プリンスキャラ

→風間圭吾

 

・『地平線でダンス』 / 『花園メリーゴーランド』 / 『鬼虫』 / 『ブラブラバンバン

柏木ハルコ

 

・『古見さんは、コミュ症です。』 / 『シャドウバース』竜ヶ崎ヒイロ / 『ブラッククローバー』アスタ / 『炎炎ノ消防隊』森羅日下部

梶原岳人

 

・主題歌は荒井由実 / キャッチコピーは「生きねば。」 / 実在の人物・堀越二郎を描く / 主人公の声は庵野秀明

→『風立ちぬ

 

・『グランブルーファンタジー』 / ヒューマン族 / グラキエス・ネイル / ルリアの護衛を務める女騎士

→カタリナ

 

・『からくりサーカス』 / しろがね / ゾナハ病に罹っていた / 中国拳法の達人

→加藤鳴海

 

・『響け!ユーフォニアム』 / 声を演じたのは朝井彩加 / 担当楽器はチューバ / ショートの髪型にヘアピン

加藤葉月

 

・「少年ジャンプ+」で連載 / 奇妙な球体 / 作者は篠原健太 / 宇宙でのサバイバル生活

→『彼方のアストラ』

 

・『簡単なアンケートです』 / 『ヘヴィーオブジェクト』 / 『インテリビレッジの座敷童』 / 『とある魔術の禁書目録

鎌池和馬

 

・日本のCGアニメーション会社 / 『ニンジャバットマン』/ 『FREEDOM』 / 『ポプテピピック

→神風動画

 

・『ドクター秩父山』秩父山 / 『アニメ三銃士』アトス / 『荒野の少年イサム』渡イサム / 『燃えるアーサー』アーサー

神谷明

 

・『ドラゴンクエストXI』 / 片手剣、短剣、ブーメラン / 最初に仲間になる / 盗賊の青年

カミュ

 

・ライダー返し / ライダーシザース / ライダーヘッドクラッシャー / ライダーきりもみシュート

仮面ライダー1号

 

・スピンオフで登場 / 刃王クロス星烈斬 / ジャスティスオーダー / 桜井侑斗が変身

仮面ライダーゼイン

 

・天才外科医の鏡飛彩が変身 / 武器はガシャコンソード / タドルクエストガシャット / ジャンルはRPG

仮面ライダーブレイブ

 

・映画オリジナルの仮面ライダー / 『仮面ライダードライブ』 / ゾルーク東条が変身 / 演じるのはピースの綾部祐二

仮面ライダールパン

 

・劇場版『名探偵コナン』 / 服部平次遠山和葉が登場 / 主題歌は倉木麻衣 / 百人一首

→『から紅の恋歌

 

・アニメ脚本家 / 『無責任艦長タイラー』 / 『機動新世紀ガンダムX』 / 小説『はっぴぃセブン』作者

→川崎ヒロユキ

 

アナハイム・エレクトロニクス社 / 型式番号はMSF-007 / 『Z-MSV』として発表された / 赤く塗装された8号機も存在

ガンダムMk-III

 

・『機動戦士ガンダム水星の魔女』 / ペイル社製ガンダム / ビームアルケビュースを装備 / 強化人士が搭乗

ガンダム・ファラク

 

・『からくりサーカス』 / しろがね / マザコン / オリンピア

→ギイ・クリストフ・レッシュ

 

・『サイボーグ009』004 / 『一休さん足利義満 / 『コン・バトラーV』浪花十三 / 『ちびまる子ちゃん』ナレーター

キートン山田

 

大沢事務所に所属 / 『NANA』本城蓮 / 『MONSTER』テンマ / 『テニスの王子様忍足侑士

木内秀信

 

・『FINAL FANTASY VII REMAKE』 / クリア報酬は乙女のキッス / ネコとの会話 / 依頼人はベティ

→消えたトモダチ

 

イラストレーター / 『パラケルススの娘』 / 『RDG レッドデータガール』 / 『神様のメモ帳

岸田メル

 

・『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP』 / 『スターオーシャン3』 / 『ポポロコ』 / 『ヴァルキリープロファイル

→北尾雄一郎

 

JAM Projectの一員 / MANGA TRIOの一員 / Lapis Lazuliの一員 / 『ONE PIECE』の主題歌

きただにひろし

 

・リズムアクションゲーム / 2001年にコーエーが発売 / 最大4人で対戦プレイが可能 / 演奏しながら敵を攻撃する

ギタルマン

 

ガンキャノン・アクア / サイコ・ザク / フルアーマー・ガンダム / アトラスガンダム

→『機動戦士ガンダム サンダーボルト

 

・2009年にTVアニメ化 / 「別冊マーガレット」 / 作者は椎名軽穂 / ヒロインのあだ名は「貞子」

→『君に届け

 

・男性歌手 / 『ルパン三世』 / 『科学救助隊テクノボイジャー』 / 『未来警察ウラシマン

木村昇

 

・マーベルコミックのヒーロー / 1990年に初めて単独映画化 / スティーブ・ロジャース / 戦時中に超人兵士製造計画で誕生

キャプテン・アメリカ

 

・『ダイナマイト刑事』 / 『EX』でプレイヤーキャラに / 1作目で囚われた大統領の娘 / 「助けたくない」と不評

→キャロライン・ヨーコ・パウエル

 

秋本治の漫画 / 2016年12月より不定期連載を開始 / 掲載誌は「週刊ヤングジャンプ」 / 舞台は京都府亀岡市

→『京都女学院物語-ファインダー-』

 

・青 / 林檎雨由利 / 照美メイ / やぐら

→霧隠れの里

 

・『アイカツ!』の登場人物 / 声を演じるのは田所あずさ / ユニット「ソレイユ」のメンバー / 「アイドル博士」と呼ばれる

→霧矢あおい

 

・劇場版『名探偵コナン』 / 怪盗キッドが登場 / 主題歌は愛内里菜 / 麻酔が当たった妃英理が探偵役に

→『銀翼の奇術師』

 

・『亜人ちゃんは語りたい』 / ギャグ漫画好き / 自身の体質を恐れている / 雪女の亜人

→日下部雪

 

・『この音とまれ!』 / 筝曲部の和を乱す悪役として登場 / 人間関係にトラウマを抱える / 時瀬高校筝曲部の副部長

→来栖妃呂

 

・『Occultic;Nine』 / 本名は水無瀨莉愛 / 黒魔術代行業を営む / 声を演じたのは沢城みゆき

→紅ノ亞里亞

 

B.B.クイーンズ / 関ジャニ∞ / 渡り廊下走り隊7 / 倖田來未

→『クレヨンしんちゃん

 

・『ドリフェス!』のキャラクター / KUROFUNE / 声優は株元英彰

→黒石勇人

 

・ノイエヴァール大陸が舞台 / ルイン・チャイルド / 使い魔 / 主人公はクレヴァニール

→『グローランサーIV』

 

・以前は「ヤングサンデー」に連載 / 黒丸の漫画 / 山下智久主演でドラマ化 / 詐欺師をだます詐欺師

→『クロサギ

 

・『シュシュトリアン』山吹英三郎 / 『電子戦隊デンジマン』緑川達也 / 『仮面ライダー龍騎』須藤雅史 / 『仮面ライダークウガ』一条薫

→刑事

 

・『Cafe吉祥寺で』 / 『アーシアン』 / 『西洋骨董洋菓子店』 / 『東京BABYLON

→「月刊ウィングス

 

・『ダンボール戦機』 / 神谷重工製 / ナイトフレーム / プレイヤーは海道義光

→月光丸

 

・女性漫画家 / 『ともだちなんにんなくすかな』 / 『おむかえまで8時間』 / 『おごってジャンケン隊

現代洋子

 

・声優としても活躍 / 『パシフィック・リム』 / 『ミチコとハッチン』キリル / 『ONE PIECE FILM GOLD』ダイス

→ケンドー・コバヤシ

 

・『デッドオアアライブ』 / 古書店主 / 孫娘の手術費のために戦う / 心意六合拳の使い手

→ゲン・フー

 

・マーベル・コミックのヴィラン / ネクロソードを使う / 信仰心を捨てて神を殺す / 映画『ソー ラブ&サンダー』

→ゴア・ザ・ゴッドブッチャー

 

・祖父は亀田製菓の創業者 / 『青春☆金属バット』 / 『ところでここどこ?』 / 『ワイルドナイツ

古泉智浩

 

ユービーアイソフトFPS / 『フューチャーソルジャー』 / 『アドバンスウォーファイター』 / 『ブレイクポイント』

→『ゴーストリコン

 

・『モンスターハンターライズ』 / ギルドマネージャー / カムラの里の長老 / 「~ゲコ。」が口癖

→ゴコク

 

・『目指せパチプロ パチ夫くん』 / 『アメリカンドリーム』 / 『i Love ソフトボール』 / 『舛添要一 朝までファミコン

→ココナッツジャパン

 

・アリオトのフェンリル / メラクのハーゲン / ミザールのシド / ドウベのジークフリート

→神闘士

 

・『はぐはぐ』 / 『ブチねこジャムジャム』 / 『チーズスイートホーム』 / 『ふくふくふにゃ~ん』

こなみかなた

 

・小説『陰日向に咲く』を漫画化 / 『スピナーベイト』 / 脚本家としても活躍 / 『セトウツミ』

→此元和津也

 

・『地獄楽』画眉丸 / 『マッシュル-MASHLE-』マッシュ / 『葬送のフリーレン』シュタルク / 『憂国のモリアーティ』

→小林千晃

 

モデラー / イラストレーターとしても活躍 / OVAジャイアントロボ』 / ZZガンダムをデザイン

小林誠

 

・『ブブキ・ブランキ』 / 『この美術部には問題がある!』 / 『ガンダムビルドダイバーズ』 / 『アルスラーン戦記

小林裕介

 

・『Weiβ kreuz』 / 『頭文字D』 / 『∀ガンダム』 / 『魔人探偵脳噛ネウロ

子安武人

 

・知り合いに頼む / 暗号を新聞の広告に掲載する / 終身犯モンゴメリーに手紙を送る / 特定の企業の株価を急騰させる

ゴルゴ13への連絡の取り方

 

・バーン・グリフィス / ゲイツ・オルトマン / ウェンディー・ライアン / キース・エヴァンス

→『サイキックフォース

 

・3つのメカが合体 / エースレッダー / アオイダー / コバルター

→『最強ロボ ダイオージャ

 

・『少年○○○』 / 『SF○○○ スタージンガー』 / 『パタリロ○○○!』 / 『のび太のパラレル○○○』

西遊記

 

・男性歌手 / バンド「ナスカ」 / 『仮面ライダーBLACK』 / 『電光超人グリッドマン

→坂井紀雄

 

ゲーム音楽の作曲家 / ベイシスケイプに所属 / 「オウガ」シリーズ / 『FINAL FANTASY XII

崎元仁

 

・『機動戦士ガンダムZZ』に登場 / ラカン・ダカランが搭乗 / カスタム機にはマシュマーが搭乗 / ザクの名を冠する最後の機体

ザクIII

 

・『A3!』春組 / モチーフフラワーはさくら / 声優は酒井広大 / お日様系元気役者

→佐久間咲也

 

・『科学忍者隊ガッチャマンII』 / 『宇宙鉄人キョーダイン』 / 『ゲッターロボ』 / 『宇宙戦艦ヤマト

佐々木功

 

・『ソードアート・オンライン』 / 武器は槍 / 気弱な性格 / ギルド《月夜の黒猫団》に所属

→サチ

 

・アニメーター / 漫画家としても活躍 / 『ゴーショーグン』をデザイン / 漫画『爆笑戦士SDガンダム

佐藤元

 

・『ナナマルサンバツ』笹島学人 / 『Gのレコンギスタ』ルイン / 『キャプテン翼日向小次郎 / 『憂国のモリアーティ』

佐藤拓也

 

・アニメーション監督 / 『輪廻のラグランジェ』 / 『宇宙のステルヴィア』 / 『機動戦艦ナデシコ

佐藤竜雄

 

・懐かしのゲーム雑誌 / ソフトバンクパブリッシング発行 / ゲーム雑誌では2番目に週刊化 / 休刊時の誌名は「ザプレ」

→「ザ・プレイステーション

 

リングアウト / スタミナゲージ / ガードキャンセル / 怒り爆発

→『侍魂サムライスピリッツ~』

 

・劇場版『ドラゴンボール』に登場 / 天下一大武道大会に出場 / ボージャックの手下 / クリリンを倒した女性戦士

→ザンギャ

 

・日本のCGアニメーション会社 / GONZO出身の松浦裕暁が設立 / 『ブブキ・ブランキ』 / 『新サクラ大戦

サンジゲン

 

ローカルヒーロー / 主題歌を歌うのは遠藤正明 / 宮城県を中心に活動 / 石森プロがデザインを担当

シージェッター海斗

 

・『MISTERジパング』 / 『一番湯のカナタ』 / 『GS美神極楽大作戦!!』 / 『絶対可憐チルドレン

椎名高志

 

荒木飛呂彦の元アシスタント / 『ILLEGAL RARE』 / 『岩元先輩ノ推薦』 / 『ぬらりひょんの孫

→椎橋寛

 

・『スプラトゥーン2』のブキ / ランチャーによる爆撃攻撃 / インクを噴射して空を飛べる / スペシャルウェポン

→ジェットパック

 

・『アニマル横町』イヨ / 『おジャ魔女どれみ瀬川おんぷ / 『ご近所物語』幸田美果子 / 元「テクノ・アイドル」

宍戸留美

 

・「?ガンダム」 / 「ウルトラマン?」 /  『マジカルドロップ』 / 『ギルティギア

ジャスティ

 

・「週刊少年サンデー」に連載 / 県立星高校野球部 / 橘二三矢、坂本天馬 / 原秀則の代表作

→『ジャストミート』

 

・『あつまれどうぶつの森』の住人 / ネコ / メガネ / 口グセは「キリッ」

→ジャック

 

・『ダンボール戦機』 / ナイトフレーム / 神谷重工製 / プレイヤーは灰原ユウヤ

→ジャッジ

 

・『カブキブ!』 / アニメ版の声優は内山夕実 / 自分の容姿に対して自虐的 / オタク趣味持ちの衣装担当

→蛇ノ目丸子

 

・ディズニー・ヴィランズ / 黒いマントと長い杖 / アグラバーの大臣 / 『アラジン』

→ジャファー

 

・『ファイナリスト』 / 『クライムウェーブ』 / 『特捜機動隊ジェイスワット』 / 『アモック』

シューティングゲーム

 

・『月の影 影の海』 / 『東の海神 西の滄海』 / 『風の万里 黎明の空』 / 小野不由美ファンタジー小説

→『十二国記

 

・劇場版『名探偵コナン』 / 主題歌はB'z / キュラソー天海祐希が演じた / 安室透が初登場

→『純黒の悪夢

 

・『ダンボール戦機』 / ストライダーフレーム / タイニーオービット社製 / プレイヤーは仙道ダイキ

→ジョーカー

 

・『FINAL FANTASY XVI』に登場 / フェニックスのドミナント / 主人公の実弟 / 病弱

→ジョシュア・ロズフィールド

 

・フジテレビ系でドラマ化 / 作者は安田弘之 / 満帆商事 / ドラマの主演は江角マキコ

→『ショムニ

 

・『シャイニーカラーズ』 / 「L'Antica」のメンバー / 身長175センチ / 成績優秀でスポーツ万能

→白瀬咲耶

 

・『FINAL FANTASY XVI』に登場 / クライヴの幼馴染み / シヴァのドミナント / 鉄王国の捕虜になる

→ジル・ワーリック

 

・ゲーム『原神』のキャラクター / 風の元素の使い手 / 武器は片手剣 / 西風騎士団の代理団長

→ジン

 

・『アイシールド21』 / 機械に弱い / 「努力する天才」 / 王城ホワイトナイツのLB

→進清十郎

 

・『一騎当千劉備玄徳 / 『SPEED GRAPHER』天王洲神楽 / 『機動戦士ガンダム00王留美 / 苗字を「斉藤」から改名

真堂圭

 

・パラサイト / エラディケイター / ドゥームズデイ / レックス・ルーサー

→スーパーマン

 

・『絶対無敵ライジンオー』 / 『機甲界ガリアン』 / 『巨神ゴーグ』 / 『機動戦士ガンダムAGE

→『スーパーロボット大戦BX

 

・『○○○オデッセイ』 / 『○○○サーファー』 / 『○○○ガンナー』 / 『○○○キッド』

→スカイ

 

・パイルドロップ / 竹トンボシュート / 風神地獄落とし / セイリングジャンプ

→スカイライダー

 

・「花とゆめ」に連載 / 作者は仲村佳樹 / 最上キョーコと不破尚 / 芸能界が舞台

→『スキップ・ビート!

 

・『ダンクーガノヴァ』加門朔哉 / 『Free!』橘真琴 / 『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』 / 『聖闘士星矢Ω』栄斗

鈴木達央

 

・『Killer7』 / 『シルバー事件』 / 『ノーモア★ヒーローズ』 / 『ロリポップチェーンソー

須田剛一

 

・アニメ制作スタジオ / 徳間書店から独立 / 社名はサハラ砂漠に吹く風に由来 / 宮崎駿高畑勲

スタジオジブリ

 

・研究協定 / エネルギー通貨 / ハイパーレーン / アノマリー

→『ステラリス』

 

・『爆走デコトラ伝説』 / 『ライディングスピリッツ』 / 『ファイヤープロレスリング』 / 『侍』

→スパイク

 

・『キン肉マン』の悪魔超人 / グリムリパーと対戦 / 必殺技はデビル・トムボーイ / 鳥取砂丘にてウルフマンを惨殺

→スプリングマ

 

・『封神演義』に登場する道士 / 宝貝「莫邪の宝剣II」 / 天化の師匠 / スポーツウェアとヘアバンド

→清虚道徳真君

 

・『アイシールド21』 / 監督はドク堀出 / セナの元同級生・甲斐谷陸 / 「キッド」こと武者小路紫苑

→西部ワイルドガンマン

 

・『美少女戦士セーラームーン』 / セーラーアニマメイツ / TV版の声優は大谷育江 / ルナやアルテミスと同じ星出身

→セーラーティンにゃんこ

 

・ゲーム『十三機兵防衛圏』に登場 / 銀色の短髪 / 声優は浪川大輔 / 記憶喪失

関ヶ原

 

・鍵 / 笛 / 命の水 / ブーメラン

→『ゼルダの伝説

 

・3つのメカが合体 / ベクターソル / ベクターマーズ / ベクタールナ

→『創聖のアクエリオン

 

・「週刊少年サンデー」 / 幽霊と戦う / 主人公は画家 / 空爆を受けても無傷だった

→『双亡亭壊すべし

 

・吹き替え中心で活躍 / 元・夫は大塚明夫 / 『新スタートレック』ターシャ / キャメロン・ディアス

沢海陽子

 

・スピード / 青 / セガ / ハリネズミ

ソニック

 

・『デュラララ!!』の登場人物 / 自らを「寄生虫」と卑下する / アニメ版の声優は花澤香菜 / 妖刀「罪歌」の所持者

→園原杏里

 

・『イグジーザス』 / 『べんべろべえ』 / 『グランドチャンピオン』 / 『飛鳥&飛鳥』

タイトー

 

・『咲-Saki-阿知賀編』の登場人物 / 阿知賀女子学院 / ジャージ / 阿知賀編の主人公

→高鴨穏乃

 

東宝の特撮映画でおなじみの俳優 / フランケンシュタイン対地底怪獣 / 息子も「ゴジラ」シリーズに出演 / 「イェーイ!」

高島忠夫

 

・『きまぐれオレンジ☆ロード』 / 『魔法の天使クリィミーマミ』 / 『うる星やつら』 / 『機動警察パトレイバー

高田明美

 

・『SIDOOH/士道』 / 『地雷震』 / 『爆音列島』 / 『スカイハイ』

高橋ツトム

 

・アニメーション監督 / 『剣風伝奇ベルセルク』 / 『To Heart』 / 『鋼鉄天使くるみ

→高橋ナオヒト

 

・『駅員ジョニー』 / 『警視正大門寺さくら子』 / 『リーマンギャンブラーマウス』 / 『土竜の唄』

高橋のぼる

 

・ドラマ『ちゅらさん』にも出演 / オーディション番組『えびたい』 / 『テニスの王子様竜崎桜乃 / 合言葉は「ぱよ!」

高橋美佳子

 

・『YAWARA!』本阿弥さやか / 『サクラ大戦3』北大路花火 / 『超音戦士ボーグマン』アニス / 『ふしぎの海のナディア

鷹森淑乃

 

・ユニット「放課後ティータイム」 / 『夢色パティシエール』バニラ / 『迷い猫オーバーラン!』霧谷希 / 『けいおん!中野梓

竹達彩奈

 

・『ニセコイ』の登場人物 / 鍵 / 九州弁 / 警視総監の娘

→橘万里花

 

・『怪物事変』 / 妖怪と人間のハーフ / 妹がいる / 蜘蛛の糸を操る

→蓼丸織

 

・『巨神ゴーグ』田神悠宇 / 『モジャ公モジャ公 / 『天空の城ラピュタ』パズー / 『ONE PIECE』ルフィ

田中真弓

 

・『新テニスの王子様』 / よく真田のドリンクを奪う / ショットを無効化する「已滅無」 / 浅黒い肌に白い巻き毛

→種ヶ島修二

 

・『ガンダムSEED DESTINY』 / 『機動戦士ガンダムSEED』 / 『D.Gray-man』 / 『牙-KIBA-

玉置成実

 

静岡市に本社を置く / ウォーターラインシリーズ / 星のマーク / ラジコン、ミニ四駆

タミヤ

 

2.5次元ミュージカルの俳優 / 『最遊記歌劇伝-異聞-』主演 / 『刀剣乱舞陸奥守吉行 / 『僕のヒーローアカデミア』主演

→田村心

 

・劇場版『名探偵コナン』 / 怪盗キッドが登場 / 主題歌はB'z / テーマパーク「ミラクルランド」

→『探偵たちの鎮魂歌』

 

・オリエンタルMMORPG / 世界観はヒンドゥー神話がベース / 主題歌はゴダイゴガンダーラ」 / 日本での運営はガンホー

→『タントラ』

 

・『仮面ライダーエグゼイド』 / 幻夢コーポレーションの社長 / 「私こそが神だァ!」 / 仮面ライダーゲンムに変身

→檀黎斗

 

・『異世界○○○開拓記』 / 『ギルドの○○○な受付嬢』 / 『転生者は○○○を望まない』 / 『○○○薬師の異世界旅』

→チート

 

・『仮面ライダードライブ』 / 「死神」と呼ばれるロイミュード / 上遠野太洸が演じた / 人間を守ることが指名

チェイス

 

81プロデュース所属の声優 / 『コン・バトラーV』北小介 / 『ドラえもんのび太のママ / 『ど根性ガエル』ピョン吉

千々松幸子

 

・『魔法科高校の劣等生』 / 二科生 / テニス部の幽霊部員 / 秘剣・山津波を使うことができる

千葉エリカ

 

・『ショーリ!!』 / 『虹のランナー』 / 『ノーサイド』 / 『キックオフ』

→ちば拓

 

・女性漫画家 / バンド「ロシアバレエ団」を結成 / 『スイートスポット』 / 流行語「オヤジギャル」を生んだ

中尊寺ゆつこ

 

・新幹線&特急 / 世界の戦闘機シリーズ / 日本の動物コレクション / ペット動物コレクション

チョコエッグ

 

・洋画の吹き替えでおなじみの声優 / ケビン・コスナー / 俳優として数多くの作品に出演 / 『闘牌伝説アカギ』鷲巣巌

津嘉山正種

 

・『シャイニーカラーズ』 / 「L'Antica」のメンバー / バスト93センチ / 長崎出身のドジっ子

→月岡恋鐘

 

水木しげるの元アシスタント / 雑誌「ガロ」で有名に / 妻は状況劇場の元女優・藤原マキ / 『ねじ式』『無能の人

つげ義春

 

・『FINAL FANTASY XVI』に登場 / バハムートのドミナント / ザンブレクの皇子 / 竜騎士

→ディオン・ルサージュ

 

2033年 / 『Ever17』 / 深海 / 遊覧船

→『デイグラシアの羅針盤

 

・今はなきゲーム会社 / 『すごろクエスト』 / 『コンバットライブス』 / 『熱血硬派くにおくん

テクノスジャパン

 

・『幻想水滸伝』の登場人物 / 大工組チーム / 宿星は地文星 / 代書屋さん

→テスラ

 

・[兵庫県宝塚市] / [神様] / [聴診器] / [ベレー帽]

手塚治虫

 

・『ママレードボーイ』小石川光希 / 『らんま1/2天道あかね / 『To LOVEる』西蓮寺春菜 / 『テニスの王子様竜崎桜乃

→テニス部

 

・作者は稲光伸二 / 弁護士の野中弘務 / 女子高生の亀井静 / 堀北真希主演でTVドラマ化

→『出るトコ出ましょ!』

 

・『斉木楠雄のψ難』に登場 / 子供が苦手 / 斉木楠雄のことを意識 / 絶世の美少女

→照橋心美

 

・『金色のガッシュ!!』ガッシュ / 『ONE PIECE』エネル / 『ウルトラセブンエレキング / 『ポケモンピカチュウ

→電気を武器に戦う

 

・1997年放送開始 / 5人全員が高校生 / 邪電王国ネジレジアと戦う / ネットや携帯電話がモチーフ

→『電磁戦隊メガレンジャー

 

・『それいけ!アンパンマン』 / どんぶりまんトリオの1人 / 語尾に「ざんす」をつける / 箸で頭の丼を叩きながら登場

てんどんまん

 

・漫画『ハヤテのごとく!』 / 髪型は金髪の縦ロール / ハヤテの初恋の人 / 白皇学院の理事長

→天王洲アテネ

 

イラストレーター / 『初恋マジカルブリッツ』 / 『夜は子猫で忙しい』 / 『シスタープリンセス

天広直人

 

・漫画『ワンパンマン』 / S級5位のヒーロー / ボフォイ博士の元助手 / 背中のランドセルから兵器

→童帝

 

・『プリパラ』 / 紫色の髪 / 声を演じるのは山北早紀 / 囲碁の世界チャンピオン

→東堂シオン

 

・ギャグ漫画家 / 小池一夫主宰の劇画村塾出身 / 『竹田副部長』 / 『青春くん』

とがしやすたか

 

・『アリオン』 / 『天使のたまご』 / 『天空の城ラピュタ』 / 『風の谷のナウシカ

徳間書店

 

・『ちびまる子ちゃん』の同級生 / 声優は川田妙子 / まる子とは幼稚園からの友達 / ショートカットにメガネ

土橋とし子

 

・デューク・フリード / 伊達直人 / ヤン・ウェンリー / 古代進

富山敬

 

・『パワプロ』シリーズの登場人物 / 二枚目キャラクター / サングラス / 主人公の後輩

友沢亮

 

・『スプラトゥーン2』のブキ / 索敵範囲に標的を捉えると爆発 / サブウェポン / 最大2個まで同時設置が可能

→トラップ

 

・『斉木楠雄のψ難』に登場 / 透明化した斉木の姿が見える / 寺生まれだが煩悩の塊 / 霊能力者

→鳥束零太

 

・作曲家 / 『ハヤテのごとく!』 / 『百獣戦隊ガオレンジャー』 / 『コードギアス

中川幸太郎

 

・脚本家 / 『快傑ズバット』 / 『キカイダー01』 / ゲーム『弟切草』『街』

長坂秀佳

 

手塚治虫の元アシスタント / 「青年漫画の教祖」と呼ばれた / 『柔道一直線』の作画を途中降板 / 『漫画家残酷物語』『フーテン』

永島慎二

 

2.5次元ミュージカルの俳優 / 『BLEACH日番谷冬獅郎 / 『ONE PIECE』主演 / 『ハイキュー!!』孤爪研磨

→永田崇人

 

・アニメーター / 『デジモンシリーズ』キャラデザ / 『ドクタースランプ』キャラデザ

 / 鳥山明タッチの絵を得意とする

中鶴勝祥

 

・『FAIRY TAIL』の登場人物 / 「妖精の尻尾」のメンバー / 乗り物に弱い / 「火の滅竜魔導士」

→ナツ・ドラグニル

 

・『ストリートファイターEX』 / 古武術を伝承する水神家の娘 / 『EX2』で初登場 / 声を演じたのは緒方恵美

→七瀬

 

・『雨が降るから虹が出る』 / 『CLASSIC』 / 『Seven Deadly Sins』 / 『熱情のスペクトラム

→『七つの大罪

 

・『ハロー!レディリン』リン / 『スクライド』寺田あやせ / 『ドキドキプリキュア』シャルル / 『サクラ大戦』アイリス

西原久美子

 

・『サンリオ男子』のキャラクター / 声優は花倉洸幸 / リトルツインスターズが好き / 人見知りであまり友達がいない

→西宮諒

 

Netflixオリジナルアニメ / 監督は湯浅政明 / 2020年東京五輪直後に大地震 / 原作は小松左京の小説

→『日本沈没2020』

 

・『ワールドトリガー』 / オペレーター / 作戦室にコタツを持ち込む / 影浦隊に所属

→仁礼光

 

・『遊☆戯☆王』の登場人物 / バトルシティ編に登場 / 『オシリスの天空竜』 / 大量のピアス

→人形

 

・小説『天使の3P!』に登場 / アニメ版の声優は井上雄貴 / 中学校の頃から不登校 / 「ひびきP」の名前で作曲を行う

貫井

 

・『スケバン刑事』 / 渡辺由梨と結婚 / 顔の左半分に火傷の跡 / 鷹ノ羽校の教師

→沼重三

 

・『○○なび』 / 『○○マジン』 / 『○○じゃないモン!』 / 『オヨ○○ぶーにゃん』

→ネコ

 

・『BLEACH』に登場する破面 / ネリエルとの確執 / 第5十刃 / 更木剣八に敗れる

→ノイトラ・ジルガ

 

大長編ドラえもん / 主題歌は『天までとどけ』 / 同時上映は『チンプイ』 / ニムゲ、チッポ

→『のび太とアニマル惑星』

 

・主題歌は平井大 / 監督は八鍬新之介 / ルカ、モゾ、ノビット / 脚本は辻村深月

→『のび太の月面探査記』

 

・戦前にアニメ映画化された / 1970年と1987年にTVアニメ化 / 江東区の文化親善大使に / 作者は田河水泡

→『のらくろ

 

ゾイド / チェンジングアーマーシステム / バスタークローを装備 / ティラノサウルス

バーサークフューラー

 

エスケープボタン / アンジュレーション / 1997年にセガが発売 / 1チーム3人でのチーム対戦方式

→『バーチャファイター3tb』

 

・『仮面ライダードライブ』 / スピンオフで仮面ライダーに / 蕨野友也が演じた / 皮のコートを着たロイミュード

→ハート

 

・『機動戦士Zガンダム』 / 『ガンダム0083』にも登場 / ティターンズの総司令官 / 丸型のゴーグルを着用

バスク・オム

 

・『ぱすてるみゅーず』 / 『デジグ ラッセン』 / 『オラクルの宝石』 / 『タクラマカン敦煌傳奇~』

→パズルゲーム

 

・2人対戦プレイも可能 / 1994年にタイトーが発売 / ゾーン分岐 / バブル

→『パズルボブル

 

静岡県焼津市に本社を置く / 鉄道模型MODEMO」 / 『マクロス』『バーチャロン』 / 飛行機のプラモデルで有名

→ハセガ

 

・『絶対可憐チルドレン』 / 「P.A.N.D.R.A」のメンバー / 合成能力者 / 腐女子

→パティ・クルー

 

・漫画『憂国のモリアーティ』 / ベーカー街221Bの家主 / 小言を言うが器は大きい / 永遠の17歳

→ハドソン

 

・原作は八手三郎 / 1979年放送開始 / シリーズ初の巨大ロボット / 踊りを武器に戦う

→『バトルフィーバーJ

 

エレクトロニック・アーツ / 対応機種はPCのみ / 2002年発売のシリーズ第1作 / 第二次世界大戦が舞台

→『バトルフィールド1942

 

・女性声優 / 『恋する惑星』 / 『初恋ノオト』 / 『星空☆ディスティネーション

花澤香菜

 

・『サザエさん』の登場人物 / カツオのクラスメート / 実家は不動産屋 / カツオのことが好き

→花沢花子

 

・漫画『ちはやふる』 / 府中白波会に所属 / 主人公の高校の後輩 / 真島太一のことが好き

→花野菫

 

・『ちびまる子ちゃん』の同級生 / 声優は菊池正美 / 大金持ちの息子 / 「ベイビ~」

→花輪和彦

 

・『少女Q』 / 『ガールッピ』 / 『黄色いバカンス』 / 『ルーレット☆ルーレット

→『ぱにぽにだっしゅ!

 

・『モンスターハンターP 3rd』 / 海竜種 / 砂原に生息 / 潜口竜

ハプルボッカ

 

・サイコロ / 2人対戦プレイも可能 / 1990年にHOT-Bが発売 / 主人公が押しつぶされるとミス

→『パラメデス』

 

・『ポケットモンスター』 / 声優はKAORI / 語尾に「かも」をつける / 最初のポケモンアチャモ

→ハルカ

 

・『手紙』 / 『MとNの肖像』 / 『アンのマゴマゴ図書之国』 / 『学園アリス

樋口橘

 

PCエンジン用レースゲーム / ハドソンが発売 / 副題は『栄光の13,000キロ』 / 朝、昼、夕、夜に変化

→『ビクトリーラン』

 

・『うたの☆プリンスさまっ♪』 / Aクラス / 御曹司でピアノが得意 / 心のダム

→聖川真斗

 

・『キャプテンフューチャー』 / 『スターウルフ』 / 『人造人間キカイダー』 / 『海のトリトン

ヒデ夕樹

 

・『ワールドトリガー』 / オペレーター / 左目が髪で隠れている / 東隊に所属

→人見摩子

 

・『太陽編』 / 『望郷編』 / 『ヤマト編』 / 『黎明編』

→『火の鳥

 

・『アイシールド21』 / クォーターバック / 「脅迫手帳」 / 泥門デビルバッツの司令塔

→蛭魔妖一

 

・ルークアイランド / 主人公はジェイソン・ブロディ / 海賊 / ファストトラベル

→『ファークライ3

 

・『科学冒険隊タンサー○』 / 『電撃!!ストラダ○』 / 『大戦隊ゴーグル○』 / 『超電磁マシーン ボルテス○』?

→ファイブ

 

・『よつばと!』 / 高校生 / 少し脚が太い / 綾瀬家の次女

→風香

 

・『吸血鬼すぐ死ぬ』ドラルク / 『七つの大罪』キング / 『おそ松さん』松野一松 / 『暗殺教室』殺せんせー

福山潤

 

・『3月のライオン』 / アニメ版の声優は大塚明夫 / 女性関係に奔放 / 棋竜通算8期

→藤本雷堂

 

・立志篇、しっぷーどとー篇 / 多数のSFや漫画をパロディ化 / 星雲賞コミック部門受賞 / 吾妻ひでおの漫画

→『不条理日記

 

・『シンデレラガールズ』 / アメが好き / キュート / 「働いたら負け」

双葉杏

 

・バクレータ高知 / 愛知サッカークラブ / 湘南ウェイブズ / 東京クルセイド

→『フットボールネーション』

 

・漫画『ワンパンマン』に登場 / 必殺技は「地獄嵐」 / 長身の超能力者 / タツマキの妹

→フブキ

 

・『ちびまる子ちゃん』の同級生 / 声優は馬場澄江 / 大野君のことが大好き / 大仏の頭のような天然パーマ

→冬田美鈴

 

・『キン肉マン』の悪魔超人 / 影縛りドラゴンスープレックス / ペンタゴンの従兄弟 / 四次元殺法コンビ

ブラックホール

 

・『シスター・プリンセス亞里亞 / 『バーチャファイター2』リオン / 『デッドオアアライブ』エレナ / 『サクラ大戦』アイリス

→フランス

 

・『光の4戦士-FF外伝-』 / イヌの姿 / 王女救出の任務を引き受ける / ホルン国に住む少年

→ブランド

 

・アニメ制作会社 / 『無能なナナ』 / 『SHAMAN KING』 / 『みつどもえ

→ブリッジ

 

・『プリンセス・プリンシパル』 / 声を演じたのは関根明良 / 名は「シャーロット」 / アルビオン王国の王女

→プリンセス

 

・『A3!』秋組 / モチーフフラワーはきく / 声優は帆世雄一 / エリートヤクザ役者

→古市左京

 

ゲーム音楽の作曲家 / 『XEXEX』『A-JAX』 / バンド「VOYAGER」 / 「矩形波俱楽部」のリーダー

→古川もとあき

 

・2006年11月11日に発売 / Wi-Fi通信に対応 / SCE / ブルーレイディスク

プレイステーション3

 

・マーベルコミックのヒーロー / 1998年に単独映画化 / 本名はエリック・ブルックス / 人間とヴァンパイアの混血

ブレイド

 

・『クエスター』 / 『ギガス』 / 『さるかにハムぞう』 / 『アルカノイド

ブロック崩し

 

・『プリンセス・プリンシパル』 / お団子頭の侍女 / あらゆる声の模写ができる / 声を演じたのは影山灯

→ベアトリス

 

ゲーム音楽の作曲家 / 『エヴァーグレイス』 / 『メタルウルフカオス』 / 『アーマード・コア』シリーズ

→星野康太

 

・『オーバーロード』 / ぶくぶく茶釜が制作 / 内気なダークエルフ / 姉はアウラ

→マーレ・ベロ・フィオーレ

 

・『ちびまる子ちゃん』の同級生 / 声優は浦和めぐみ / 怒りっぽい性格 / 掃除係の仕事に熱心

→前田ひろみ

 

・ボクシング漫画の主人公 / フェザー級 / 実家は釣り船屋 / 『はじめの一歩』

幕之内一歩

 

・ディズニー・ヴィランズ / 最期は塔から落下 / 黒髪の女性 / 『塔の上のラプンツェル

→マザー・ゴーテル

 

・MF-86A / ゴディニオン / BLACK SIX / RED FIVE

→『マジェスティックプリンス

 

・女性声優 / 夫は声優の古谷徹 / 『機動戦士ガンダム』ミハル / 『ゲームセンターあらし

→間嶋里美

 

キューティーハニー / パー子 / バカボンのママ / 峰不二子

増山江威子

 

ゲーム音楽の作曲家 / 1983年に「PSY・S」を結成 / 『ビブリボン』 / 『パラッパラッパー

松浦雅也

 

スーパー戦隊出身の声優 / 『シェンムー芭月涼 / 『おはスタ』の番長でおなじみ / 『電磁戦隊メガレンジャー

松風雅也

 

青二プロダクション所属の声優 / 『キャンディ・キャンディ』 / 『マジンガーZ』弓さやか / 『キン肉マン』ミート

松島みのり

 

・『おそ松さん』 / パチンコと競馬が生きがい / 声を演じたのは櫻井孝宏 / 長男

→松野おそ松

 

・漫画『憂国のモリアーティ』 / 元MI5所属 / インドの作戦で活躍 / お茶会でメイドに変装

→マネーペニー

 

・『シャイニーカラーズ』 / 「Straylight」のメンバー / 控え目で人に好かれる専門学校生 / 実は表裏がある性格

→黛冬優子

 

・怪獣のデザイナー / 元・円谷プロ社員 / ウルトラマンティガをデザイン / 『仮面ライダーウィザード』

→丸山浩

 

芳文社の4コマ漫画雑誌 / 『レーカン!』 / 『大家さんは思春期!』 / 『おとぼけ部長代理』

→「まんがタイム

 

・『ちびまる子ちゃん』の同級生 / 声優はならはしみき / 三つ編みにメガネ / 花輪くんのことが大好き

→みぎわ花子

 

・『ワールドトリガー』 / 玉狛第2 / アタッカーからシューターに転向 / ”面倒見の鬼”

→三雲修

 

・『鉄拳6』で初登場 / サヴェッジスタンス / 妹の復讐のため大会に初参加 / 国籍はスペイン

→ミゲル・カバジェロ・ロホ

 

ライトノベルの挿絵 / 勇者と魔王のバトルはリビングで / ロクでなし魔術講師と禁忌教典 / この素晴らしい世界に祝福を!

三嶋くろね

 

・『サンリオ男子』のキャラクター / 声優は斉藤壮馬 / マイメロディが好き / 面倒見のいいお兄ちゃん気質

→水野祐

 

ライトノベルの挿絵 / 『14歳とイラストレーター』 / 『青春ブタ野郎』シリーズ / 『さくら荘のペットな彼女

溝口ケージ

 

・『美少女戦士セーラームーン』 / 『機動戦士ガンダムSEED』 / 『ドラえもん』 / 『新世紀エヴァンゲリオン

三石琴乃

 

メカデザイナー / スタジオぬえ所属 / 巨大な戦艦を数多く手がける / 『聖戦士ダンバイン

宮武一貴

 

・『幻魔大戦』フロイ / 『ハウルの動く城荒地の魔女 / 『もののけ姫』モロの君 / 『ポケモンアルセウス

美輪明宏

 

・「supercell」のメンバー / 漫画家・イラストレーター / 漫画『DOGS/BULLETS&CARNAGE』 / ゲーム『セブンスドラゴン2020

三輪士郎

 

スノーク / ニョロニョロ / ノンノン / スナフキン

→『ムーミン

 

・『ご注文はうさぎですか?』メグ / 『ヒナまつり』アンズ / 『えとたま』にゃ~たん / 『エスカ&ロジーのアトリエ

村川梨衣

 

・『ロックマン』キャラ募集に応募 / 『ヘタッピマンガ研究所R』 / 『ワンパンマン』 / 『アイシールド21

村田雄介

 

・小説『おこげっ娘ラブ』も執筆 / 姉妹のペンネーム / 『どろろんぱっ!』 / 『あさりちゃん

室山まゆみ

 

・『海月姫』 / 「尼ーず」の1人 / BL漫画家 / 部屋に引きこもっており正体不明

→目白樹音

 

・『艦隊これくしょん-艦これ-』 / 重巡洋艦 / 航空巡洋艦に改装可能 / 衝突しないようにしないと。

→最上

 

牧美也子 / 木原敏江 / 矢口高雄 / 横山光輝

→元銀行員の漫画家

 

・『あつまれどうぶつの森』の住人 / 女の子 / 口グセは「アハッ」 / オオカミ

→モニカ

 

・「EVO2015」優勝 / 忍ism代表取締役 / 妻もゲーマーのチョコブランカ / 伊賀流忍術の祖・百地丹波の末裔

→ももち

 

・『のび太と翼の勇者たち』 / 『風が吹くとき』 / 『もののけ姫』 / 『白蛇伝

森繁久弥

 

・『魔法少女育成計画』に登場 / エルフのアバター / 聴覚が鋭い / 音を自在に操ることができる

→森の音楽家クラムベリー

 

・崇符「ミシャグジさま」 / 『ネイティブフェイス』 / 坤を創造する程度の能力 / 山の神

洩矢諏訪子

 

トレーディングカードゲーム / グループSNEが開発 / 初代は富士見書房から発売された / 「六門界」という世界が舞台

→『モンスターコレクション』

 

・『燃える!お兄さん』 / ダ・サイダー / ジュドー・アーシタ / 「やってやるぜ!」

矢尾一樹

 

・『ラブライブ!』のキャラクター / アイドル研究部 / 料理が得意 / 「にこにこにー」

矢澤にこ

 

・『3月のライオン』 / アニメ版の声優は大塚芳忠 / 神宮寺崇徳と若い頃からの親友 / 現役最年長の永世棋匠

→柳原朔太郎

 

・『ちびまる子ちゃん』の同級生 / 声優は陶山章央 / 父親からのスパルタ教育 / 緊張すると胃が痛くなる

→山根強

 

・『キューティーハニーTHE LIVE』 / 『ウルトラゾーン』 / 『牙狼〈GARO〉』 / 『仮面ライダーキバ』登太牙

→山本匠馬

 

・強制的に眠る力を引き出される / 作者は篠原千絵 / ヒロインの名は尾崎倫子 / ヒロインは豹に変身

→『闇のパープル・アイ』

 

・『3月のライオン』 / 『ふたりエッチ』 / 『デトロイト・メタル・シティ』 / 『ベルセルク

→「ヤングアニマル

 

・ブルーエンブレム / ダブルフェイス / アルフィー / ボムクレイジー

→『優駿の門

 

・『ストリートファイターZERO3』 / ベガ親衛隊の一人 / スナイピングアロー / サンダー・ホークと同じ村の出身

→ユーリ

 

・D-MODE、S-MODEが初登場 / 連続女性失踪事件 / 『探偵神宮寺三郎』シリーズ6作 / プレイステーションで発売

→『夢の終わりに』

 

・デザイナー、イラストレーター / 漫画家としても活躍 / 『SDガンダム』の生みの親 / 「画伯」と呼ばれる

横井孝二

 

・漫画『生徒会役員共』 / 年下の男性が好き / エロ妄想が得意 / 生徒会顧問の英語教師

→横島ナルコ

 

・姉はオペラ歌手 / エッセイ『ルパンに会いたくて』 / 『ジャンプ放送局』アシスタント / 『サクラ大戦真宮寺さくら

横山智佐

 

・アニメーター / 『OVERMANキングゲイナー』 / 『交響詩篇エウレカセブン』 / 『ガンダム Gのレコンギスタ

吉田健一

 

・『サンリオ男子』のキャラクター / 声優は大須賀純 / ハローキティが好き / サッカー部のエースストライカ

→吉野俊介

 

・アニメーター / 『トライガン』 / 『スレイヤーズ』 / 『サイバーフォーミュラ

吉松孝博

 

・大精霊ゴッホン / ヨッシーが気球や船に変身 / 舞台は飛び出す絵本の世界 / 世界を傾ける力

→『ヨッシーの万有引力

 

・『ワールドトリガー』 / 三輪隊 / アタッカー / 「……と、思うじゃん?」

→米屋陽介

 

歌劇団の少女が女優に成長する話 / 宝塚歌劇団がモデル / 作者は藤田和子 / 原作は氷室冴子

→『ライジング!』

 

・『スプラトゥーン3』のブキ / 壁や床を反射する / サブウェポン / 相手をマーキングできる

→ラインマーカー

 

・『鉄拳7』のキャラクター / キックアップ / バックフリング / ラッキーコークスクリュー

→ラッキークロエ

 

・『モンスターハンターP 3rd』 / 牙獣種 / 長い舌 / 赤甲獣

ラングロトラ

 

・ゲーム『原神』のキャラクター / 武器は法器 / 雷の元素の使い手 / 図書館の司書

→リサ

 

・『王様戦隊キングオージャー』 / ゴッカン国王で国際最高裁判長 / ぬいぐるみの「もっふん」を溺愛 / パピヨンオージャーに変身

→リタ・カニスカ

 

・『スティール・ボール・ラン』 / スタンドはマンダム / 時間を6秒戻すことができる / 大統領が送り込んだガンマン

リンゴォ・ロードアゲイン

 

・ゲーム『新サクラ大戦』 / 帝劇で事務や経理を担当 / 頭脳明晰な風組の隊員 / 神崎すみれの秘書

→竜胆カオル

 

・マグレーグル / アルヴィリウム / リベルタス / ウォクス・アウラ

→『輪廻のラグランジェ

 

・ジャンプ力が高い / 背が高い / 服の色は緑 / 弟

ルイージ

 

・『大乱闘スマッシュブラザーズ』 / 必殺の一撃 / カウンター / 「かかってきなさい」

ルキナ

 

・『ダンボール戦機』 / 神谷重工製 / ナイトフレーム / プレイヤーは神谷コウスケ

→ルシファー

 

・『SUPER HERO』 / 『LOVE IS EVERYTHING』 / 『LOVE SQUALL』 / 『炎のたからもの』

→『ルパン三世

 

・群体によって構成された怪獣 / 電磁波を発するものを襲う / 新約聖書のマルコ福音書に由来 / 札幌、仙台、足利でガメラと交戦

→レギオン

 

・スナメリの遺伝子 / めがね / 水を操る / 『東京ミュウミュウ

→[レタス]

 

・アニメ『SHOW BY ROCK!!』 / プラズマジカのボーカル兼ベース / 楽器は「ブルーステーション」 / イヌ族の女の子

→レトリー

 

・『あつまれどうぶつの森』の住人 / ヤギ / 口グセは「ふわぁ」 / 男の子

→レム

 

・最大4人同時プレイが可能 / スレイヤー / ギルドハウス / フィニッシュブロー

→『ロードオブアルカナ

 

仮面ライダーブラックが乗る / 大門博士が開発 / RSコンピュータを搭載 / 上部を覆うアタックシールド

→ロードセクター

 

・ブルースモード / Dr.ライトが警察に捕まる / Wiiウェアで配信 / ツインデビル

→『ロックマン9』

 

・1969年に放送 / 名古屋放送が製作した深夜アニメ / 原作は弁護士の佐賀潜 / 生活に関する法律の知識を紹介

→『六法やぶれクン』

 

・『おしえて!ギャル子ちゃん』 / 『デレマス』片桐早苗 / 『世話やきキツネの仙狐さん』 / 『ブレンド・S桜ノ宮苺香

和氣あず未

 

メカデザイナー / 『宇宙のステルヴィア』 / 『蒼穹のファフナー』 / 『ヒロイック・エイジ

→鷲尾直広

 

・作曲家 / TRYNA-SHOW名義でも活躍 / LiSA『crossing field』 / ClariS『コネクト』

渡辺翔

 

手塚治虫の元アシスタント / 『遺跡の人』 / 妻は漫画家の高見まこ / 『レモンエンジェル

わたべ淳

 

2.5次元ミュージカルの俳優 / 『おそ松さん』カラ松 / 『弱虫ペダル』今泉俊輔 / 『刀剣乱舞へし切長谷部

→和田雅成

 

・ギャグ漫画家 / 「梅干の種飛ばし大会」で優勝 / 『イキナリどうだ』でデビュー / 『スカの群れ』

和田ラヂヲ

 

 

アニメ&ゲーム タイピング(400)

・2つの顔を持つ執事と女子高生のお嬢様との恋を描いた桜田雛の漫画は『執事たちの○○』?

→ちんもく(沈黙)

 

・2度にわたりTVアニメ化された漫画『ど根性ガエル』の作者は吉沢○○○?

→やすみ

 

・1889年に、現在の任天堂の元となる花札店を開業した工芸家は山内○○○?

→ふさじろう(房治郎)

 

・1970年に販売を開始したタカラトミーのミニカーといえば○○○?

トミカ

 

・1982年にTVアニメ化もされた室山まゆみのギャグ漫画は『○○○ちゃん』?

→あさり

>>「グワシ!」のギャグが有名な楳図かずおの漫画といえば『○○○ちゃん』?

→まこと

 

・1989年に流行語となった漫画『オバタリアン』の作者である漫画家は○○かつひこ?

→ほった(堀田)

 

・1990年放送のTVアニメ『勇者エクスカイザー』に登場するマックスチームのロボットを1体答えなさい

→スカイマックス、ダッシュマックス、ドリルマックス

 

・1998~2016年に『ポケモン』のキャラクターを塗装したポケモンジェットを運航していた航空会社は○○○?

ANA

 

・2000年に放送されたTVアニメ『メダロット』の続編は『メダロット○』?

→だましい(魂)

 

・2001年に公開されたディズニーのアニメ映画は『○○になった王様』?

→ラマ

 

・2004年にロックスター・ゲームスが発売した3Dガンアクションゲームは『レッド・デッド・○○○○○』?

リボルバー

 

・2005年にSCEPS2で発売した、ギリシャ神話を題材にしたゲームは『ゴッド・オブ・○○○』?

→ウォー

>>その続編で、2018年に発売された北欧神話を題材にしたPS4用ゲームは『ゴッド・オブ・ウォー ○○○○○』?

ラグナロク

 

・2007年に公開されたディズニーのアニメ映画は『ルイスと○○泥棒』?

→みらい(未来)

 

・2011年に休刊したかつて雑草社が発行していた漫画情報誌は「○○」?

→ぱふ

 

・2011年に創刊された集英社の漫画雑誌「グランドジャンプ」へ作品が引き継がれた漫画雑誌を1つ答えなさい

ビジネスジャンプスーパージャンプ

 

・2011年に「ヤングエース」で連載を開始した、CLAMPの漫画『合法ドラッグ』の続編は『ドラッグ&○○○○』?

→ドロップ

 

・2012年9月に創刊された主婦の友社ライトノベルレーベルは「○○○○文庫」?

→ヒーロー

 

・2012年には香椎由宇の主演でドラマ化もされた、菅原敬太の漫画は『○○○株式会社』?

→そうまとう(走馬灯)

 

・2012年放送のアニメ『偽物語』でヒロイン・阿良々木火憐の声を演じた声優は?

→きたむらえり(喜多村英梨

>>阿良々木月火の声を演じた声優は?

→いぐちゆか(井口裕香

 

・2013年1月に、同じく声優の置鮎龍太郎との結婚を発表した女性声優は?

→まえだあい(前田愛

 

・2013年2月にPS3で発売された「メタルギア」シリーズの作品は『メタルギア ライジング ○○○○○○○』?

→リベンジェンス

 

・2013年4月から放送を開始したテレビ静岡製作の特撮番組は『からくり侍○○○○○1』?

→セッシャー

 

・2013年にCDデビューも果たした声優ユニット「ゆーたくII」のメンバーを、フルネームで1人答えなさい

→おのゆうき(小野友樹)、えぐちたくや(江口拓也

 

・2013年に稼働を開始した業務用では初の基本プレイ無料のゲームは『ぷよぷよ!!○○○○アーケード』?

→クエス

 

・2014年7月に、特撮番組『新ウルトラマン列伝』で新登場した39番目のウルトラマンウルトラマン○○○○○?

→ビクトリー

 

・2015年10月に集英社が同社初の専属アーティストとして契約した漫画家は誰?

→このみたけし(許斐剛

 

・2015年に日本で開始された、PS4などのゲームストリーミングサービスは「プレイステーション○○」?

→ナウ

 

・2015年に発売されたゲーム『うたわれるもの』の続編の副題は『○○の仮面』?

→いつわり(偽り)

 

・2016年10月に劇場公開された『GANTZ』のフル3DCGアニメ映画は『GANTZ:○』?

→O

 

・2016年11月に東京都調布市などによって命名された、漫画家・水木しげるの命日は○○○忌?

→ゲゲゲ

 

・2016年にTVアニメ化、2018年に実写映画化された、水野美波の少女漫画は『○○デイズ』?

→にじいろ(虹色)

 

・2016年に発売されたゲーム『FINAL FANTASY XV』で、主人公ノクティスは○○○王国の王子?

→ルシス

 

・2017年4月に休筆宣言をした『エリア88』などの代表作がある漫画家は?

→しんたにかおる(新谷かおる

 

・2017年5月に「イブニング」で連載を開始した弘兼憲史の漫画は『学生 島耕作~○○編~』?

→しゅうかつ(就活)

 

・2018年4月より放送されたアニメ『イナズマイレブン』シリーズの副題は『○○○の天秤』?

→アレス

>>2018年10月より放送されたのは『イナズマイレブン ○○○○の刻印』?

→オリオン

 

・2018年公開のアニメ映画『ドラえもん のび太の宝島』の主題歌『ドラえもん』を歌う歌手は?

→ほしのげん(星野源

 

・2018年にTVアニメ化もされたタカラトミーの玩具「ゾイド」の新シリーズは『ゾイド○○○○』?

→ワイルド

 

・2019年発売のゲーム『妖怪ウォッチ4』の副題は『ぼくらは○○○を見上げてる』?

→おなじそら(同じ空)

 

・2019年よりエイベックスが手掛けるバーチャルプロジェクトは「○○少女」?

→ことだま(言霊)

 

・2020年公開のアニメ映画『ドラえもん のび太の新恐竜』に登場する双子の恐竜の名前を1つ答えなさい

→キュー、ミュー

 

・2020年にCygamesが発売したPS4対戦アクションRPGは『グランブルーファンタジー○○○○○』?

→ヴァーサス

 

・2020年に任天堂が配信を開始したウイルスを退治して遊ぶスマホ用パズルゲームは『ドクターマリオ○○○○』?

→ワールド

 

・2020年にマイクロソフトが発売した、UHD BDドライブを搭載したゲーム機はXbox Series ○?

→X

>>UHD BDドライブを搭載していないゲーム機はXbox Series ○?

→S

 

・2021年5月に制作が発表されたゲーム『ドラゴンクエストXII』の副題は『選ばれし運命の○』?

→ほのお(炎)

 

・2021年公開のアニメ映画『名探偵コナン』の副題は『緋色の○○』?

→だんがん(弾丸)

 

・2021年にTVアニメ化されたヤマシタトモコの漫画は『さんかく窓の外側は○』?

→よる(夜)

 

・2022年にTVアニメ化されたRe:mimuの漫画は『王子の○○は悪役令嬢』?

→ほんめい(本命)

 

・2022年にアニメ化された大正時代の落語を描いた漫画は『うちの師匠は○○○がない』?

→しっぽ

 

・2022年に再TVアニメ化された『艦これ』のタイトルは『「艦これ」いつかあの〇で』?

→うみ(海)

 

・2023年11月リリースのゲーム『龍が如く7外伝』の副題は『〇を消した男』?

→な(名)

 

・2023年にコナミが発売した、女子高生雀士が登場するアーケード用麻雀ゲームは『麻雀○○○○ガール』?

→ファイト

 

・2023年に連載を開始した漫画『ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム』の主人公は?

サクラローレル

 

・BL好きのOLを主人公とする麦芋の漫画は『元カレが○○○になっておりまして。』?

→ふだんし(腐男子

 

・『foursquare』『ケータイ国盗り合戦』のように、位置情報を使うSNSやゲームを○○メディアという?

→ジオ

 

KAITOの漫画『クロス・マネジ』の題材となっているスポーツは?

ラクロス

 

KinKi Kids堂本光一が主題歌を歌った、2006年放送のTVアニメは『○○星』?

→じゅうおう(獣王)

 

NHK Eテレで放送されている世界のさまざまな美術作品をモチーフにした短編アニメ番組は『○○○チューン!』?

→びじゅ

 

Nintendo Switch用ゲーム『ARMS』で、バトルに持ち込めるアームの上限は何種類まで?

→3

 

・PS5用ゲーム『FINAL FANTASY XVI』の主人公であるロザリア公告の第一王子は○○○○?

→クライヴ

>>その弟である第二王子の名前は○○○○○?

→ジョシュア

 

・PS用ゲーム『ToHeart』で正式名を「HMX-12型」というロボットは○○○?

→マルチ

>>PS2用ゲーム『ToHeart2』で正式名を「HMX-17a型」というメイドロボットは○○○○?

イルファ

 

・SIEが定める、PS VR対応ゲーム・コンテンツの対象年齢は何歳以上?

→12

 

・「T0o's」という名義でTVアニメ『魔法陣グルグル』のOP曲を歌った女性タレントは?

→すずきらんらん(鈴木蘭々

 

TARAKO with 爆チュー問題が歌うアニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマは『○○○の呪文』?

→アララ

 

THE ALFEEが歌った、アニメ『ドラえもん』のエンディングテーマは『○○○○の詩』?

タンポポ

 

・TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』の音楽を手がけた作曲家は宮川○?

→ひろし(泰)

>>その息子で、アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』の音楽を手がけた作曲家は宮川○○?

→あきら(彬良)

 

・TVアニメ化もされた野球漫画『おおきく振りかぶって』の作者はひぐち○○?

→アサ

 

・TVアニメ『天才バカボン』の第1~4作でバカボンのママの声を演じた声優は?

→ますやまえいこ(増山江威子

 

Wii用ゲーム『マリオカート8』で初登場した身体が金属化したピーチ姫は○○○○○○○ピーチ?

→ピンクゴールド

 

相原コージ竹熊健太郎が売れる漫画を分析する漫画は『○○でも描けるまんが教室』?

→サル

>>少女漫画家の新條まゆが体験談を基に漫画化への道を描く漫画は『○○でも描けるまんが教室』?

→バカ

 

赤塚不二夫の人気キャラ ウナギイヌが登場する漫画は『天才○○○○』?

バカボン

>>ニャロメが登場する漫画は『○○○○ア太郎』?

→もーれつ

 

あだち充も漫画『タッチ』に登場した、兄・達也、弟・和也の双子の兄弟の苗字は?

→うえすぎ(上杉)

>>同じくあだち充の漫画『MIX』に登場する、兄・投馬、弟・走一郎の兄弟の苗字は?

→たちばな(立花)

 

・アニメ『宇宙戦艦ヤマト』に登場する、ヤマトの一員である等身大のロボットは○○○○○○?

→アナライザー

 

・アニメ映画『アナと雪の女王』の日本語版でアナの声を演じたのは?

→かんださやか(神田沙也加)

>>エルサの声を演じたのは?

→まつたかこ(松たか子

 

・アニメ映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』で、主人公ハサウェイ・ノアを演じた声優は?

→おのけんしょう(小野賢章

>>地球連邦軍の司令官ケネス・スレッグを演じた声優は?

→すわべじゅんいち(諏訪部順一

 

・アニメ映画『ドラゴンボールZ 神と神』で初登場した第7宇宙の破壊神は○○○?

ビルス

>>ビルスの付き人は○○○?

ウイス

 

・アニメ『おじゃる丸』に登場するおじゃる丸の許嫁は○○○姫?

→オカメ

 

・アニメ『機動戦艦ナデシコ』の作品内で人気の劇中アニメは『○○○○○○3』?

→ゲキガンガー

>>アニメ『サーバント×サービス』の作品内で人気の劇中アニメは『マジカル○○○○○』?

→フラワーズ

>>アニメ『クレヨンしんちゃん』の作品内で人気の劇中アニメは『ふしぎ魔女っ子○○○ちゃん』?

→マリー

 

・アニメ『クレヨンしんちゃん』で2016年5月から「ぶりぶりざえもん」の声を演じる声優は?

→かみやひろし(神谷浩史

 

・アニメ『サザエさん』で磯野家で飼われている猫の名前は○○?

→タマ

>>伊佐坂先生の家で飼われている犬の名前は○○?

→ハチ

>>曽田正人の漫画『め組の大吾』で大吾が飼っている愛犬は○○?

→ジル

 

・アニメ『サザエさん』でサザエさんの家のお茶の間はタタミ○畳の広さ?

→6

 

・アニメ『サザエさん』でサザエさんの声を演じている声優は加藤○○○?

→みどり

>>磯野ワカメの声を演じている声優は誰?

→つむらまこと(津村まこと

>>イクラちゃんの声を演じている声優は誰?

→かつられいこ(桂玲子

 

・アニメ『サザエさん』でノリスケの母にあたる波平の妹は波野○○○?

→なぎえ

 

・アニメ『サザエさん』に登場するサザエさんのいとこのノリスケさんの苗字は○○?

→なみの(波野)

 

・アニメ『サザエさん』に登場するマスオさんのお兄さんの名前は○○○?

→サケオ

 

・アニメ『スイートプリキュア♪』で、「世界の音や音楽を生み出す国」とされるのは「○○○○○ランド」?

→メイジャー

 

・アニメ『チェンソーマン』で主人公デンジの声を演じた声優は?

→とやきくのすけ(戸谷菊之介)

 

・アニメ『ちびまる子ちゃん』でさくら家のおばあちゃんの名前はさくら○○○?

→こたけ

 

・アニメ『ちびまる子ちゃん』でまる子の担任の先生は○○先生?

→とがわ(戸川)

 

・アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場するたまちゃんのフルネームは○○たまえ?

→ほなみ(穂波)

 

・アニメ『ドキドキ!プリキュア』で、妖精たちがやってきた国は「○○○○王国」?

→トランプ

 

・アニメ『ドラえもん』に登場する未来の世界でのドラえもんのガールフレンドは○○○○○○?

→ノラミャーコ

 

・アニメ『ドラゴンボール超』の世界では、宇宙は全部で○○個ある?

→12

>>悟空たちがいる宇宙は第〇宇宙?

→7

 

・アニメ『ハイスクール!奇面組』の一堂零や、『うる星やつら』のメガネで知られる声優は?

→ちばしげる千葉繁

>>『苺ましまろ』の伊藤千佳や『撲殺天使ドクロちゃん』で知られる声優は千葉○○?

→さえこ(紗子)

>>アニメ『ヒカルの碁』の藤原佐為役で知られる声優は千葉○○?

→すすむ(進歩)

 

・アニメ『鋼の錬金術師』や『機動戦士ガンダム00』で知られるアニメ監督は?

→みずしませいじ(水島精二

>>『おおきく振りかぶって』『xxxHOLiC』で知られるアニメ監督は?

→みずしまつとむ(水島努

 

・アニメ『ハクション大魔王』や『昆虫物語みなしごハッチ』の主題歌を歌った女性歌手は?

→しまざきゆり(しまざき由理

 

・アニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』に登場するデイモン姉妹のファーストネームを1つ答えなさい

→スキャンティ、ニーソックス

 

・アニメ『ポケットモンスター』の2023年から新シリーズでフリードの相棒のポケモンは「○○○○○ピカチュウ」?

→キャプテン

 

・アニメ『ポパイ』に登場するポパイのガールフレンドは○○○○・オイル?

→オリーブ

>>オリーブの兄は○○○○○・オイル?

→キャスター

 

・アニメ『マジンガーZ』のボスや『パーマン』のブービーの声で知られるベテラン声優は○○宏?

→おおたけ(大竹)

 

・アニメ『マシンロボ クロノスの大逆襲』で主人公ロム・ストールが使う拳法は天空○○拳?

→ちゅうしん(宙心)

 

・アニメ『ルパン三世』第1作の主題歌を歌った歌手はチャーリー・○○○○?

→コーセイ

 

・アニメ『ルパン三世』の次元大介や、『勇者王ガオガイガー』のナレーションで知られる声優は小林○○?

→きよし(清志)

>>『焼きたて!!ジャぱん』の東和馬や、『シスター・プリンセス』の衛役で知られる声優は小林○○○?

→ゆみこ(由美子)

 

アヌシー国際アニメーション映画祭で、2017年にグランプリを受賞した映画は『夜明け告げる○○のうた』?

→ルー

 

荒井清和がキャラデザインを手がけたボードゲームで、堀井雄二の代表作といえば『○○○○ストリート』?

→いただき

>>ハロープロジェクトヴァージョンがあることでもおなじみなのは『○○のレストラン』?

→てんくう(天空)

 

・ある物から出られなくなった少年を描く、岩波零ライトノベルは『○○○から失礼いたします』?

→ごみばこ(ゴミ箱)

 

・「イイ顔」「電波系」「ゴミ屋敷」などの言葉を考案したとされる「ガロ」出身の漫画家は?

→ねもとたかし(根本敬

 

飯野賢治が手がけたゲーム『Dの食卓』『エネミー・ゼロ』に共通する主人公の名前は○○○?

→ローラ

 

・異形のものと戦う華街の住人に出会った高校生・高本致佳人を主人公とするCLAMPの漫画は『GATE○』?

→7

 

池田理代子の漫画『ベルサイユのばら』の主人公である男装の女性は○○○○?

→オスカル

>>彼女の忠実な従僕でやがて結ばれる男性は○○○○?

アンドレ

 

・「一刻館」を舞台にした高橋留美子のラブコメ漫画は『○○○一刻』?

→めぞん

>>「第3下宿荘」を舞台にした松本零士の青春物語は『○○大四畳半大物語』?

→がんそ(元祖)

 

井冬良の漫画『てんかぶ!』で織田信長が部長を務める天下統一を目指す部活は○○○部?

→てんかふ(天下布)

 

・田舎っぺ怪獣を主人公とした1967年放送のTVアニメは『おらぁ○○○だど』?

→グズラ

 

・「イブニング」で2020年3月に連載を開始したスピンオフ漫画は『グラゼニ 夏之介の○○』?

→せいしゅん(青春)

 

植田まさしの漫画『コボちゃん』で、コボちゃんが通っている小学校は「○○○小学校」?

→みどり

 

宇宙刑事ギャバンシャリバンシャイダーの3人が使う必殺剣は○○○○○○○○?

→レーザーブレード

 

・初な男子高校生と学園のマドンナの恋愛を描いた9℃の漫画は『目黒さんは○○○じゃない』?

→はじめて(初めて)

 

・『海のトリトン』のトリトンや『伝説巨神イデオン』のコスモ役などで知られる声優は○○○?

→しおやよく(塩屋翼

 

・『ウルトラQ』の続編として2013年にWOWOWで放送された特撮番組は『○○・ウルトラQ』?

→ネオ

 

ウルトラの父の本名はウルトラマン○○?

→ケン

 

・映画『シン・ウルトラマン』に登場する外星人メフィラスの口癖は「私の好きな○○です」?

→ことば(言葉)

 

エクサムが2015年に配信を開始した対戦格闘ゲームは『ニトロプラス○○○○○○』?

→ブラスターズ

 

オオイシナホが作画を手がける「最強ジャンプ」連載の漫画は『ドラゴンボール ○○』?

→SD

 

大島やすいちの漫画『バツ&テリー』の2人の主人公の本名をどちらか1人答えなさい

→ばっとうぐん(抜刀軍)、いちもんじてる(一文字輝)

 

鳳乃一真の小説『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』で、主人公・八真重護が入部したのは○○部?

→ぼうけん(冒険)

 

・岡本慶司郎を主人公とする水島新司の野球漫画は『おはよう○ジロー』?

→K

 

・おまけについたプラモデルで人気を集めた「ビックワンガム」を発売したのは○○○食品?

カバヤ

 

・『おやこ刑事』『バツ&テリー』などの作品で知られる漫画家は大島○○○○?

→やすいち

>>その長女で、『メルカノ。』などの作品で知られる漫画家は大島○○?

→とわ(永遠)

 

・女の子のような少年なぎさの姿を描く氷室冴子の小説は『なぎさ○○○』?

→ボーイ

 

・カードゲーム『6nimmt』で最も多く減点されるカードの数字は○○?

→55

 

海冬レイジの小説『機巧少女は傷つかない』のヒロインにあたる自動人形の名前は?

→やや(夜々)

 

格闘ゲーム『鉄拳』に登場する三島一八の父親は三島○○?

→へいはち(平八)

>>三島平八の妻にあたる八条流空手の使い手は三島○○?

→かずみ(一美)

 

格闘ゲームブレイブルー』に登場する吸血鬼の少女は○○○○○・アルカード

→レイチェル

 

・数々の雑誌に渡って描き続けられた、聖悠紀の代表作である超能力漫画は『超人○○○』?

→ロック

 

神山健治が原作・監督を担当した2017年3月公開のアニメ映画は『○○○姫~知らないワタシの物語~』?

→ひるね

 

・『カメレオン』『ジゴロ次五郎』で知られる漫画家は○○○○○?

→かせあつし(加瀬あつし

 

・『仮面ライダー』シリーズで仮面ライダーが最初に戦った敵組織は○○○○○?

→ショッカー

>>スカイライダーが戦った敵組織は○○ショッカー?

→ネオ

 

・『仮面ライダー』の原型となった石ノ森章太郎の漫画で、2007年にTVアニメ化もされたのは?

スカルマン

 

・『カラブキ』『クマのプー太郎』などの不条理漫画で知られる漫画家は中川○○○?

→いさみ

 

雁屋哲が阿月田伸也というペンネームで原作を担当した競輪漫画は『ひとりぼっちの○○』?

→リン

 

きうちかずひろの漫画『ビー・バップ・ハイスクール』の主人公はトオルと○○○?

→ヒロシ

 

・ギャグ漫画『DD北斗之拳』でラオウやトキ、ケンシロウが住むアパートは「○○○荘」?

→あべし

 

・「近代麻雀」などの漫画雑誌に連載された、漫画家・植田まさし出世作は『○○○○くん』?

→フリテン

 

・『キン肉マン』や『宇宙刑事ギャバン』などの主題歌で知られるアニメ歌手は串田○○○?

→アキラ

>>『銀河烈風バクシンガー』『百獣戦隊ガオレンジャー』などの主題歌で知られるアニメ歌手は山形○○○?

→ユキオ

 

宮司の息子、住職の息子、牧師の息子の3人が繰り広げる絹田村子のコメディ漫画は?

さんすくみ

 

・ぐうたらな青年・時只卓を主人公とする久米田康治の漫画は『せっかち伯爵と時間○○○○』?

→どろぼう

 

・ゲーム『アイカツ!』の舞台であるアイドル養成学校は○○○○○○学園?

→スターライト

 

・ゲーム『あつまれどうぶるの森』で、たぬきち社長が営むたぬき開発で働いている双子のタヌキの名前を1つ答えなさい

まめきちつぶきち

 

・ゲーム『逆転裁判』第1作の主人公である新人弁護士の名前は○○○龍一?

→なるほどう(成歩堂

>>彼の師匠にあたるスゴ腕の女弁護士の名前は綾里○○?

ちひろ千尋

 

・ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに登場するマヤの末裔にあたる仮面の戦士は○○○○?

タムタム

>>彼の妹である猫耳少女は○○○○○○?

チャムチャム

 

・ゲーム『スターフォース』でプレイヤーが操る機体の名前は○○○○○スター?

→ファイナル

>>『スターソルジャー』でプレイヤーが操る機体の名前は○○○○?

→シーザー

 

・ゲーム『ストリートファイター』シリーズで、リュウが使用する飛び道具の必殺技は○○拳?

→はどう(波動)

>>春麗が使用する飛び道具の必殺技は○○拳?

→きこう(気功)

 

・ゲーム『ストリートファイター』のサガットと、漫画『キャプテン翼』の日向小次郎に共通する必殺技は?

タイガーショット

 

・ゲーム『スプラトゥーン3』に登場する音楽ユニット「すりみ連合」のメンバーの名前を1つ答えなさい

→フウカ、ウツホ、マンタロー

 

・ゲーム『ゼノブレイド3』の主人公キャラの1人で、ケヴェス出身の「おくりびと」の名前は○○?

→ノア

 

・ゲーム『鉄拳7』で、相手の上・中段攻撃を受け止めながら相手を攻撃できる技は○○○クラッシュ?

→パワー

>>体力が減少してゲージが点滅すると発動できる特殊なパワークラッシュは○○○アーツ?

→レイジ

 

・ゲーム『バーチャレーシング』でプレイ中に自由に切り替えることのできる視点の種類は全部で何種類?

→4

 

・ゲーム『ぷよぷよテトリス』のNintendo Switch版のタイトルは『ぷよぷよテトリス○』?

→S

 

・ゲーム『プロ野球スピリッツ』で全12球団のCPUチームと対戦して日本一を目指すモードは○ロード?

→V

 

・ゲーム『森田将棋』を開発し、それに名を残しているプログラマーは森田○○?

→かずろう(和郎)

 

・ゲーム『妖怪ウォッチ』シリーズに登場する、ネタバレをするレジェンド妖怪は「ネタバレ○○○」?

→リーナ

 

・ゲーム『妖怪ウォッチ』に登場する、車にひかれたネコの地縛霊は○○○○○?

→ジバニャン

>>未来から来たロボットは○○○○○?

→ロボニャン

>>『妖怪ウォッチ3』に登場するネコのメリケン妖怪は○○○○○?

→トムニャン

>>ジバニャンとイガイガグリを合成させることで進化するのは○○○○○?

→トゲニャン

 

・劇場版オリジナルの初めてのプリキュアであるキュアエコーに変身する中学生の女の子は坂上○○○?

→あゆみ

 

・『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語』で初登場した魔法少女は百江○○○?

→なぎさ

 

・「月刊少年ジャンプ」の休刊にともない、2007年に創刊された集英社の漫画雑誌は「ジャンプ○○○○」?

→スクエア

 

・『喧嘩ラーメン』『極道めし』『食キング』など、食をテーマにした作品で知られる漫画家は?

→つちやましげる土山しげる

 

・原作・井龍一、作画・伊藤翔太によるクライムサスペンス漫画は『降り積もれ孤独な○よ』?

→し(死)

 

・現実世界と仮想世界の浅草を舞台にした、レッド・エンタテインメントのゲームは『俺達の世界○終っている。』?

→わ

 

・高校教師・鬼塚英吉を主人公とする、漫画家・藤沢とおるの代表作は『○○○』?

GTO

>>高校時代の英吉の盟友・弾間龍二を主人公とする、藤沢とおるの漫画は『GT-○』?

→R

 

・高校生・大河原本気と美少女ロボットとの恋愛を描いた松智洋の小説は『○○○3原則!』?

→オトメ

 

コナミが「パワプロの日」として日本記念日協会に登録したのは毎年8月何日?

→26

 

小林よしのりの漫画『ゴーマニズム宣言』が最初に連載された扶桑社の雑誌は「○○○!」?

→SPA

>>1995年から2019年まで連載された小学館の雑誌は「○○○○○」?

SAPIO

 

・コンビニの店長・宇治田を主人公とする、村岡ユウのボクシング漫画は『○○○のすべて』?

→ばかもの(馬鹿者)

 

・「最強ジャンプ」で連載された漫画『ONE PIECE』のスピンオフ作品は『○○○○○マン』?

→チョッパー

 

再軍備して軍事国家にひた走る近未来の日本を描いた、山上たつひこの漫画は『光る○』?

→かぜ(風)

 

・作者の清野とおるが住む街の珍名所を紹介する漫画は『東京都北区○○』?

→あかばね(赤羽)

 

・『沙羅曼蛇』の海外版を国内向けにアレンジして発売したコナミのゲームは『○○○フォース』?

→ライフ

 

三葉虫をテーマにしたあさりよしとおの異色の漫画は『○○三畳紀』?

→ほそうで(細腕)

 

サンライズの『勇者』シリーズを製作している広告代理店は○○エージェンシー?

→とうきゅう(東急)

 

・児童書専門の司書・御子柴を主人公とする篠原ウミハルの漫画は『図書館の○』?

→あるじ(主)

 

・「週刊少年サンデー」で2019年9月に連載を開始したのは『名探偵コナン ○○学校編』?

→けいさつ(警察)

 

・「週刊少年サンデー」で2023年10月に連載を開始した漫画は『尾守つみきと○日常。』?

→き(奇)

 

・「週刊少年ジャンプ」で2022年2月に連載を開始した神海英雄の漫画は『○○の子』?

→ちきゅう(地球)

 

・「週刊少年チャンピオン」で2020年11月に連載開始した漫画は『ギャルの背後に○がいる』?

→れい(霊)

 

・「週刊少年マガジン」に連載された、ちばてつやの剣道漫画は『おれは○○』?

→てっぺい(鉄兵)

 

・主人公とその親族だけを落書きのような前衛的なタッチで描く浅野いにおの漫画は『おやすみ○○○○』?

→プンプン

 

・主人公とヒロインが見つめあうシーンが有名な、ちば拓のサッカー漫画は?

→キックオフ

 

・主人公の名前を読者から募集し話題となった、友木一良の漫画は『絶品!○○○○娘』?

→らーめん

 

小学館の雑誌でウルトラマンの漫画を連載し、第三次ウルトラブームを牽引した漫画家は内山○○○?

→まもる

 

・小説『銀河英雄伝説』でラインハルトが宇宙歴799年に建てたのは○○○○○○○王朝?

→ローエングラム

 

・小説『銀河英雄伝説』に登場するイゼルローン要塞の主砲はトール○○○○?

→ハンマー

>>ガイエスブルグ要塞の主砲はガイエス○○○○?

→ハーケン

 

・小説『ゴクドーくん漫遊記』の主人公のフルネームはゴクドー・ユーコット・○○○○○○?

→キカンスキー

 

・小説『吸血鬼ハンターD』で吸血鬼と人間のハーフを何と呼ぶ?

→ダンピール

 

・小説『フルメタルパニック!』の主人公・相良宗介が所属する特殊部隊は○○○○?

ミスリル

>>ミスリルと対立するテロ支援組織は○○○○○?

アマルガム

 

・商人の越後屋善兵衛を主人公とする横川直史の時代劇漫画は『お主も○○よのぉ』?

→ワル

 

・「少年ジャンプ+」で連載されたうすた京介のギャグ漫画は『フードファイター○○○』?

→タベル

 

・消防士をテーマにした曽田正人の漫画『め組の大吾』の主人公は○○○大吾?

→あさひな(朝比奈)

>>その続編『め組の大吾 救国のオレンジ』の主人公は○○大吾?

→とあけ(十朱)

 

・女子高生の通学トラブルを描いた川崎直孝のギャグ漫画は『○○ちゃんの通学路』?

→ちお

 

・女子よりかわいい主人公・光海を描く、稲葉みのりの漫画は『○○物語』?

→みなもとくん(源君)

 

・女優の土屋太鳳を姉に持つ『バクテン!!』の双葉翔太郎役で知られる声優は土屋○○?

→しんば(神葉)

 

・スーパーマンバットマンワンダーウーマンらが総出演するTVアニメは『○○○○○○リーグ』?

ジャスティ

 

・スタジオコロリドによる2022年9月公開のアニメ映画は『○を告げる漂流団地』?

→あめ(雨)

 

スパイクチュンソフトのゲーム『ニューダンガンロンパV3』に登場するモノクマーズを1人答えなさい

→モノタロウ、モノキッド、モノスケ、モノファニー、モノダム

 

スマホRPGグランブルーファンタジー』のゲーム内で用いられている通貨単位は「○○」?

→ルピ

 

スマホ用ゲーム『コトダマン』でワザを発動するために必要な単語の文字数は最低何文字以上?

→3

 

スマホ用ゲーム『にょろっこ』の製作総指揮を担当したゲーム好きタレントは?

→ほんだつばさ(本田翼)

 

・生徒全員が偉人のクローンという学園を舞台としたスエカネクミコの漫画は『放課後の○○○○』?

→カリスマ

 

・生命維持装置をつけたタカラの玩具「ミクロマン」の新シリーズは「○○○マン」?

→フード

 

声優ユニット「2HEARTS」のメンバーをフルネームで1人答えなさい

→たちきふみひこ(立木文彦)、もりかわとしゆき(森川智之

 

声優ユニットプチミレディのメンバーを、フルネームで1人答えなさい

→ゆうきあおい(悠木碧)、たけたつあやな(竹達彩奈

 

・絶滅動物が生きる島での少年達のサバイバルを描いた山田恵庸の漫画は『エデンの○』?

→おり(檻)

 

・ゼンマイとモーターの両方で遊べるチョロQの製品名は「チョロQ○○○○○○!」?

→ハイブリッド

 

・善良な宇宙人の心を持つ性悪男の椿心と、兎野ちよの恋愛を描く、いくえみ綾の漫画は『○○○○!』?

→ハニバニ

 

・『創竜伝』や『薬師寺涼子の怪奇事件簿』などのシリーズで知られる人気作家は○○○○?

→たなかよしき(田中芳樹

 

ソーシャルゲームパズル&ドラゴンズ』でポイントが貯まると引けるのは「○○ガチャ」?

→ゆうじょう(友情)

 

・それぞれ好きな人が別にいる高校生カップルの姿を描いた横槍メンゴの漫画は『○○の本懐』?

→クズ

 

・代表作に『ピースオブケイク』や『溺れるナイフ』がある女性漫画家はジョージ○○?

→あさくら(朝倉)

 

・代表作に『ベルサイユのばら』『あしたのジョー』『ガンバの冒険』があるアニメ監督は?

→でざきおさむ(出﨑統)

 

タカラトミーが発売しているリカちゃん人形の年齢は○○歳?

→11

>>アメリカのマテル社が発売しているバービー人形の年齢は○○歳?

→17

 

・地球に来る前のウルトラ兄弟を描いた真船一雄の漫画は『ウルトラマンSTORY〇』?

→0

 

・超能力少女・小松崎ランを主人公とする、柴田昌弘のSF漫画は『紅い○』?

→きば(牙)

 

・ディズニーのキャラクター ドナルドダックの姉の名前は○○ダック?

→デラ

 

手塚治虫が生んだキャラクターで『リボンの騎士』のサファイアが住民登録された都市は○○市?

→たからづか(宝塚)

 

手塚治虫の漫画『ジャングル大帝』に登場するレオの子供の名前を1つ答えなさい

→ルネ、ルッキオ

 

・天才経済学者・加茂洋平を主人公とした甲斐谷忍の漫画は『カモのネギには○がある』?

→どく(毒)

 

東映の『仮面の忍者赤影』『仮面ライダー』などの特撮番組を手がけた脚本家は○○勝?

→いがみ(伊上)

>>その息子で『鳥人戦隊ジェットマン』『仮面ライダーアギト』を手がけた脚本家は○○○○?

→いのうえとしき(井上敏樹

 

東京湾に浮かぶ人工島を舞台とする、2022年放送のアニメは『東京○○区』?

→24

 

・当時の小学校でも流行した漫画『トイレット博士』に登場するギャグは「○年殺し」?

→7

 

・特撮番組『ウルトラマンティガ』で、ウルトラマンティガに変身するGUTS隊員はマドカ・○○○?

→ダイゴ

>>『ウルトラマントリガー』でウルトラマントリガーに変身するGUTS-SELECTの隊員はマナカ・○○○?

→ケンゴ

 

・特撮番組『仮面ライダーエグゼイド』で、檀黎斗が変身するのは仮面ライダー○○○?

→ゲンム

 

永野護の漫画『ファイブスター物語』に登場する巨大ロボットは「○○○○ヘッド」という?

→モーター

 

中村春菊ボーイズラブ漫画で高橋美咲と宇佐美秋彦を主人公とするのは『純情○○○○○』?

→ロマンチカ

>>宮城庸と高槻忍を主人公とするのは『純情○○○○○』?

→テロリスト

 

名取裕子主演でドラマ化もされた剣名舞原作、嶺岸信明作画の医療漫画は『女医○○○』?

→レイカ

 

・人形劇『サンダーバード』のTV版でペネロープの初代吹き替えを担当したのは?

→くろやなぎてつこ(黒柳徹子

>>2022年に劇場公開された『サンダーバード55/GOGO』でペネロープの吹き替えを担当した女優は?

→みつしまひかり(満島ひかり

 

・「のうコメ」の略称で呼ばれる春日部タケルの小説は『俺の脳内選択肢が、学園○○○○を全力で邪魔している』?

→ラブコメ

 

パイロットインキが発売している幼児向けの着せ替え人形は「○○ちゃん」?

→メル

>>ピープルが発売している幼児向けの着せ替え人形は「○○ちゃん」?

→ぽぽ

 

・パチンコで身を滅ぼす様を描いた2020年に話題になったありま猛の漫画は『○ちゃんパパ』?

→れん(連)

 

春奈るなが歌った、2018年放送のアニメ『ゆらぎ荘の幽奈さん』のOP曲は『○○タイフーン』?

→ももいろ(桃色)

 

・パワーアップするために、仮面ライダーXが埋め込まれたのは○○○○○○回路?

→マーキュリー

 

バンダイから発売された玩具 たまごっちやデジモンを考案した玩具企画会社は○○○?

→ウィズ

 

美少女ゲーム制作をめざす高校生を描く、2016年放送のTVアニメは『少女たちは○○を目指す』?

→こうや(荒野)

 

・「ビッグコミックオリジナル」で2017年に連載を開始した吉田戦車のエッセイ漫画は『出かけ○』?

→おや(親)

 

・「ビッグコミックスピリッツ」で2022年連載開始の丹波庭の漫画は『生きてるうちに○してくれ』?

→お(推)

 

・「ビッグコミックスペリオール」で2018年に始まったグルメ漫画は『僕は君を○○○たい!』?

→ふとらせ(太らせ)

 

・英貴のラブコメ漫画は『男子高校生を○○たいお姉さんの話』?

→やしない(養い)

 

蛭田達也の学園バトル漫画『コータローまかりとおる!』の主人公は○○功太郎?

→しんどう(新堂)

 

ファミコンディスクシステムで発売された最後のゲームは『○○○○○ディスク城』?

→じゃんけん

 

・複数の作品が放送された1985年~87年放送のTVアニメ枠は『藤子不二雄○○○』?

→ワイド

>>その後番組である1987年~89年放送のTVアニメ枠は『藤子不二雄○○○○』?

→ワールド

 

藤子不二雄原作のアニメだけで構成された、1985年放送の1時間番組は『藤子不二雄○○○』?

→ワイド

>>1980年代に中央公論社から出版された藤子不二雄の漫画全集は『藤子不二雄○○○』?

→ランド

 

腐女子をネタにしたギャグ漫画『みうまん』の原作者である女性タレントは○○みう?

→なかむら(仲村)

 

・宝石をモチーフとするセガトイズの人気キャラクターは「○○○○ペット」?

→ジュエル

>>お菓子をモチーフとするその姉妹キャラクターは「○○○○○ペット」?

→スウィーツ

 

・『星のカービィ』でカービィの声を演じている声優は?

→おおもとまきこ(大本眞基子

 

真鍋昌平の漫画『闇金ウシジマくん』で、金融会社の社長である主人公の名前は「丑嶋○」?

→かおる(馨)

 

・漫画『21エモン』に登場するメイドロボットの名前は○○○?

→オナベ

 

・漫画『BORUTO』に登場するナルトの息子はうずまき○○○?

→ボルト

>>うちはサスケの娘はうちは○○○?

→サラダ

>>秋道チョウジの娘は秋道○○○○○○?

→チョウチョウ

>>ナルトの娘で、ボルトの妹にあたるのはうずまき○○○○?

→ヒマワリ

 

・漫画『DEATH NOTE』でデスノートを拾った主人公の高校生は夜神○?

→ライト(月)

>>デスノートを落とした死神の名前は○○○○?

リューク

 

・漫画『D.Gray-man』で、世界中の裏歴史を記録するという役目を担っている一族を何という?

→ブックマン

 

・『Dr.STONE』に登場する華奢な見た目に反し高い武力を誇る、村に住む金髪碧眼の少女は○○○?

→コハク

>>病弱体質で肺に病を抱えていた村の巫女を務めるコハクの姉は○○?

→ルリ

 

・漫画『HUNTER×HUNTER』で十二支んを抜けたパリストンの代わりに「子」として加入した人物は○○○○?

→レオリオ

>>十二支んを抜けたジンの代わりに「亥」として加入した人物は○○○○?

→クラピカ

 

・漫画『RAVE』で「RAVE」を生み出し名前の由来となった女性は○○○○・バレンタイン?

→リーシャ

 

・漫画『SKET DANCE』の主人公であるスケット団部長・藤崎佑助のニックネームは○○○○?

→ボッスン

>>スケット団書記・笛吹和義のニックネームは○○○○?

→スイッチ

 

・漫画『SLAM DUNK』で主人公・桜木花道が全国大会でつけた背番号は何番?

→10

>>三井寿が全国大会でつけた背番号は何番?

→14

>>流川楓が全国大会でつけた背番号は何番?

→11

 

・漫画『SPY×FAMILY』に登場するロイド・フォージャーのスパイとしてのコードネームは?

→たそがれ(黄昏)

>>その妻ヨル・フォージャーの殺し屋としてのコードネームは?

→いばらひめ(いばら姫)

 

・漫画『あしたのジョー』に登場するボクサー、マンモス西の本名は西○○?

→かんいち(寛一)

 

・漫画『うる星やつら』で友引高校の校長とよくお茶を飲んでいる化け猫は○○○ネコ?

→コタツ

 

・漫画『うる星やつら』に登場するサクラ先生の婚約者は尾津乃○○○?

→つばめ

 

・漫画『エリア88』で中東のアスラン王国の外人部隊で活躍する主人公の名前は○○○?

→かざましん(風間真)

 

・漫画『桜蘭高校ホスト部』に登場するホスト部の双子の下の名前を1つ答えなさい

→ひかる(光)、かおる(馨)

 

・漫画家・赤松健らが立ち上げた絶版マンガをネット上で無料で公開するサービスは「○コミ」?

→J

 

・漫画『怪物くん』の作者は○○○○○A?

→ふじこふじお(藤子不二雄

>>漫画『となりの怪物くん』の作者は○○○?

ろびこ

 

・漫画『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』の舞台となる私立学校は「○○学園」?

→ふじみ(藤美)

 

・漫画『機動戦士ガンダムサンダーボルト』で、イオ少尉が搭乗する水陸両用ガンダムは○○○○ガンダム

→アトラス

 

・漫画『キン肉マン』でキン肉マンテリーマンのコンビ名は「ザ・○○○○○○」?

マシンガンズ

 

・漫画『キン肉マン』でネプチューンマンとタッグを組む完璧超人は「○○○・ザ・武道」?

→ビッグ

>>完璧・無量大数軍のリーダー格として登場した完璧超人は「○○○○○・ザ・武道」?

→ストロング

 

・漫画『グラップラー刃牙』の主人公・刃牙のフルネームは○○刃牙

→はんま(範馬

>>「地上最強の生物」と呼ばれる刃牙の父親は範馬○○○?

→ゆうじろう(勇次郎)

 

・漫画『ゲームセンターあらし』に登場する必殺技で、スティックを操作する手が炎を発するのは「炎の○○」?

→コマ

>>静電気でゲームに内蔵されたマイコンを狂わせるのは「○○○○○○○・サンダー」?

→エレクトリック

 

・漫画『けっこう仮面』の舞台となる学校は○○○○学園?

→スパルタ

>>漫画『Theかぼちゃワイン』の舞台となる学校は○○○○○○学園?

→サンシャイン

 

・漫画『ケロロ軍曹』に登場するキャラクターで二重人格なのは○○○二等兵

タママ

>>日向家の庭にテントをはって生活しているのは○○○伍長?

ギロロ

 

・漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』で、五輪の年にだけ目を覚ます警官は○○○○○?

ひぐらしねるお(日暮熟睡男

>>その弟で、4年間眠らず世界中を飛び回る企業戦士は日暮○○?

→おきお(起男)

 

・漫画『魁!!クロマティ高校』で主人公・神山高志がラジオ番組に投稿する時のペンネームは?

→ハチミツボーイ

 

・漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」を出版しているのは○○社?

→しゅうえい(集英)

>>「週刊少年マガジン」を出版しているのは○○社?

→こうだん(講談)

 

・漫画『サラリーマン金太郎』の作者は○○ひろ志?

→もとみや(本宮)

>>『スポーツマン金太郎』の作者は○○ヒロオ?

→てらだ(寺田)

 

・漫画『ジョジョの奇妙な冒険』で後にジョセフの妻となるリサリサの使用人はスージー○?

→Q

 

・漫画『ストップ!!ひばりくん!』に登場する大空家の三姉妹の名前を1つ答えなさい

→つぐみ、つばめ、すずめ

 

・漫画『聖闘士星矢』に登場する獅子座の黄金聖闘士は○○○○○?

アイオリア

>>山羊座黄金聖闘士は○○○?

→シュラ

 

・漫画『ソウルイーター』で死神の鎌を最強のデスサイズにするために必要な人間の魂は何個?

→99

 

・漫画『太陽の戦士ポカポカ』にポカポカのライバルとして登場する風の戦士は○○○○○○?

→ピューピュー

>>ポカポカの恋人を自称する水の戦士は?

→チャプチャプ

 

・漫画『闘将!!拉麺男』が連載されていた漫画雑誌は「月刊○○○○○ジャンプ」?

→フレッシュ

 

・漫画『ダッシュ勝平』の主人公のフルネームは○○勝平?

→さかもと(坂本)

 

・漫画『ちびまる子ちゃん』の主人公まる子は、何人姉妹?

→2

 

・漫画『天使な小生意気』で天使恵の同級生で構成された「めぐ団」のメンバーをフルネームで1人答えなさい

→そがげんぞう(蘇我源造)、こばやしひともじ(小林一文字)、ふじきいちろう(藤木一郎)、やすだたすけ(安田太助)

 

・漫画『トリコ』に登場する「国際グルメ機構」の略称は?

→IGO

 

・漫画『ナナマル サンバツ』で越山識をクイズ研究会に誘った文蔵高校クイズ研の女子部員は○○○○?

→ふかみまり(深見真理)

>>その兄で、開城学園高校クイズ研究会に所属するのは深見○○?

→せいじ(誠司)

 

・漫画『はじめの一歩』で主人公・幕之内一歩が飼っている犬の名前は○○○?

→ワンポ

 

・漫画『盤上の詰みと罰』の事実上の続編に当たる松本渚の漫画は『○○めし』?

→しょうぎ(将棋)

 

・漫画『ヒカルの碁』の主人公は○○ヒカル?

→しんどう(進藤)

>>進藤ヒカルをライバル視する天才棋士は塔矢○○○?

→アキラ

 

・漫画『火の鳥』を原作に、2023年にDisney+で配信されたアニメは『火の鳥 エデンの○』?

→そら(宙)

 

・漫画『ファイブスター物語』でモーターヘッドの制御を行う人造人間を「○○○○○」という?

→ファティマ

 

・漫画『ブレイクショット』『鉄拳チンミ』で知られる漫画家は前川○○○?

→たけし

 

・漫画『北斗の拳』に登場する北斗琉拳の使い手でケンシロウの実兄にあたるのは○○○?

→ヒョウ

 

・漫画『北斗の拳』に登場するラオウの実の子供の名前は?

リュウ

 

・漫画『魔人探偵脳噛ネウロ』に登場する、本名を逢沢綾という世界的歌手はアヤ・○○○○?

→エイジア

 

・漫画『有閑倶楽部』に登場する剣菱財閥の一人娘といえば剣菱○○?

→ゆうり(悠理)

>>警視総監の一人息子といえば○○○魅録?

→しょうちくばい(松竹梅)

 

・漫画『ラブひな』に登場する主人公・景太郎の血のつながっていない妹は浦島○○○?

→かなこ(可奈子)

 

・自らの高齢出産の体験を描いた女流漫画家・ひうらさとるの作品は『○○の妊婦(43)』?

→ヒゲ

 

緑川ゆきの漫画『夏目友人帳』の主人公は夏目○○?

→たかし(貴志)

 

・みやぎ応援ポケモンを務めているポケモンは?

ラプラス

 

・宮崎周平の漫画『僕とロボコ』に登場する主人公ボンドの親友でゴリラのような見た目の小学生は○○ゴリラ?

→がち(我知)

>>お金持ちのボンボンは○○モツオ?

→かねお(金尾)

 

・ミュージカル『テニスの王子様』を制作している芸能事務所は○○○プランニング?

ネルケ

 

・もちの漫画『キューティクル探偵因幡』の主人公は「因幡〇」?

→ひろし(洋)

 

・もりた毬太が原作を、黒田高祥が作画を手がけるラブコメ漫画は『正しい○○○の作り方!』?

→コドモ

 

諸星大二郎の漫画『妖怪ハンター』の主人公である考古学者は○○礼二郎?

→ひえだ(稗田)

 

山形ユキオが歌ったアニメ『魔境伝説アクロバンチ』の主題歌の題名は『夢の○○』?

→かりゅうど(狩人)

 

山本直樹がスーパーバイザーを務める、太田出版の漫画雑誌は「マンガ・○○○○○○・エフ」?

エロティクス

 

・米津玄師が歌う、2019年公開のアニメ映画『海獣の子供』の主題歌は『海の○○』?

→ゆうれい(幽霊)

 

・米津玄師が歌った、アニメ映画『君たちはどう生きるか』の主題歌のタイトルは?

→ちきゅうぎ(地球儀)

 

・夜店で売れ残っていたオッサンのようなひよこを描いた伊藤理佐のギャグ漫画は『○○ぴよ』?

→ヒゲ

 

ラテン語で「貪欲な」という意味がある、マッグガーデンの漫画雑誌は「月刊コミック○○○○○」?

→アヴァルス

 

霊媒能力を持つ女子高生・八重を主人公とする松原真琴の小説は『そして○○は伝説へ…』?

→かのじょ(彼女)

 

・歴史絵巻風の餓鬼の日常生活を描いた、塵芥居士の漫画は『○○な暮らしをする餓鬼』?

→ていねい(丁寧)

 

・わがままなお嬢様・アンジェラを主人公とする、2008年発売のDS用ゲームは『世界は○○○でまわってる』?

→あたし

 

アニメ&ゲーム 一問多答(83)

・1999年放送のアニメ『∀ガンダム』に登場する用語

○→黒歴史ホワイトドール

×→データウェポン

 

・2000年以降に発売されたゲーム機

○→プレイステーション2プレイステーション3プレイステーション4

×→プレイステーション1

 

・2010年に発売されたゲーム『メダロットDS』にあるバージョン

○→カブト

×→トンボ、カマキリ

 

・2014年に発売されたゲーム『超ヒロイン戦記』に登場する作品

○→『快盗天使ツインエンジェル

×→『吸血姫美夕』、『あずまんが大王

 

・2016年放送のTVアニメ『エンドライド』にキャラクターデザインで参加した漫画家

○→萩原一至和月伸宏

×→桂正和

 

angelaが主題歌を歌ったアニメ

○→『ヒロイック・エイジ』、『蒼穹のファフナー

×→『喰霊-零-』

 

PS4用ゲーム『FINAL FANTASY VII REMAKE』で実際に登場するミニゲーム

○→スクワット

×→腹筋運動、ウェイトリフティング

 

PSP用ゲーム『Another Century's Episode Portable』に参戦したロボットアニメ

○→『機動戦士ガンダム00』、『VS騎士ラムネ&40炎

×→『機動武闘伝Gガンダム

 

・TVアニメ

○→『.hack//Roots

×→『.hack//fragment』、『.hack//G.U.

 

・TVアニメ『ちびまる子ちゃん』のオープニングテーマ『おどるポンポコリン』を歌ったアーティスト

○→B.B.クィーンズ

×→ゆず、関ジャニ∞

 

・TVアニメ『ぴちぴちピッチ』シリーズに登場するマーメイドプリンセス

○→リナ

×→みかる、渚

 

・アニメ『Angel Beats!』の登場人物

○→TK、チャー

×→つんくチャゲ

 

・アニメ化されたことがある特撮番組

○→『月光仮面』、『コメットさん』

×→『宇宙刑事ギャバン

 

・アニメ『機動戦士Zガンダム』に登場するティターンズモビルスーツ

○→マラサイ

×→メタス、百式

 

・アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場するNERV本部のオペレーター

○→日向マコト伊吹マヤ青葉シゲル

×→

 

・アニメ『魔法のプリンセス ミンキーモモ』でミンキーモモの声を演じた声優

○→林原めぐみ

×→島本須美山本百合子

 

・アニメ『名探偵コナン』の主題歌に起用されたB'zの曲

○→『Don't Wanna Lie』、『SLEEPLESS』

×→『Calling』

 

庵野秀明がアニメーターとして参加したアニメ映画

○→『風の谷のナウシカ

×→『となりのトトロ』、『機動警察パトレイバー the Movie

 

・医者を主人公とする漫画

○→『フラジャイル』

×→『鈴木先生』、『健康で文化的な最低限度の生活』

 

ウルトラマンに変身したことがある人

○→トウマ・カイト、ヒビノ・ミライ、高山我夢

×→

 

ウルトラマンの変身前を演じたことがある俳優

○→斎藤工

×→西島秀俊長谷川博己

 

・映画『ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴』に登場したボージャックの手下

○→ビドー、ザンギャ

×→アンギラ

 

・仮想世界を舞台とするTVアニメ

○→『ソードアート・オンライン

×→『銀色のオリンシス』、『地球少女アルジュナ

 

神坂一の小説

○→『スレイヤーズ!』

×→『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ』、『魔術士オーフェン

 

・ゲーム『Fate/Grand Order Arcade』で実際に登場する霊衣の種類

○→転身霊衣

×→終身霊衣、独身霊衣

 

ゲームキューブで発売されたゲーム

○→『牧場物語

×→『鉄騎大戦』、『戦国無双

 

・ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart』の登場人物のうち、はばたき学園の教師

○→御影小次郎

×→白羽大地、氷室一紀

 

・ゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』でバトルでZワザを出すために必要となるアイテム

○→Zクリスタル

×→Zウォッチ、Zベルト

 

・ゲーム『ポケモンGO』で、天気が雨になると発見しやすくなるポケモンのタイプ

○→でんき、むし

×→どく

 

・月刊アニメ雑誌を発売している出版社

○→KADOKAWA、Gakken

×→宝島社

 

・「月刊コロコロコミック」に連載された漫画

○→『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』、『おぼっちゃまくん』、『がんばれ!キッカーズ

×→

 

コナミがゲームを発売していたことのあるハード

○→ファミリーコンピュータ

×→ネオジオバーチャルボーイ

 

・作者が藤子・F・不二雄である漫画

○→『ドラえもん

×→『プロゴルファー猿』、『忍者ハットリくん

 

・実写化された漫画

○→『やるっきゃ騎士

×→『おじゃまユーレイくん』、『どっきんロリポップ

 

・自分のことを「ボク」と称する女性キャラ

○→『聖痕のクェイサー』リジー、『探偵オペラ ミルキィホームズ』ネロ、『魔動王グランゾート』グリグリ

×→

 

シューティングゲームオトメディウス』に登場するステージ

○→東京、南極

×→京都、北極

 

・主人公が変身するアニメ

○→『満月をさがして

×→『極上!!めちゃモテ委員長』、『ご近所物語

 

・小説投稿サイト「小説家になろう」で連載された作品

○→『魔法科高校の劣等生』、『転生したらスライムだった件

×→『86-エイティシックス-

 

・初回の放送局がNHKだったTVアニメ

○→『YAT安心!宇宙旅行

×→『赤毛のアン』、『まんが日本昔ばなし

 

・姿を変える能力を持つキャラクター

○→『TIGER & BUNNY』折紙サイクロン

×→『HUNTER×HUNTER』メレオロン、『めだかボックス』江迎怒江

 

スタジオジブリの映画『崖の上のポニョ』に声で出演した俳優

○→長嶋一茂

×→神木隆之介菅原文太

 

スタジオジブリの映画の主題歌を歌った歌手

○→松任谷由実

×→小林幸子竹内まりや

 

・声優の井上和彦が声を演じたキャラクター

○→『NARUTOはたけカカシ、『夏目友人帳ニャンコ先生

×→『YAWARA!』風祭進之介

 

・声優の浪川大輔が声を演じたキャラクター

○→『機動戦士ガンダムUC』リディ

×→『鬼滅の刃』時透無一郎、『BANANA FISH』アッシュ・リンクス

 

・声優の朴ろ美が声を演じたキャラクター

○→『うえきの法則』植木耕助、『鋼の錬金術師エド、『ペルソナ4』白鐘直斗

×→

 

・声優の朴ろ美が声を演じたキャラクター

○→『BLEACH日番谷冬獅郎、『エアマスター』相川摩季

×→『ゲゲゲの鬼太郎』鬼太郎

 

・声優の山田康雄ルパン三世を演じた映画

○→『バビロンの黄金伝説

×→『くたばれ!ノストラダムス』、『風魔一族の陰謀』

 

世界名作劇場シリーズとしてアニメ化された文学作品

○→『赤毛のアン』、『若草物語』、『小公女』

×→

 

高橋洋子が主題歌を歌ったアニメ

○→『この醜くも美しい世界』、『ああっ女神さまっ

×→『エンジェル・ハート

 

手塚治虫の漫画

○→『どろろ』、『ブラック・ジャック

×→『ひみつのアッコちゃん

 

・電気(雷)を使うキャラクター

○→『KOF二階堂紅丸、『うる星やつら』ラム

×→『バキ』柳龍光

 

東映が制作した特撮映画のタイトルにあるもの

○→『スーパーヒーロー戦記』、『スーパーヒーロー大戦』

×→『スーパーヒーロー作戦

 

・登場人物が進級しない漫画

○→『名探偵コナン』、『ぱにぽに』、『金田一少年の事件簿

×→

 

・特撮番組『仮面ライダー剣』に登場する仮面ライダー

○→仮面ライダーカリス、仮面ライダーブレイド

×→仮面ライダーベルデ

 

・特撮番組『バトルフィーバーJ』のメンバーに関係する国

○→[日本]、[アメリカ]、[ソ連]

×→[韓国]

 

・初の統一規格パソコン・MSXの共同開発に参加したメーカー

○→アスキーマイクロソフト

×→任天堂

 

・『美少女戦士セーラームーン』の実写ドラマに登場したキャラ

○→地場衛

×→土萠ほたるちびうさ

 

ファミコンゲーム『ドラゴンクエストIII』でプレイできる職業

○→商人、賢者、戦士

×→

 

ファミリーコンピュータのコントローラーにあるボタン

○→B、START

×→Y

 

ベムスターと戦ったウルトラ戦士

○→ウルトラマンジャックウルトラマンメビウス

×→ウルトラマンエース

 

星里もちるの漫画

○→『危険がウォーキング

×→『はっぱ64』、『金魚のフン』

 

・北海道を舞台にしたゲーム

○→『北へ。』、『オホーツクに消ゆ

×→『ポートピア連続殺人事件

 

・漫画家や評論家で結成されるオタク芸人ユニット「オタクアミーゴス」のメンバー

○→岡田斗司夫唐沢俊一

×→吾妻ひでお

 

・漫画『キン肉マン』に登場する完璧超人

○→ジ・オメガマン

×→パルテノン、プリズマン

 

・漫画『げんしけん』に登場する現代視覚文化研究会の会員

○→斑目晴信、久我山光紀

×→堀川椎子

 

水木一郎が主題歌を歌ったTVアニメ

○→『マシンハヤブサ』、『超人戦隊バラタック

×→『銀河鉄道999

 

・B'zの曲のうち劇場版『名探偵コナン』の主題歌として起用されたもの

○→『ゆるぎないものひとつ

×→『衝動』、『ギリギリchop』

 

・TVアニメのうちエンディングテーマに「絵描き歌」が使用されたことがあるもの

○→『新オバケのQ太郎』、『キョロちゃん』、『ケロロ軍曹

×→

 

・アニメ映画『名探偵コナン』の副題のうち、怪盗キッドが登場する作品

○→『探偵たちの鎮魂歌』

×→『異次元の狙撃手』、『時計じかけの摩天楼』

 

・アニメのうちOVAとして発表された作品

○→『マクロスプラス』、『マクロスゼロ

×→『マクロスF

 

・玩具のうちエポック社が発売したもの

○→野球盤、シルバニアファミリーバーコードバトラー

×→

 

・「ガンダム」シリーズのタイトルのうち、宇宙世紀を舞台にした作品

○→『機動戦士ガンダムUC

×→『Gのレコンギスタ』、『鉄血のオルフェンズ

 

・ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』シリーズのうちしっぽマリオに変身できる作品

○→『New スーパーマリオブラザーズ2』

×→『スーパーマリオギャラクシー2』、『スーパーマリオ64

 

・ゲームのうち北欧神話をモチーフとしたもの

○→『オーディンスフィア

×→『アクトレイザー』、『ロマンシング サ・ガ

 

・実在の野球選手のうちアニメ『巨人の星』で主人公・星飛雄馬と対戦した人物

○→野村克也

×→江川卓沢村栄治

 

シューティングゲームのうちショットとは別に広範囲の敵を攻撃できるボンバーが使用できる作品

○→『タイガーヘリ

×→『グラディウス』、『ゼビウス

 

・少女漫画のうち東京を舞台にしたもの

○→『美少女戦士セーラームーン』、『カードキャプターさくら

×→『動物のお医者さん

 

・『スレイヤーズ』シリーズのタイトルのうちゲーム

○→『スレイヤーズろいやる』、『スレイヤーズわんだほ~』

×→『スレイヤーズぐれえと』

 

・漫画『寄生獣』の登場人物のうちパラサイト

○→田宮良子

×→広川剛志、浦上

 

・漫画『呪術廻戦』の登場人物のうち、都立呪術高専の生徒

○→乙骨憂太

×→与幸吉、加茂憲紀

 

・漫画のキャラクターのうち劇中で死んでしまうもの

○→『魔人探偵脳噛ネウロ』笹塚衛士、『ジョジョの奇妙な冒険ブチャラティ

×→『金田一少年の事件簿』佐木竜二

 

・漫画の主人公のうちゲーム『ファミコンジャンプ』で仲間にできないキャラ

○→ウイングマン

×→間抜作、宇野球一

 

米澤穂信の作品のうち『<古典部>』シリーズに数えられるもの

○→『クドリャフカの順番』、『愚者のエンドロール

×→『さよなら妖精

アニメ&ゲーム 順番当て(74)

GLAYが歌ったアニメ『ダイヤのA』のオープニングテーマを起用された順

『疾走れ!ミライ』

→『HEROES

→『空が青空であるために』

 

・TVアニメ『弱虫ペダル』のオープニングテーマを放送された順

『リクライム』

→『弱虫な炎』

→『Be As One』

 

・TVアニメを放送された順

『戦記絶唱シンフォギアG

→『戦記絶唱シンフォギアGX

→『戦記絶唱シンフォギアAXZ

→『戦記絶唱シンフォギアXV』

 

・TVアニメを放送された順

ハイスクールD×D NEW

→『ハイスクールD×D BorN

→『ハイスクールD×D HERO

 

・TVアニメを放送された順

バトルスピリッツ少年突破バシン』

→『バトルスピリッツ少年激覇ダン』

→『バトルスピリッツブレイヴ』

→『バトルスピリッツ覇王』

 

・TVアニメを放送された順

ふたりはプリキュア

→『フレッシュプリキュア!

→『スマイルプリキュア!

 

・アイドルの名前をアニメ『イタダキマン』の主題歌の歌詞に登場する順

セイコ

→イヨ

→イクエ

 

・アニメ『機動戦士Zガンダム』の名セリフを、登場したのが早い順

「女の名前なのに…なんだ、男か」

→「見つけた!お兄ちゃん!!」

→「ここからいなくなれー!!」

 

・アニメ『食戟のソーマ』の副題を、放送されたのが古い順

『弐ノ皿』

→『餐ノ皿』

→『神ノ皿』

→『豪ノ皿』

 

・アニメの登場人物を年齢が高い順

キャッツ・アイ』瞳

→『うる星やつら』ラム

→『エスパー魔美』魔美

→『じゃりン子チエ』チエ

 

庵野秀明が監督をつとめた映像作品を制作されたのが古い順

トップをねらえ!

→『彼氏彼女の事情

→『キューティーハニー

 

格闘ゲームのタイトルを五十音順

餓狼伝説

→『豪血寺一族

→『鉄拳』

 

・画像から連想される漫画『ドラゴンボール』のキャラクターを登場したのが古い順

[飲茶]

→[天津飯]

→[ピッコロ]

→[トランクス]

 

カプコンのゲームを発売された順

ストリートファイターII

→『ディノクライシス

→『逆転裁判

 

・「仮面ライダー」シリーズの名セリフを、登場した作品の放送が古い順

「命燃やすぜ!」

→「患者の運命は俺が変える!」

→「なんか行ける気がする!」

→「お前を止められるのはただ1人!」

 

・『ガンダム』シリーズの主題歌を、使用されたのが古い順

永遠にアムロ

→『一千万年銀河

→『Trust You Forever』

 

・ゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』に登場するアイドルを、総選挙で1位になった順

本田未央

北条加蓮

鷺沢文香

 

・作品内の出来事を年代が古い順

ゴジラ誕生

鉄腕アトム誕生

ドラえもん誕生

宇宙戦艦ヤマト建造

 

・小説を巻数が多い順

グイン・サーガ

→『宇宙皇子

→『ロードス島戦記

 

スタジオジブリのアニメ映画のキャッチコピーを公開が古い順

「ある日、少女が空から降ってきた」

→「私はワタシと旅に出る」

→「家内安全は、世界の願い。」

 

スマホ用ゲーム『おさわり探偵なめこ栽培キット』のキャラクターを換金額が高い順

王様なめこ

→将軍なめこ

→原始なめこ

→枯れなめこ

 

声優ユニット・スフィアのシングルをリリースされた順

Future Stream

→『Hazy』

→『Pride on Everyday

 

・タロットカードのスタンドを漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部で空条承太郎と戦った順

[THE MAGICIAN]

→[STRENGTH]

→[JUSTICE]

→[THE WORLD]

 

東映の「メタルヒーロー」シリーズと呼ばれる特撮番組を放送が古い順

超人機メタルダー

→『世界忍者戦ジライヤ

→『機動刑事ジバン』

 

東宝の怪獣映画を公開されたのが古い順

ゴジラの逆襲

→『キングコング対ゴジラ

→『オール怪獣大進撃』

 

東宝の特撮映画を公開されたのが古い順

『獣人雪男』

→『海底軍艦

→『惑星大戦争

 

西尾維新ライトノベル『忘却探偵』シリーズのタイトルを刊行された順

掟上今日子の推薦文

→『掟上今日子の婚姻届』

→『掟上今日子の鑑札票』

 

・古宮九時のライトノベル『Unnamed Memory』シリーズの副題を、刊行された順

玉座に無き女王』

→『永遠を誓いし果て』

→『白紙よりもう一度』

 

北条司の漫画をアニメ化されたのが古い順

キャッツ・アイ

→『シティーハンター

→『エンジェル・ハート

 

・漫画『HUNTER×HUNTER』の女性キャラクターを登場したのが早い順

ミト

→ポンズ

→チードル

 

・漫画『アイシールド21』ワールドカップ編に登場したキャラクターを、40ヤード走のタイムが早い順

ハインリッヒ・シュルツ

→モンティ・ゴメリー

→ホーマー・フィッツジェラルド

 

・漫画『魁!!男塾』に登場する次の登場人物を男塾に入塾したのが早い順

大豪院邪鬼

→赤石剛次

剣桃太郎

 

・漫画雑誌を創刊が古い順

ビッグコミックオリジナル

→「ビッグコミックスピリッツ

→「ビッグコミックスペリオール

 

・漫画『スクールランブル』の舞台となる高校の通知表の4段階評価を良い順

→獅子

→象

→亀

 

・『ルパン三世』のスピンオフ シリーズの副題を発表された順

峰不二子という女』

→『次元大介の墓標

→『血煙の石川五ェ門

 

・ロボットを身長が高い順

ダンガードA

ザブングル

レイズナー

 

・話題を漫画『美味しんぼ』で取り上げられた順

捕鯨禁止

→ドライビールのブーム

BSE問題

 

・2003年放送のTVアニメのタイトル

TEK

→HNO

→LY

→ZE

 

・2013年1月に配信されたiOS用のゲームのタイトル

ファイナルファンタジー

→オール

→ザ

→ブレイベスト

 

・2013年5月にPS3などで発売されたゲームのタイトル

バイオハザード

→リベレーションズ

→アンベールド

→エディション

 

・2015年10月より放送のTVアニメ『おそ松さん』のオープニングテーマのタイトル

はなまる

→ぴっぴは

→よいこ

→だけ

 

・2016年12月に公開された映画『妖怪ウォッチ』の副題

空飛ぶクジラ

→とダブル

→世界

→の大冒険だニャン!

 

・2016年にHello Gamesが配信を開始したPS4用アクションADVゲームのタイトル

No

→Man's

→Sky

 

・2016年にTVアニメ化された聴猫芝居ライトノベルのタイトル

ネトゲの嫁は

→女の子

→じゃない

→と思った?

 

・2018年に公開された岡田麿里監督のアニメ映画のタイトル

さよならの

→朝に

→約束の

→花をかざろう

 

・2019年に任天堂が発売したNintendo Switch用ソフトのタイトル

東北大学加齢医学研究所

川島隆太教授監修

→脳を鍛える大人の

Nintendo Switchレーニン

 

・2021年にTVアニメ化されたしろまんたの漫画のタイトル

先輩

→がうざい

→後輩

→の話

 

・2021年に実写映画化された村田真優の恋愛漫画のタイトル

ハニー

→レモン

ソーダ

 

・2024年にHoYoverseが配信を開始したアクションRPGのタイトル

ゼン

→レス

→ゾーン

→ゼロ

 

・2024年にNetflixで独占配信されたアニメ映画のタイトル

好き

→でも

→嫌いな

→あまのじゃく

 

BUMP OF CHICKENが歌ったアニメ『ダンジョン飯』の主題歌のタイトル

Sleep

→Walking

→Orchestra

 

・FantasticYouthが歌ったアニメ『ワールドトリガー』のED曲のタイトル

→外

→憧

→憬

 

・TVアニメ『ケロロ軍曹』のEDテーマとなった、小島よしおが歌った曲のタイトル

だいじょうぶ

→スッポンポン

→フレンド

 

・TVアニメ『まちカドまぞく』に登場する千代田桃が使用する武器の名前

ハートフル

→ピーチ

→モーフィング

→ステッキ

 

UNISON SQUARE GARDENが歌ったアニメ『血界戦線』のEDテーマのタイトル

シュガー

→ソングと

→ビター

→ステップ

 

・アニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』に登場する妖精・フワの本名

スペガサッス・

→プララン・

→モフーピット・

→プリンセウィンク

 

・天乃聖樹のライトノベルのタイトル

クラスの

→大嫌いな

→女子と

→結婚することになった。

 

石川博品ライトノベルのタイトル

メロディ・

→リリック・

→アイドル・

→マジック

 

・映画『シン・仮面ライダー』を題材とした藤村緋二の漫画のタイトル

真の

→安らぎは

→この世に

→なく

 

鴨志田一の小説を原作とする2018年放送のTVアニメのタイトル

青春ブタ野郎

→は

→バニーガール先輩

→の夢を見ない

 

・岸馬きらくのライトノベルのタイトル

新米オッサン冒険者

→最強パーティに

→死ぬほど鍛えられて

→無敵になる。

 

・基本プレイ無料コンテンツを意味する言葉

FREE

→TO

→PLAY

 

・倉田翼が転生した小説『ナイツ&マジック』の主人公の名前

エルネ

→スティ・

→エチェ

→バルリア

 

・ゲーム『eBaseball パワフルプロ野球2022』の主題歌のタイトル

→像

→夏

 

コナミが1997年に発売したアーケードゲームのタイトル

オペレーション

→サンダー

→ハリケーン

 

坂本真綾が歌うTVアニメ『幸腹グラフィティ』の主題歌のタイトル

幸せについて

→私が知っている

→5つの

→方法

 

サンライズが制作したSFアニメのタイトル

カウ

→ボーイ

ビバップ

 

信濃川日出雄グルメ漫画のタイトル

山と

→食欲

→と

→私

 

・中年男性の佐々木とスーパーの女性店員・田山を描いた漫画のタイトル

スーパーの

→裏で

→ヤニ吸う

→ふたり

 

・特撮番組『ウルトラマン』第2話で、イデ隊員がバルタン星人に対して言った宇宙語

キエテ

→コシ

→キレキレテ

 

・日独が第三次世界大戦を戦うという内容のボードゲームのタイトル

レッド

→サン

→ブラック

→クロス

 

・漫画『突撃!パッパラ隊』に登場する後光院ランコの本名

後光院・アリスン・

ローズマリー・フォン・

→ブランディ・メルセデス

→ランコ

 

・漫画『べるぜバブ』に登場する魔王の赤ん坊の本名

カイゼル・

→デ・

→エンペラーナ・

ベルゼバブ4世

 

若杉公徳のギャグ漫画のタイトル

デトロイト

→メタル

→シティ

アニメ&ゲーム グループ分け(80)

CLAMPの漫画を掲載された雑誌ごと

[ヤングマガジン]→xxxHOLiC

[なかよし]→魔法騎士レイアース

[ヤングエース]→ドラッグ&ドロップ

 

・FCゲームのアイテムを登場するタイトルごと

[月風魔伝]→魔性のコマ、わら人形

[がんばれゴエモン!]→パチンコ

 

[悪魔城ドラキュラ]→懐中時計

[グーニーズ]→ヘルメット、パチンコ、爆弾

 

・TVアニメをオープニングテーマを歌ったアニソン歌手ごと

[宮内タカユキ]→銀牙 -流れ星 銀-ビデオ戦士レザリオン

[串田アキラ]→キン肉マン

[MOJO]→釣りキチ三平

 

・TVアニメを作品を手がけた人物ごと

[新房昭之]→さよなら絶望先生魔法少女まどか☆マギカ

[さとうけいいち]→TIGER & BUNNY

[幾原邦彦]→少女革命ウテナ

 

・TVアニメを制作会社ごと

[david production]→ジョジョの奇妙な冒険ベン・トー

[WHITE FOX]→STEINS;GATE

[SILVER LINK.]→ココロコネクト

 

・TVアニメを放送局ごと

[NHK教育]→境界のRINNEバクマン。

[テレビ朝日]→エリアの騎士聖闘士星矢Ω

[日本テレビ]→HUNTER×HUNTER

 

[テレビ朝日]→ワールドトリガー

[テレビ東京]→ダイヤのA

[日本テレビ]→DEATH NOTE

 

アーケードゲームをジャンルごと

[プライズゲーム]→UFOキャッチャー

[メダルゲーム]→カラコロッタ

[カードゲーム]→オトカドール三国志大戦

 

アーケードゲームを発売したメーカーごと

[バンダイナムコ]→ガンダム戦場の絆

[コナミ]→QuizKnock STADIUM、ボンバーガー

[セガ]→英傑大戦

 

アーケードゲームを発売元のメーカーごと

[コナミ]→REFLEC BEAT

[バンダイナムコ]→ドルアーガオンライン

[タイトー]→超・ちゃぶ台返し

 

・アーケード用メダルゲームを発売したメーカーごと

[コナミ]→フォーチュンオーブ

[セガ]→ガチャマンボ

[ナムコ]→釣りスピリッツ

 

・『アイドルマスターシンデレラガールズ』に登場するアイドルをユニットごと

[Rosenburg Engel]→神崎蘭子

[CANDY ISLAND]→双葉杏

[凸レーション]→城ヶ崎莉嘉

 

・アニメ『サザエさん』の登場人物を苗字ごと

[波野]→ノリスケ

[石田]→トシオ

[伊佐坂]→軽

 

・アニメ『食戟のソーマ』の主題歌を、当てはまるものごと

[オープニングテーマ]→ライジングレインボウ、希望の唄

[エンディングテーマ]→スパイス

 

・アニメのキャラクターを声を演じた声優ごと

[神谷浩史]→夏目貴志

[宮野真守]→夜神月

[福山潤]→四月一日君尋

 

・アニメのサブタイトルを作品ごと

[機動戦士ガンダム]→恐怖!機動ビグ・ザム

[機動戦士Zガンダム]→さよならロザミィ

[機動戦士ガンダムZZ]→リィナの血

 

・アニメの登場人物を当てはまる職業・役柄ごと

[コック]→『脳噛ネウロ』至郎田正影、『ONE PIECE』サンジ

[医者]→『らんま1/2』小乃東風、『空中ブランコ』伊良部

 

・アニメの登場人物を作品ごと

[花咲くいろは]→鶴来民子

[true tears]→安藤愛子、湯浅比呂美

 

・アニメを〇に入る言葉ごと

[魔神]→戦国○○ゴーショーグン

[機神]→魔装○○サイバスター

[巨神]→○○ゴーグ

 

・アニメを原作が発表された媒体ごと

[漫画]→カードキャプターさくら

[ゲーム]→Fate/stay night

[小説]→灼眼のシャナ

 

・アメコミヒーローを出版社ごと

[マーベルコミック]→デアデビル、アイアンマン

[DCコミックス]→フラッシュ

 

・怪獣を戦った怪獣ごと

[ゴジラ]→エビラ

[ガメラ]→ジグラ、ギロン

 

・歌手を主題歌を歌ったアニメごと

[藍井エイル]→Fate/Zeroソードアート・オンライン

[ChouCho]→ガールズ&パンツァー

[ClariS]→偽物語

 

・家庭用ゲーム機を発売元のメーカーごと

[任天堂]→ニンテンドー3DSゲームボーイバーチャルボーイ

[セガ]→ゲームギア

[SCE]→PSP

 

・「仮面ライダー」シリーズの名セリフを、登場した作品ごと

[仮面ライダー鎧武]→ここからは俺のステージだ

[仮面ライダードライブ]→お楽しみは俺からだ!、ひとっ走り付き合えよ!

 

仮面ライダーを登場する作品ごと

[仮面ライダージオウ]→仮面ライダーツクヨミ仮面ライダーウォズ

[仮面ライダーゼロワン]→仮面ライダーサウザー

 

・『ガンダム』シリーズの登場人物を、初登場作品ごと

[機動戦士ガンダム]→ランバ・ラル

[機動戦士Zガンダム]→ヤザン・ゲーブル

[機動戦士ZZガンダム]→グレミー・トト

 

[機動戦士Zガンダム]→フォウ・ムラサメ

[機動戦士ガンダムZZ]→エルピー・プル

[逆襲のシャア]→チェーン・アギ

 

・キャラクターを登場する格闘ゲームのシリーズごと

[鉄拳]→タイガー・ジャクソン

[バーチャファイター]→リオン・ラファール

[デッドオアアライブ]→SPARTAN-458

 

・キャラクターを登場した特撮番組ごと

[スターウルフ]→コンパチ

[宇宙からのメッセージ]→ゲン・ハヤト、"流れ星"のリュウ

 

・ゲーム『WHITE ALBUM』シリーズのキャラクターを登場した作品ごと

[WHITE ALBUM]→森川由綺、緒方理奈

[WHITE ALBUM2]→小木曽雪菜

 

・ゲーム『コーヒートーク』に登場する材料を、使用すると作れるドリンクメニューごと

[ブラックレモン]→レモン

[マサラチャイ]→紅茶、ショウガ

[抹茶ラテ]→ミルク

 

・ゲーム『ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム』の装備品を、シリーズごと

[カワズ]→手甲、頭巾

[精霊]→衣

[イーガ団]→タイツ

 

・ゲーム『ソウルキャリバー』シリーズに登場するキャラを性別ごと

[男性]→洪潤星

[女性]→凪津、ピュラ・アレクサンドル

 

・ゲーム『鉄拳』シリーズに登場するキャラクターを性別ごと

[男性]→セルゲイ・ドラグノフ

[女性]→ジェイシー、ザフィーナ、クリスティ・モンテイロ

 

・ゲームのシリーズ作品を発売元のメーカーごと

[任天堂]→スーパーマリオ

[コナミ]→ラブプラス

[セガ]→バーチャファイター龍が如く

 

・ゲーム『ファミコン世界大会』に登場するタイムアタックゲームを、題材になっている作品ごと

[スーパーマリオ]→30コイン早集め競争

[ゼルダの伝説]→地下迷宮到達マラソン

[メトロイド]→丸まり早取り競争

 

・ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するポケモンを、タイプごと

[でんき]→ワンパチ

[みず]→オタマロ

[むし]→アゴジムシ

 

・ゲームをあてはまるジャンルごと

[恋愛シミュレーション]→ときめきメモリアル

[パズル]→テトリスぷよぷよ

[レース]→グランツーリスモF-ZERO

 

・ゲームを最初に発売されたゲーム機ごと

[PS]→バイオハザード

[SS]→バーチャファイター

[N64]→F-ZERO X

 

・ゲームを、発売したメーカーごと

[任天堂]→マリオブラザーズ

[エニックス]→ドアドア

[セガ]→アウトランスペースハリアー

 

コナミアーケードゲームをフットパネルがあるものとないもの

[ある]→pop'n stage

[ない]→KEYBOARDMANIAParaParaParadise

 

・少女漫画を作者ごと

[神尾葉子]→花より男子

[渡瀬悠宇]→妖しのセレス

[羅川真里茂]→いつでもお天気気分

 

・少女漫画を題材となっているものごと

[バレエ]→ガラスの靴、舞子の詩アラベスク

[フィギュアスケート]→くるりんぱっ!

 

・少年漫画を連載された雑誌ごと

[週刊少年マガジン]→魔法先生ネギま!

[週刊少年サンデー]→名探偵コナン

[週刊少年ジャンプ]→銀魂

 

[週刊少年マガジン]→山田くんと7人の魔女

[週刊少年サンデー]→月光条例

[週刊少年ジャンプ]→ニセコイ

 

スタジオジブリのアニメ映画のキャラクターを作品ごと

[風の谷のナウシカ]→巨神兵

[となりのトトロ]→ススワタリ

[もののけ姫]→乙事主、モロの君

 

スタジオジブリのアニメ映画の登場人物を作品ごと

[天空の城ラピュタ]→シータ

[風の谷のナウシカ]→アスベル

[魔女の宅急便]→ウルスラ

 

スマホ用ゲーム『大戦乱!!三国志バトル』の武将カードをデザインをしたプロダクションごと

[光プロ]→黄忠

[フジオプロ]→歩夫人

[手塚プロ]→華佗

 

・『とある魔術の禁書目録』シリーズの登場人物をレベルごと

[レベル3]→固法美偉

[レベル5]→削板軍覇

[レベル0]→佐天涙子

 

東映の「スーパー戦隊」を当てはまる説明ごと

[5人兄弟の戦隊]→地球戦隊ファイブマン

[メンバーが途中で交代]→超電子バイオマン

[高校生の戦隊]→電磁戦隊メガレンジャー

 

・特撮ヒーローを普段のサイズごと

[巨大]→アイアンキングウルトラマンスペクトルマン

[等身大]→宇宙刑事ギャバン

 

・俳優・タレントを出演した平成「ガメラ」シリーズの作品ごと

[ガメラ]→松尾貴史

[ガメラ2]→ラサール石井

[ガメラ3]→津川雅彦

 

・「花の24年組」と呼ばれる少女漫画家の作品を作者ごと

[大島弓子]→ミモザ館でつかまえて、綿の国星

[萩尾望都]→11人いる!

[山岸凉子]→舞姫 テレプシコーラ

 

ひぐちアサの漫画『おおきく振りかぶって』の登場人物を所属する学校ごと

[西浦高校]→田島悠一郎

[桐青高校]→島崎慎吾

[武蔵野第一高校]→榛名元希

 

ファミコンゲームの副題をシリーズごと

[山村美紗サスペンス]→京都財テク殺人事件

[探偵 神宮寺三郎]→横浜港連続殺人事件

[名探偵ホームズ]→Mからの挑戦状、霧のロンドン殺人事件

 

福本伸行の漫画の登場人物を作品ごと

[カイジ]→利根川、坂崎

[賭博覇王伝 零]→標、末崎

 

[カイジ]→遠藤

[賭博覇王伝 零]→ジュンコ、在全

 

古屋兎丸の漫画を掲載された雑誌ごと

[BCスピリッツ]→π(パイ)

[コミックバンチ]→人間失格

[ジャンプスクエア]→帝一の國

 

・『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンを初登場したソフトごと

[赤・緑]→フシギダネ

[金・銀]→ワニノコ

[ルビー・サファイア]→アチャモ

 

・漫画『NARUTO』の登場人物を兄と弟

[兄]→千手柱間、日向ヒアシ

[弟]→日向ヒザシ

 

・漫画雑誌を当てはまるものごと

[月2回刊行]→イブニング、ヤングアニマル

[月1回刊行]→ヤングエースヤングキングアワーズ

 

・漫画『テニスの王子様』の登場人物を学校ごと

[青春学園]→越前リョーマ菊丸英二

[氷帝学園]→忍足侑士

[山吹中学]→千石清純

 

・漫画の名セリフを作品ごと

[キン肉マン]→武道、マスク狩りだ!

[SLAM DUNK]→天才ですから

[キャプテン翼]→ボクの心臓、まだ動いてる

 

[北斗の拳]→お前はもう死んでいる

[ジョジョの奇妙な冒険]→だが断る

[魁!!男塾]→死亡確認!、知っているのか雷電

 

・漫画『北斗の拳』の登場人物を会得した拳法ごと

[北斗神拳]→ラオウケンシロウ

[南斗聖拳]→サウザー

 

・漫画を掲載誌ごと

[ヤングチャンピオン]→バビル2世ザ・リターナー

[ヤングマガジン]→井の頭ガーゴイル

[ヤングジャンプ]→ハチワンダイバー

 

・漫画を作者ごと

[石ノ森章太郎]→草壁署迷宮課おみやさん

[藤子不二雄A]→愛ぬすびと

[陽だまりの樹]→手塚治虫

 

・漫画を主人公の職業・役割ごと

[漫画家]→チェイサー、恋の門

[編集者]→ベル・エポック

 

・漫画を題材となっている競技ごと

[囲碁]→ヒカルの碁

[将棋]→月下の棋士しおんの王、365歩のユウキ

 

・漫画を題材になっている格闘技ごと

[ボクシング]→KATSU!、1ポンドの福音、「エイジ」

[プロレス]→タイガーマスク

[中国武術]→闘将!!拉麺男

 

・漫画を題材になっているスポーツごと

[ゴルフ]→あした天気になあれ

[アメフト]→ノーハドル

[バスケットボール]→DEAR BOYSSLAM DUNKあひるの空

 

[野球]→ドカベン

[サッカー]→キャプテン翼

[ボクシング]→はじめの一歩

 

・ヤンキー漫画を連載された雑誌ごと

[週刊少年チャンピオン]→ナンバMG5

[少年キング]→湘南爆走族

[週刊少年サンデー]→今日から俺は!!

 

ライトノベル涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズの登場人物を当てはまるものごと

[宇宙人]→喜緑江美里

[未来人]→朝比奈みくる

[超能力者]→橘京子

 

ライトノベルを作者ごと

[林トモアキ]→ミスマルカ興国物語

[三田誠]→イスカリオテ

[古橋秀之]→ブラックロッド

 

ライトノベルを挿絵を担当しているイラストレーターごと

[狐印]→這いよれ!ニャル子さん

[放電映像]→我が家のお稲荷さま。

[さとやす]→終わりのクロニクル

 

・ロボットアニメの用語を作品ごと

[機動戦士ガンダム]→ニュータイプ

[エヴァンゲリオン]→エントリープラグ、セカンドインパクト

[超時空要塞マクロス]→ゼントラーディ

 

[エウレカセブン]→LFO

[コードギアス]→ナイトメアフレーム

[天元突破グレンラガン]→ガンメン

 

アニメ&ゲーム エフェクト(100)

・1990年にアスキーが発売したGB用パズルゲーム

 石道→いしどう

 

・2005年放送のTVアニメ『らいむいろ流奇譚X』のOP曲

 至純花→しじゅんか

 

・2009年に講談社漫画賞を受賞したいくえみ綾の漫画です

 潔く柔く→きよくやわく

 

・2016年にエンターグラムが発売したPS Vita用AVG

 id→イド

 

・2016年放送の謎解き脱出アニメ『ナゾトキネ』のヒロイン

 網野解音→あみのときね

 

・2024年3月に声優アワードで主演男優賞を受賞

 浦和希→うらかずき

 

CLAMPの漫画『ツバサ』に登場する日本国最強の忍者

 黒鋼→くろがね

 

・PS Vita用ゲーム『鏡界の白雪』のヒロイン

 赤噛未白→あかがみましろ

 

・PS Vita用ゲーム『三極姫4』の主人公

 暁人→あきと

 

・『TSUKIPRO THE ANIMATION』に登場するSolidsのリーダー

 篁志季→たかむらしき

 

・TVアニメ『イクシオンサーガ DT』の主人公です

 火風紺→ほかぜこん

 

・TVアニメ『メガネブ!』で眼鏡部に仮入部しました

 木全隼人→きまたはやと

 

・アニメ『180秒で君の耳を幸せにできるか?』の主人公の姉

 澤家陽光→さわけひかり

 

・アニメ『一週間フレンズ。』の藤宮香織役などで知られる声優

 雨宮天→あまみやそら

 

・アニメ『オッドタクシー』で脚本を担当した漫画家

 此元和津也→このもとかづや

 

・アニメ『怪獣8号』の日比野カフカ役で初主演を務めた声優

 福西勝也→ふくにしまさや

 

・アニメ『ブブキ・ブランキ』に登場する王舞の左手を操る少女

 扇木乃亜→おうぎきのあ

 

・『イリヤの空、UFOの夏』で知られるライトノベル作家

 秋山瑞人→あきやまみずひと

 

・欧米で爆発的なヒットを記録した日本生まれのカードゲーム

 爆丸→ばくがん

 

・『カーニヴァル』などの作品で知られる漫画家です

 御巫桃也→みかなぎとうや

 

・『ガーリッシュナンバー』に登場する千歳の先輩の声優

 片倉京→かたくらこと

 

春日みかげライトノベル『姫狐の○○○』?

 召使い→サーバント

 

カプコン格闘ゲームを手がけたゲームクリエーター

 船水紀孝→ふなみずのりたか

 

仮面ライダーエグゼイドに変身する天才ゲーマーの研修医

 宝生永夢→ほうじょうえむ

 

・『機動戦艦ナデシコ』で北辰六人衆が乗る「火星の後継者」の機体

 六連→むづら

 

・くずしろの4コマ漫画『○のためなら死ねる』?

 姫→きみ

 

・ゲーム『ANONYMOUS:CODE』の主人公であるホワイトハッカー

 高岡歩論→たかおかぽろん

 

・ゲーム『カリギュラ』に登場するバーチャルアイドル

 μ→ミュウ

 

・ゲーム『東方神霊廟』に登場する命蓮寺の霊廟を守るキョンシー

 宮古芳香→みやこよしか

 

・ゲーム『ペルソナ3』からシリーズのゲームデザインを担当

 橋野桂→はしのかつら

 

・ゲーム『崩壊:スターレイル』に登場する医士にして策士

 椒丘→しょうきゅう

 

・ゲーム『鳴潮』で、敵キャラを倒すと入手できます

 音骸→エコー

 

・ゲーム『鳴潮』に登場する天工辺境防衛の責任者

 桃祈→タオキ

 

・劇場版『名探偵コナン』シリーズを手がけるアニメ監督

 静野孔文→しずのこうぶん

 

・原作・七三太朗、漫画・川三番地の野球漫画『○のプラタナス』?

 天→そら

 

・坂野旭の漫画『魔女の守人』に登場する人類を襲う異形の敵

 魔→イビル

 

・『サクラ大戦』シリーズで大神一郎を演じている声優

 陶山章央→すやまあきお

 

・サッカー漫画『ブルーロック』に登場するチームZのメンバー

 千切豹馬→ちぎりひょうま

 

・『三国志演義』を題材とした漫画『龍狼伝』の作者です

 山原義人→やまはらよしと

 

・小説『スレイヤーズ』で竜を一撃で倒せる攻撃呪文

 竜破斬→ドラグスレイブ

 

・小説『デジタルデビル物語』シリーズの作者です

 西谷史→にしたにあや

 

・昭和初期を舞台にした幹本ヤエの漫画『○○○は夢を見る』?

 十十虫→てんとうむし

 

・女子高生が100兆円の財宝を探す航海に出る望月峯太郎の海洋漫画

 万祝→まいわい

 

・『進撃の巨人』の諌山創にも影響を与えた伝説のハガキ職人

 三峯徹→みつみねとおる

 

・人類最後の人間・椎堂密を主人公にした風見周ライトノベルです

 殺×愛きるらぶ

 

スマホRPG『ヘブンバーンズレッド』の主人公

 茅森月歌→かやもりるか

 

スマホ用ゲーム『感染×少女』に登場する生存者組織のメンバー

 百喰恵→もぐめぐみ

 

スマホ用ゲーム『実況パワフルプロ野球』のヴァンプ高校の選手

 灰塚朔夜→はいづかさくや

 

瀬尾公治の漫画『ヒットマン』のヒロインである漫画家

 小鳥遊翼→たかなしつばさ

 

・『創竜伝』などで知られる小説家 田中芳樹のデビュー時の筆名

 李家豊→りのいえゆたか

 

・大学デビューした女の子を描いた漫画『コーヒー&バニラ』の作者

 朱神宝→あけがみたから

 

・代表作に『ダッシュ勝平』や『F』がある漫画家

 六田登→ろくだのぼる

 

高瀬志帆の受験漫画『二月の勝者』の主人公

 黒木蔵人→くろきくろうど

 

立原あゆみの任侠漫画『○○ チンピラ子守歌』?

 涙星→アース

 

・ダンスを題材にした珈琲の漫画『ワンダンス』のヒロイン

 湾田光莉→わんだひかり

 

・中国のウェブ小説を原作とするファンタジーアニメ

 天官賜福→てんかんしふく

 

・『デトロイト・メタル・シティ』をヒットさせた漫画家です

 若杉公徳→わかすぎきみのり

 

・天才妖怪絵師を主人公とした河合孝典の漫画『?漫画譚』

 石影妖→せきえいあやかし

 

・『とある飛空士への追憶』で知られるライトノベル作家

 犬村小六→いぬむらころく

 

・『動物戦隊ジュウオウジャー』でジュウオウザワールドに変身

 門藤操→もんどうみさお

 

・特撮オタクのOLを描く漫画『トクサツガガガ』の作者

 丹羽庭→たんばにわ

 

・特撮番組『宇宙刑事ギャバン』でミミーを演じた女優です

 叶和貴子→かのうわきこ

 

・特撮番組『仮面ライダー』の死神博士役で知られる俳優

 天本英世→あまもとひでよ

 

・特撮番組『スーパーロボットマッハバロン』の主人公

 嵐田陽→あらしだよう

 

・『夏へのトンネル、さよならの出口』でデビューした小説家

 八目迷→はちもくめい

 

西尾維新の小説に登場する殺人鬼「零崎○○」?

 曲識→まがしき

 

パーマン1号、あさりちゃんカリメロでおなじみの女性声優

 三輪勝恵→みわかつえ

 

畑健二郎の漫画『トニカクカワイイ』の主人公

 由崎星空→ゆざきなさ

 

・『ひぐらしのなく頃に』の「祭囃し編」の主人公の看護婦

 鷹野三四→たかのみよ

 

・『日々ロック』などの作品で知られる漫画家です

 榎屋克優→えのきやかつまさ

 

・プラモデルのボックスアートで知られるイラストレータ

 天神英貴→てんじんひでたか

 

・『ぺとぺとさん』や『ぴよぴよキングダム』で知られる小説家

 木村航→きむらわたる

 

・『僕のヒーローアカデミア』のヴィラン「マグネ」の本名

 引石健磁→ひきいしけんじ

 

星野亮の小説『ザ・サード』でザ・サードが持つ紅い第三の瞳

 天宙眼→てんちゅうがん

 

・漫画『100万人の命の上に俺は立っている』の1人目の勇者です

 新堂衣宇→しんどういう

 

・漫画『アイシールド21』に登場する泥門デビルバッツのLB

 武蔵厳→たけくらげん

 

・漫画『強殖装甲ガイバー』でガイバーIIIに殖装する生徒会長

 巻島顎人→まきしまあぎと

 

・漫画『警視庁犯罪被害者支援室の女』の作者です

 六月柿光→ろくがつがきこう

 

・漫画『ささやくように恋を唄う』でバンドを組む女子高生

 朝凪依→あさなぎより

 

・漫画『サムライうさぎ』でうさぎ流剣術を使う主人公

 宇田川伍助→うだがわごすけ

 

・漫画『左門くんはサモナー』に登場する武闘派の美少女

 嫌田悲恋→やだかなこ

 

・漫画『仕立屋工房』で、神の手を持つという職人はこう呼ばれます

 天選→マスターピース

 

・漫画『ジョジョリオン』に登場する東方憲助の元妻

 東方花都→ひがしかたかあと

 

・漫画『聖闘士星矢』に登場した白銀聖闘士「?のミスティ」

 蜥蜴星座→リザド

 

・漫画『戦国ARMORS』で、信長が遺した「強大な力を持つ武具」

 甦土武→ソドム

 

・漫画『だがしかし』に登場する遠藤サヤの双子の兄

 遠藤豆→えんどうとう

 

・漫画『旦那が何を言っているかわからない件』の主人公

 十一→つなしはじめ

 

・漫画『超人ロック』の作者です

 聖悠紀→ひじりゆき

 

・漫画『逃げ上手の若君』に登場する人力を超えた不思議な力

 神力→しんりき

 

・漫画『ピーチガール』に登場する学園一のモテ男

 岡安浬→おかやすかいり

 

・漫画『プロゴルファー猿』で猿に敗れた影のゴルファー

 闇兵衛→やみべえ

 

・漫画『僕のヒーローアカデミア』に登場する雄英高校の生徒

 障子目蔵→しょうじめぞう

 

・漫画『政宗くんのリベンジ』に登場する超ドSなヒロイン

 安達垣愛姫→あだがきあき

 

・漫画『ゆらぎ荘の幽奈さん』に登場するくの一の少女

 雨野狭霧→あめのさぎり

 

・漫画『妖怪バスター村上』に登場する少年退魔師

 紅院→くいん

 

・漫画『ラブ★コン』の舞台となる大阪の高校です

 舞戸学園→まいどがくえん

 

・『蜜×蜜ドロップス』『レンアイ至上主義』で知られる漫画家

 水波風南→みなみかなん

 

・模型雑誌で連載された『ガンダムセンチネル』に登場したガンダム

 Ex-S→イクスェス

 

谷古宇剛の料理漫画『○○○のスペシャリテ』?

 ★★★→みつぼし

 

ライトノベルさくら荘のペットな彼女』の作者

 鴨志田一→かもしだはじめ

 

 

アニメ&ゲーム 四択(187)

・1981年放送のTVアニメ『新竹取物語 1000年女王』でヒロイン雪野弥生の両親が営んでいるのはどんなお店?

→ラーメン屋

お好み焼き屋 / パン屋 / 和菓子屋)

 

・1981年放送のTVアニメ『フーセンのドラ太郎』で主人公・ドラ太郎の声を担当したタレントは?

→なぎらけんいち

左とん平 / せんだみつお / 桜金造

 

・1990年にミリオンセラーとなったアニメ『ちびまる子ちゃん』の主題歌を歌ったグループは?

B.B.クイーンズ

(D.D.クイーンズ / A.A.クイーンズ / C.C.クイーンズ)

 

・1995年のディズニーのアニメ映画『ポカホンタス』で、主人公と恋仲になるジョン・スミスの声を担当した俳優は?

メル・ギブソン

トム・ハンクス / ケヴィン・スペイシー / エディ・マーフィ

 

・2005年に香港で映画化された日本のレース漫画は?

→『頭文字D

(『湾岸MIDNIGHT』 / 『サーキットの狼』 / 『F』)

 

・2007年にインターネット上で流行した言葉「Nice boat」の由来である、2007年に放送されたTVアニメは?

→『School Days

(『ゼロの使い魔』 / 『ひぐらしのなく頃に』 / 『灼眼のシャナ』)

 

・2008年公開のアニメ映画『ティンカー・ベル』はどんな映画のスピンオフ作品?

→『ピーター・パン』

(『ピノキオ』 / 『アラジン』 / 『ライオン・キング』)

 

・2008年に、世界で最も多くの公式トーナメントが開催されたとしてギネス記録に認定されたアーケードゲームは?

→『甲虫王者ムシキング

(『太鼓の達人』 / 『beatmania』 / 『ストリートファイターII』)

 

・2011年1月に「週刊コミックバンチ」の作品を引き継ぎ創刊された月刊漫画雑誌は?

→「月刊コミック@バンチ

(「月刊コミック&バンチ」 / 「月刊コミック!バンチ」 / 「月刊コミック×バンチ」)

 

・2013年10月より放送のTVアニメ『メガネブ!』で、メガネ部の部長を務めるのは?

→相馬鏡

(鉢嶺拓磨 / 三鍋友紀也 / 鎌谷光希)

 

・2013年12月に3DSで発売された『ゼルダの伝説』シリーズの22年越しの続編は?

→『神々のトライフォース2

(『ムジュラの仮面2』 / 『時のオカリナ2』 / 『夢をみる島2』)

 

・2013年に公開されたアニメ映画『モンスターズ・インク』の続編のタイトルは?

→『モンスターズ・ユニバーシティ

(『モンスターズ・ハイスクール』 / 『モンスターズ・カンパニー』 / 『モンスターズ・カレッジ』)

 

・2013年に公開された宮崎駿監督のアニメ映画『風立ちぬ』でヒロイン・菜穂子の声を演じた女優は?

瀧本美織

多部未華子 / 倉科カナ / 松下奈緒

 

・2013年に、取り壊しを惜しんだ数多くの漫画家が、壁や柱に落書きを描いて話題となったのは何という出版社の本社ビル?

小学館

講談社 / 集英社 / 角川書店

 

・2014年4月に「月刊YOU」で連載を開始した、大正時代を舞台に少女の数奇な運命を描いた上田倫子の漫画は?

→『マリアの城』

(『マリアの空』 / 『マリアの涙』 / 『マリアの夢』)

 

・2014年放送のTVアニメ『ハマトラ』の舞台である県は何県?

→神奈川県

(福岡県 / 宮城県 / 広島県

 

・2014年放送のアニメ『Wake Up, Girls!』の舞台となっている都市は?

仙台市

盛岡市 / 福島市 / 山形市

 

・2015年公開の実写映画『進撃の巨人』の脚本を渡辺雄介とともに担当したのは?

町山智浩

唐沢俊一 / 吉田豪 / 切通理作

 

・2015年にTVアニメ化されたあきづき空太の少女漫画は?

→『赤髪の白雪姫

(『赤髪の赤ずきん』 / 『赤髪のかぐや姫』 / 『赤髪のシンデレラ』)

 

・2015年に公開されたアニメ映画『ドラゴンボールZ』の副題は?

→『復活の「F」』

(『復活の「C」』 / 『復活の「P」』 / 『復活の「B」』)

 

・2015年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞したスタジオコロリド制作のアニメーション作品は?

→『台風のノルダ

(『地震のノルダ』 / 『雷のノルダ』 / 『津波のノルダ』)

 

・2016年6月に集英社が設立した単独作品の映像化や商品化などを扱う初の部署は?

→『ドラゴンボール』室

(『ONE PIECE』室 / 『ジョジョの奇妙な冒険』室 / 『SLAM DUNK』室)

 

・2016年10月から日本テレビ系列で放送された『タイムボカン』シリーズのアニメのタイトルは?

→『タイムボカン24

(『タイムボカン21』 / 『タイムボカン23』 / 『タイムボカン22』)

 

・2016年放送のTVアニメ『タイムボカン24』の主題歌『Fantastic Time』を歌っているアイドルグループは?

→Hey!Say!JUMP

Kis-My-Ft2 / Sexy Zone / A.B.C-Z

 

・2017年から2018年に「週刊少年ジャンプ」で連載された横田卓馬の漫画『シューダン!』の題材となっているスポーツは?

→サッカー

ラグビー / 野球 / バスケットボール)

 

・2017年放送のTVアニメ『ナナマル サンバツ』のED曲に起用された、ベイビーレイズJAPANのシングル曲は?

→『○○○○○』

(『○○○』 / 『○○○○』 / 『○○○○○○』)

 

・2017年放送の特撮番組『宇宙戦隊キュウレンジャー』で少年・佐久間小太郎が変身する11人目のキュウレンジャーは?

→コグマスカイブルー

(コウマスカイブルー / コイヌスカイブルー / コギツネスカイブルー)

 

・2018年公開のアニメ映画『未来のミライ』の主題歌『ミライのテーマ』を歌った男性ミュージシャンは?

山下達郎

桑田佳祐 / 矢沢永吉 / 吉田拓郎

 

・2018年放送のTVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディング曲『GET A NOTE』を歌う音楽グループは?

→レキシ

サンボマスター / ハナレグミ / 清竜人

 

・2018年放送のTVアニメ『ひそねとまそたん』でまそたんとは何の名前?

→ドラゴン

(宇宙人 / 妖精 / ミイラ)

 

・2019年にセガが発売したおサルを主人公とするNintendo Switch用アクションゲームは?

→『たべごろ!スーパーモンキーボール

(『いまごろ!スーパーモンキーボール』 / 『としごろ!スーパーモンキーボール』 / 『ちかごろ!スーパーモンキーボール』)

 

・2020年にMojangが配信を開始した、『マインクラフト』の世界を舞台にしたアクションアドベンチャーゲームは?

→『マインクラフトダンジョンズ』

(『マインクラフトドラゴンズ』 / 『マインクラフトデンジャラス』 / 『マインクラフトディメンジョンズ』)

 

・2021年放送のTVアニメ『MUTEKING THE Dancing HERO』の舞台となっている都市は?

→ネオ・サンフランシスコ

(ネオ・ニューヨーク / ネオ・シカゴ / ネオ・ロサンゼルス)

 

・2022年10月から放送の『鉄血のオルフェンズ』から7年ぶりとなる「ガンダム」シリーズのTVアニメは?

→『機動戦士ガンダム 水星の魔女』

(『機動戦士ガンダム 木星の魔女』 / 『機動戦士ガンダム 金星の魔女』 / 『機動戦士ガンダム 火星の魔女』)

 

・2022年公開のアニメ映画『雨を告げる漂流団地』の主題歌に採用された、ずっと真夜中でいいのに。の曲は?

→『消えてしまいそうです』

(『泣いてしまいそうです』 / 『死んでしまいそうです』 / 『飛んでしまいそうです』)

 

・2022年にフジテレビの「+Ultra」枠でアニメ化された日本の古典文学は?

→『平家物語

(『方丈記』 / 『徒然草』 / 『枕草子』)

 

・2022年春配信開始のドラマ『仮面ライダーBLACK SUN』で仮面ライダーBLACK SUNを演じる俳優は?

西島秀俊

池松壮亮 / 高橋一生 / 中村倫也

 

・2023年3月公開のアニメ『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の脚本を手掛けた人物は?

古沢良太

岡田恵和 / 宮藤官九郎 / 遊川和彦

 

・2023年11月公開の映画『ゴジラ-1.0』で、ヒロインの大石典子を演じる女優は?

浜辺美波

上白石萌音 / 橋本環奈 / 清原果耶)

 

・2023年にコナミが発売したNintendo Switchボードゲームは『桃太郎電鉄ワールド ~○○は希望でまわってる!~』?

→地球

(銀河 / 宇宙 / 太陽)

 

・2023年にマンガ大賞を受賞したとよ田みのるの漫画『これ描いて死ね』が連載されている雑誌は?

→「ゲッサン

(「ハルタ」 / 「コミックフラッパー」 / 「アフタヌーン」)

 

・2023年放送の特撮番組『王様戦隊キングオージャー』で、カグラギ・ディボウスキが国王として治めている国は?

→トウフ

(スキヤキ / テンプラ / ウドン)

 

・2024年8月より「ビッグコミックスピリッツ」で連載を開始した若木民喜の漫画『ヨシダ檸檬ドロップス』の舞台は?

京都大学

東京大学 / 立命館大学 / 早稲田大学

 

・2024年放送のTVアニメ『グレンダイザーU』で主人公デューク・フリードの声を演じる声優は?

入野自由

>>兜甲児の声を演じる声優は?

下野紘

内山昂輝 / 入野自由 / 松岡禎丞

 

・2025年にアニメ映画化されるお菓子は?

たべっ子どうぶつ

コアラのマーチ / サク山チョコ次郎 / おっとっと)

 

・eスポーツ大会「ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2024」に参戦したウメハラ選手の所属チームは?

→Saishunkan SOL 熊本

(Saishunkan SOL 鹿児島 / Saishunkan SOL 福岡 / Saishunkan SOL 長崎)

 

FPSゲーム『エックスディファイアント』で1チームの人数は最大何人?

→6人

(5人 / 4人 / 7人)

 

・H2Oが歌う『想い出がいっぱい』がエンディングに使われたアニメは?

→『みゆき』

>>CoCoが歌う『思い出がいっぱい』がオープニングに使われたアニメは?

→『らんま1/2熱闘編

(『陽あたり良好!』 / 『めぞん一刻』 / 『みゆき』)

 

・Hit-Pointがリリースしている人気アプリは?

→『ねこあつめ』

(『ねこさがし』 / 『ねこあさり』 / 『ねこかくし』)

 

Kickstarterで資金を調達して2019年にリリースされたゲームは?

→『シェンムー3

(『鬼武者4』 / 『クロノトリガー2』 / 『ゼノギアス2』)

 

NINTENDO64振動パック対応版のゲームソフトのCMに出演し「しびれる~」と言っていたタレントは?

広末涼子

>>ニンテンドーDSのCMに出演し「さわってもいいですか~?」と言っていたタレントは?

宇多田ヒカル

広末涼子 / 稲垣吾郎 / 間下このみ

 

・PS用ゲーム『キュイーン』で主人公が自機として乗り込むのはどんな電化製品?

→掃除機

(冷蔵庫 / 電子レンジ / エアコン)

 

RPGファイナルファンタジー』で素手の状態でも高い攻撃力を誇るキャラクターのジョブは?

→モンク

(イビリ / ボヤキ / フマン)

 

・TVアニメ『トリコ』のOPテーマ『ガツガツ!!』を歌っている歌手は?

串田アキラ

水木一郎 / 影山ヒロノブ / 遠藤正明

 

・『あしたのジョー』『はじめの一歩』といえば、どんなスポーツを題材にした漫画?

→ボクシング

(空手 / 柔道 / プロレス)

 

・アニメ『機動戦士ガンダム』ではロボットのことを何と呼ぶ?

モビルスーツ

(ウォーカーマシン / コンバットアーマー / ヘビーメタル

 

・アニメ『けものフレンズ』とのコラボとして、2017年に東武動物公園の園内アナウンスを担当した声優は?

→アライグマ役・小野早稀

サーバル役・尾崎由香 / フェネック役・本宮佳奈 / かばん役・内田彩

 

・アニメ・コミック等の専門店アニメイトのイメージキャラクターといえば?

アニメ店長

やまぎわそふ子 / デ・ジ・キャラット / 虎々ちゃん&美虎ちゃん)

 

・アニメ『タイガーマスク』のその後を描いた、2016年より放送のTVアニメは?

→『タイガーマスクW

(『タイガーマスクX』 / 『タイガーマスクZ』 / 『タイガーマスクV』)

 

・アニメ『忍たま乱太郎』で主人公の乱太郎は忍術学園の一年何組?

→は

(ほ / へ / に)

 

・アニメ『ポケットモンスター』で主人公のサトシが連れているでんきタイプポケモンは?

ピカチュウ

>>ピカチュウに進化する前の段階のポケモンといえば?

ピチュー

ピカチュウ / アーボック / ライチュウ

 

・アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマ『ようかい体操第一』のダンスの振り付けをしたのは?

ラッキィ池田

夏まゆみ / パパイヤ鈴木 / KABA.ちゃん

 

あらゐけいいちの漫画『日常』の主要登場人物の名字は全て何県にゆかりのある地名からとられているもの?

群馬県

(栃木県 / 茨城県 / 山梨県

 

石踏一榮ライトノベルハイスクールD×D』で使い魔ラッセーを従える癒しの力を持った金髪の少女は?

アーシア・アルジェント

クラウディア・カルディナーレ / モニカ・ベルッチ / シルバーナ・マンガーノ)

 

一条ゆかりの漫画『有閑俱楽部』で有閑俱楽部は何人組?

→6人

(7人 / 8人 / 5人)

 

稲垣吾郎主演で実写ドラマ化もされた、江川達也の漫画は?

→『東京大学物語

(『早稲田大学物語』 / 『慶応義塾大学物語』 / 『法政大学物語』)

 

・馬田イスケのグルメ漫画『紺田照の合法レシピ』で主人公が構成員である指定暴力団は?

霜降肉組

(赤身肉組 / 加工肉組 / 熟成肉組)

 

岡田芽武の漫画『聖闘士星矢エピソードG』の主人公である黄金聖闘士は?

→獅子座のアイオリア

(双子座のサガ / 蠍座のミロ / 乙女座のシャカ)

 

岡本倫の漫画『極黒のブリュンヒルデ』で主人公の良太がただ一人在籍している部活動は?

→天文部

(科学部 / 電脳部 / 演劇部)

 

・海外ではプロのゲーマーも誕生している、複数のプレイヤーが対戦するコンピュータゲームをスポーツにみなして何という?

→eスポーツ

(gスポーツ / xスポーツ / kスポーツ)

 

・数々のアニメ映画を手がけたピクサー・アニメーション・スタジオはどこの国の制作会社?

アメリ

(ドイツ / オーストラリア / イギリス)

 

・軽い引きこもりの高校生の前に突然美少女が現れる、2021年3月に「週刊少年マガジン」で連載を開始したアズの漫画は?

→『賢者が仲間になった!』

(『魔法使いが仲間になった!』 / 『勇者が仲間になった!』 / 『戦士が仲間になった!』)

 

・「玩具安全基準」は対象年齢が何才までの子供用玩具に適用される?

→14歳

(8歳 / 12歳 / 6歳)

 

・「ガンコン」「ネジコン」などの周辺機器が発売されたゲームハードといえば?

プレイステーション

ファミリーコンピュータ / メガドライブ / ネオジオ

 

・巨大特撮ヒーロー・スペクトルマンに変身するのは?

→蒲生譲二

(霧島五郎 / 鏡京太郎 / 岬大介)

 

・芸能事務所としては初となるeスポーツのプロチームを2018年に設立した会社は?

吉本興業

ワタナベエンターテインメント / ホリプロ / 松竹芸能

 

・ゲーム『スーパーマリオブラザーズワンダー』で主人公のマリオがフルーツを取ると変身できるのは何マリオ?

→[ゾウ]

([ライオン] / [キリン] / [パンダ])

 

・ゲーム『スーパーマリオラン』でマリオが小さな敵や段差を自動的に飛び越える時にするアクションは?

→ウマとび

(ウサギとび / カエルとび / サルとび)

 

・ゲーム『スプラトゥーン』でナワバリバトル後にどちらのチームの勝ちか判定する「ジャッジくん」はどんな動物?

→ネコ

(キツネ / カモメ / イヌ)

 

・ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズで、『I』から『IX』まで使われたが、『X』で姿を消してしまった呪文は?

→ルーラ

マホトーン / ラリホー / リレミト

 

・ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズで、味方の攻撃力をアップする呪文は?

バイキルト

ザオラル / メダパニ / モシャス

 

・ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する、離れた地点や、別世界などを結ぶ移動装置は?

旅の扉

(旅の窓 / 旅の門 / 旅の襖)

 

・ゲーム『バイオハザードリベレーションズ』の舞台となっている時代は?

→『バイオハザード4』と『5』の間

>>その続編の『バイオハザードリベレーションズ2』の舞台となっている時代は?

→『バイオハザード5』と『6』の間

(『バイオハザード2』と『3』の間 / 『バイオハザード4』と『5』の間 / 『バイオハザード3』と『4』の間)

 

・ゲーム『プロ野球スピリッツA』で、キャリアハイベストナインの選出など、コラボイベントに多数参加しているプロ野球選手は?

ダルビッシュ有

筒香嘉智 / 田中将大 / 秋山翔吾

 

・ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するピカチュウポケモンの分類でいうとどのタイプ?

→でんき

(みず / ほのお / どく)

 

・ゲーム『ポケモンレジェンズ アルセウス』の舞台となるヒスイ地方は、後の世界では何と呼ばれるようになった?

シンオウ地方

ホウエン地方 / アローラ地方 / カントー地方

 

・ゲーム『メタルギア』シリーズで、特定の条件を満たすと入手できる武器の弾数が無制限になる効果を持つアイテムは?

→無限バンダナ

(無限タバコ / 無限マガジン / 無限サングラス)

 

・ゲーム『桃太郎電鉄ワールド』で、空路で使うと飛行機から地上に降りられる効果を持つカードは?

→落下傘カード

>>使用すると空港にうんちを落として空路をふさぐ効果を持つカードは?

→空港うんちカード

>>使用するといずれかの空港にランダムで移動できる効果を持つカードは?

→空港飛びカード

(空港うんちカード / 熱気級カード / 落下傘カード)

 

・ゲーム『モンスターハンターストーリーズ』のリマスター版で男の子の主人公役を演じた声優は?

田村睦心

>>リリアの声を演じた声優は?

→高橋ミナミ

逢坂良太 / 田村睦心 / M・A・O

 

・ゲーム『ヨッシーアイランドDS』で、磁石でコインを近くに引き寄せる能力を持つのは?

→ベビィワリオ

>>ツタやロープをつかんで移動することができる能力を持つキャラクターは?

→ベビィDK

ベビィマリオ / ベビィピーチ / ベビィクッパ

 

・『化粧師』『笑ゥせぇるすまん』といえば、何というバラエティ番組内で放送されたアニメ?

→『ギミア・ぶれいく』

(『ブリンぶりん家』 / 『ワンダフル』 / 『おはスタ』)

 

・「月刊コミックガム」で連載された、突如として人々が消えた地球を調査する主人公を描く文尾文のSF漫画は?

→『三番目の月』

(『五番目の月』 / 『四番目の月』 / 『二番目の月』)

 

高校野球で活躍するもドラフト指名されなかった城戸拓馬が独立リーグからプロ野球を目指す中原裕の野球漫画は?

→『WILD PITCH!!!』

(『HIT AND RUN!!!』 / 『EXTRA INNINGS!!!』 / 『SHORT RELIEF!!!』)

 

・小柄な体の主人公・潮火ノ丸を主人公とする、川田の漫画は?

→『火ノ丸相撲

(『火ノ丸空手』 / 『火ノ丸野球』 / 『火ノ丸体操』)

 

・このおもちゃを題材にしたTVアニメは?[ヨーヨー]

→『超速スピナー

(『韋駄天翔』 / 『グランダー武蔵RV』 / 『爆転シュート ベイブレード』)

 

・雑誌「イブニング」で2015年8月に連載を開始した小野洋一郎の漫画『プロメテオ』で主人公の職業は?

→カメラマン

(政治家 / 刑事 / 探偵)

 

・サラリーマン島耕作を主人公にした漫画で、実際にないのは?

→『次長島耕作

(『課長島耕作』 / 『取締役島耕作』 / 『専務島耕作』)

 

サンライズなど、多くのアニメスタジオがあることから自治体主導で「アニメのまち」をアピールしている東京の区は?

→杉並区

(中野区 / 世田谷区 / 豊島区)

 

・実在の将棋棋士の日常を、その妻である漫画家・伊奈めぐみが描いたエッセイ漫画は?

→『将棋の渡辺くん

(『将棋の森内くん』 / 『将棋の佐藤くん』 / 『将棋の羽生くん』)

 

集英社が年2回行う漫画の新人賞で、ストーリー漫画が対象なのは?

手塚賞

>>ギャグ漫画が対象なのは?

赤塚賞

(藤子賞 / 鳥山賞 / 手塚賞

 

・「週刊少年ジャンプ」で2019年3月に連載を開始した野々上大二郎の漫画は?

→『最後の西遊記

(『最後の水滸伝』 / 『最後の三国志』 / 『最後の里見八犬伝』)

 

・「週刊少年チャンピオン」で2015年から連載された漫画『少年ラケット』の題材となっているスポーツは?

→卓球

(バドミントン / テニス / ラクロス

 

・「週刊少年マガジン」に連載中の作品が無料、または有料で読める、2015年7月に始まった携帯電話用漫画アプリは?

→「マガジンポケット」

(「マガジンストア」 / 「マガジンオンライン」 / 「マガジンダイレクト」)

 

・小説『銀河英雄伝説』に登場する「不敗の魔術師」とあだ名される自由惑星同盟の士官は誰?

ヤン・ウェンリー

(ヨン・ウェンリー / ヤン・ウォンリー / ヨン・ウォンリー)

 

・シリーズ誕生50周年を迎えた2017年に初めてアニメ化された江戸時代を舞台にした時代劇は?

→『鬼平犯科帳

(『木枯し紋次郎』 / 『銭形平次』 / 『暴れん坊将軍』)

 

スマホ用ゲーム『Fate/Grand Order』で、セイバーのサーヴァントに対して相性の良いクラスは?

→アーチャー

>>アーチャーに対して相性の良いクラスは?

→ランサー

(ライダー / キャスター / アーチャー)

 

スマホ用ゲーム『スクワッド・バスターズ』で、獲得数に応じて順位を決めるためのアイテムは?

→エメラルド

(ルビー / サファイア / ダイヤモンド)

 

・聖プレジデント学園生徒会の名物メンバー6人を主役にした一条ゆかりの少女漫画は?

→『有閑倶楽部

(『夕刊倶楽部』 / 『憂患倶楽部』 / 『勇敢倶楽部』)

 

・世界中で人気の『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム』を発売しているメーカーは?

コナミ

バンダイ / タカラトミー / スクウェアエニックス

 

・瀬下猛の漫画『ハーン -草と鉄と羊-』で大陸に渡ってチンギス・ハンとなる歴史上の人物は?

源義経

平清盛 / 北条時宗 / 織田信長

 

・戦国武将の末裔である主人公と戦国時代からやってきた少女たちが巻き起こすドタバタを描いた紺野あずれの漫画は?

→『ノブナガ先生の幼な妻』

(『ヒデヨシ先生の幼な妻』 / 『ミツヒデ先生の幼な妻』 / 『イエヤス先生の幼な妻』)

 

タカラトミーの「リカちゃん人形」でリカちゃんの母・織江の職業は?

→ファッションデザイナー

(音楽家 / キャビンアテンダント / カフェのオーナー)

 

田河水泡の漫画『のらくろ』の主人公のらくろはどんな動物?

→犬

(猫 / 猿 / 馬)

 

・次のうち、2019年に任天堂が配信を開始したNintendo Switch用アクションゲームは?

→『スーパーカービィハンターズ』

(『スーパーゼルダハンターズ』 / 『スーパーポケモンハンターズ』 / 『スーパーマリオハンターズ』)

 

・次のうちアニメ『クレヨンしんちゃん』に登場する、しんのすけの幼稚園の友達は?

風間トオル

吉田栄作 / 柴田恭兵 / 三上博史

 

・次のうち、ゲーム『ストリートファイター6』で解説者として登場するアーティストは?

デーモン閣下

ピエール瀧 / 鬼龍院翔 / GACKT

 

・次のうちゲーム『メタルギアソリッド4』に登場するメタルギアはどれ?

メタルギア月光

メタルギア飛燕 / メタルギア紫電改 / メタルギア雷電

 

・次のうち、ゲーム『メタルマックス』シリーズで戦車として登場しないのは?

→[トラック]

([バギー] / [救急車] / [バス])

 

・次のうち、実在の人物を主人公にしたアニメ映画は?

→『風立ちぬ

(『思い出のマーニー』 / 『千と千尋の神隠し』 / 『ゲド戦記』)

 

・次のうち、スマホ用ゲーム『ぷよぷよ!!エスト』でクエストモードをプレイする際に消費するゲージの名前は?

→やるき

(はたき / ぼやき / のんき)

 

・次の格闘ゲームストリートファイター』シリーズのキャラクターのうちアジア出身でないのは?

ザンギエフ

春麗 / ケン / エドモンド本田

 

・特撮番組『仮面ライダーバイス』で、主人公・五十嵐一輝の父・元太を演じている俳優は?

→戸次重幸

森崎博之 / 安田顕 / 音尾琢真

 

・トネ・コーケンの小説『スーパーカブ』の舞台である都道府県はどこ?

山梨県

(栃木県 / 群馬県 / 茨城県

 

成田良悟ライトノベルバッカーノ!』で主な舞台となる国は?

アメリ

(メキシコ / イタリア / スペイン)

 

任天堂のゲーム『スーパーマリオブラザーズ』が発売されたゲーム機は?

ファミリーコンピュータ

>>『スーパーマリオサンシャイン』が発売されたゲーム機は?

ゲームキューブ

ファミリーコンピュータ / NINTENDO64 / スーパーファミコン

 

乃木坂太郎の漫画『夏目アラタの結婚』で主人公の夏目アラタが結婚した相手は?

→連続殺人鬼

(幽霊 / お姫様 / 未来人)

 

・初めてスーパーファミコンで発売された『がんばれゴエモン』シリーズのサブタイトルは?

→『ゆき姫救出絵巻』

(『奇天烈将軍マッギネス』 / 『消えた黄金キセル』 / 『獅子重禄兵衛のからくり卍固め』)

 

・初登場の際には、バカボンのパパに食べられてしまったという漫画『天才バカボン』に登場する不思議な動物は?

ウナギイヌ

(ネコヤナギ / トンボガエリ / タレパンダ)

 

花沢健吾のゾンビ漫画『アイアムアヒーロー』で主人公・鈴木英雄が使用する主な武器は?

→散弾銃

(モデルガン / ヌンチャク / 弓矢)

 

パナソニックのゲーム機「3DO REAL」のCMキャラクターだったのは?

アインシュタイン

マッカーサー / ノストラダムス / ナポレオン)

 

はらたいらに交代するまで『クイズダービー』のレギュラー解答者をつとめた、ギャンブル好きとしても知られる漫画家は?

黒鉄ヒロシ

(谷岡ヤスシ / 山藤章二 / 楳図かずお

 

バンダイの化粧品ブランド・クレアボーテのコスメ製品で「ラブダーリン」の題材となった漫画は?

→『うる星やつら

>>「ミラクルロマンス」の題材となった漫画は?

→『美少女戦士セーラームーン

(『うる星やつら』 / 『ベルサイユのばら』 / 『ふたりはプリキュア』)

 

東村アキコグルメ漫画『美食探偵 明智五郎』に敵役として登場するミステリアスな女性の通称は?

マグダラのマリア

ジャンヌ・ダルク / 聖ウルスラ / シバの女王

 

ピクサーの『カーズ』はどんな乗り物を描いたアニメ映画?

→自動車

(鉄道 / 飛行機 / 船)

 

・「ビッグコミックスピリッツ」で連載された、北崎拓作画、あかほり悟原作の漫画『天そぞろ』の主人公の職業は?

→浮世絵師

飾り職人 / 三味線屋 / 籠屋)

 

・「ビッグコミック」で2015年から連載された超常現象を題材にした星野之宣の漫画は?

→『レインマン

(『アウトブレイク』 / 『トッツィー』 / 『パピヨン』)

 

・福井英一の漫画『イガグリくん』でイガグリくんが得意とする武道は?

→柔道

(剣道 / 相撲 / 空手)

 

・『プロゴルファー』『Dr.タイフーン』など多くのゴルフ漫画で原作を手がけた作家は?

高橋三千綱

伊集院静 / 三好徹 / 夏坂健)

 

・勉強もスポーツも万能でクールビューティなため、周りから高嶺の花と呼ばれる少女を主人公とした、餡蜜の恋愛漫画は?

→『高嶺の蘭さん』

(『高嶺の菫さん』 / 『高嶺の桜さん』 / 『高嶺の百合さん』)

 

・ホラーゲーム『バイオハザード』シリーズを発売しているメーカーは?

カプコン

>>『サイレントヒル』シリーズを発売しているメーカーは?

コナミ

セガ / カプコン / ハドソン)

 

松本零士のSF漫画『新竹取物語 1000年女王』が連載されていた新聞は?

産経新聞

(読売新聞 / 朝日新聞 / 日経新聞

 

 ・漫画『BLEACH』で主人公・黒崎一護が持つ斬魄刀は?

→斬月

(流刃若火 / 雀蜂 / 紅姫)

 

・漫画『ONE PIECE』の新世界編でナミとロビンのバストはともに何カップ

→Jカップ

(Iカップ / Gカップ / Hカップ

 

・漫画『アフリカのサラリーマン』で、ライオンたちが務める会社の社長はどんな動物?

→カメ

(ラーテル / ハムスター / トカゲ)

 

・漫画『オバケのQ太郎』でQ太郎が唯一化けることができるものは何?

→靴

(本 / 鳥 / 犬)

 

・漫画家として初めて国民栄誉賞を受賞したのは?

長谷川町子

藤子・F・不二雄 / 手塚治虫 / 赤塚不二夫

 

・漫画『鬼滅の刃』で主人公の竈門炭次郎が持つ日輪刀の刃の色は何色?

→黒

(赤 / 白 / 青)

 

・漫画『くーねるまるた ぬーぼ』に登場するマルタの妹ラケルが日本でやりたいと語ったことは?

→アニメの聖地巡礼

(お城巡り / 離島巡り / カフェ巡り)

 

・漫画『ゴルゴ13』の主人公 デューク東郷の職業は?

→スナイパー

(牧師 / 警察官 / ミュージシャン)

 

・漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第5部の舞台となっている国はどこ?

→[イタリア]

([イギリス] / [フランス] / [アメリカ])

 

・漫画『ダイヤのA』といえばどんなスポーツを題材にした漫画?

→野球

(テニス / ラグビー / サッカー)

 

・漫画『テルマエ・ロマエ』で主人公の古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、現代の日本人のことを何と呼んでいる?

→平たい顔族

(懐かしい顔族 / 黄色い顔族 / 優しい顔族)

 

・漫画『動物のお医者さん』でハムテルが飼っている犬のチョビはどんな種類の犬?

→[ハスキー犬]

 

・漫画『ドラゴンボール』でクリリンと結婚したのは?

人造人間18号

人造人間16号 / 人造人間17号 / 人造人間19号

 

・漫画『のんのんびより』で越谷小鞠が愛用していたクマのぬいぐるみの名前は?

→小吉さん

半吉さん / 中吉さん / 大吉さん)

 

・漫画『ハチミツとクローバー』の名の由来となった『ハチミツ』は誰のアルバム?

スピッツ

>>『Clover』は誰のアルバム?

スガシカオ

山崎まさよし / Mr.Children / スピッツ

 

・漫画『美少女戦士セーラームーン』でセーラーマーキュリーに変身する水野亜美のIQはいくつ?

→IQ300

(IQ500 / IQ400 / IQ600)

 

・漫画『ぼくのわたしの勇者学』の舞台となっている学校は?

→私立ホーリーランス学園

(私立マジカルロッド学園 / 私立ドラゴンバスター学園 / 私立サムライソード学園)

 

・漫画『もーれつア太郎』に登場する「ココロのボス」はどんな動物の姿をしている?

→タヌキ

(シロクマ / ワニ / ニワトリ)

 

・漫画『有閑俱楽部』でメンバーが通う学校は?

→聖プレジデント学園

(聖チャペル学園 / 聖ミカエル学園 / 聖ガブリエル学園)

 

・ミュージカルも人気の許斐剛のスポーツ漫画は?

→『テニスの王子様

(『卓球の王子様』 / 『ラクロスの王子様』 / 『バドミントンの王子様』)

 

・薬学者だった主人公が異世界に転生し前世の知識と魔法を用いて正しい医学で人々を救おうと奮闘する高山理図のライトノベルは?

→『異世界薬局』

(『異世界調剤』 / 『異世界病院』 / 『異世界救命』)

 

ヤマシタトモコの漫画『BUTTER!!!』で、物語の舞台となっている部活動は?

→ダンス部

(体操部 / ブラスバンド部 / チアリーディング部)

 

・「ヤングマガジン」で2022年3月に連載を開始したハロルド作石の人気漫画の続編のタイトルは?

→『ゴリラーマン40』

(『ゴリラーマン50』 / 『ゴリラーマン20』 / 『ゴリラーマン30』)

 

・「ヤングマガジン」で2023年4月に連載を開始した霊能力を持たない蘆屋玲子を主人公とする吉田博嗣の漫画は?

→『令和☆陰陽師

(『令和☆霊媒師』 / 『令和☆御祓師』 / 『令和☆除霊師』)

 

遊助が歌った、TVアニメ『ポケットモンスターXY』の主題歌は?

→『V』

(『W』 / 『M』 / 『N』)

 

ライトノベルソードアート・オンライン』の登場人物でゲーム内の名前をアスナというのは誰?

結城明日奈

>>ゲーム内の名前をリズベットというのは誰?

篠崎里香

結城明日奈 / 綾野珪子 / 朝田詩乃

 

・ラジコンの送信機「プロポ」は何の略?

→プロポーショナル・システム

(プロポリス・システム / プロポーザル・システム / プロポーズ・システム)

 

・「ラジコン」を商標登録している玩具メーカーは?

増田屋コーポレーション

>>「ラジオコントロールモデル」「R/C」などの呼称を使用している会社は?

京商

タミヤ / 増田屋コーポレーション / タカラトミー

 

・ロックユニット「Crush Tears」のボーカルとしても活躍する女性声優は?

小林ゆう

新谷良子 / 井上麻里奈 / 沢城みゆき