相撲検定 連想(30)

・稀勢の里が優勝なしで年間最多勝 / 白鵬が幕内勝利数歴代1位に / 元横綱・千代の富士が死去 / 1月場所で琴奨菊が初優勝 →2016年の大相撲 ・横綱の鶴竜と白鵬が現役引退 / 1月場所の優勝は大栄翔 / 7月場所の優勝は白鵬 / 6場所中4場所で照ノ富士が優勝 →20…

相撲検定 四択(82)

・1922年に亡くなった際には日本相撲協会初の協会葬が行われたことでも知られる大相撲・第19代の横綱は? →常陸山谷右衛門 ・1923年に大相撲の力士たちが本場所の開催をボイコットした三河島事件の責任を取って廃業した横綱は? →大錦 ・1931年におこなわれ…

相撲検定 ○×・画像タッチ(80)

・1925年に3場所連続優勝の後突然現役を引退した横綱は栃木山である →○ ・1963年に大学出身で初の大関となった力士、豊山の出身大学は日本大学である →× ・1969年に大相撲史上唯一の中学生で幕下力士となったのは北の湖である →○ ・1977年に行われた第1回日…

囲碁・将棋検定 グループ分け(8)

・囲碁・将棋のタイトル戦を主催する会社ごと [日本経済新聞社]→将棋・王座戦 [毎日新聞社]→囲碁・本因坊戦 [朝日新聞社]→囲碁・名人戦 ・将棋の棋士を資格を得ている永世称号ごと [永世名人]→森内俊之 [永世棋聖]→米長邦雄 [永世竜王]→渡辺明 ・女性を活躍…

囲碁・将棋検定 順番当て(15)

・囲碁棋士を7大タイトルを全て制するグランドスラムを達成した順 趙治勲 →張栩 →井山裕太 ・囲碁棋士を会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦で初優勝したのが早い順 藤沢里菜 →王景怡 →謝依旻 ・囲碁棋士を七大タイトルを獲得した期数が多い順 小林光一 …

囲碁・将棋検定 一問多答(18)

・2018年の将棋の名人戦で史上初の6人によるプレーオフを戦った棋士 ○→羽生善治 ×→佐藤天彦、渡辺明 ・アーケードゲーム『天下一将棋会2』に登場するプロ棋士 ○→窪田義行、広瀬章人 ×→藤井猛 ・相手の陣地に入ると成ることが出来る将棋の駒 ○→飛車、銀将 ×→…

囲碁・将棋検定 線結び(21)

・囲碁棋士と妻である囲碁棋士 杉本明 --- 向井千瑛 楊嘉源 --- 知念かおり 林漢傑 --- 鈴木歩 ・「おおきな森のどうぶつしょうぎ」で使う駒と普通の将棋で対応している駒 いぬ --- 金将 ねこ --- 銀将 うさぎ --- 桂馬 いのしし --- 香車 ・棋士と女流棋士…

囲碁・将棋検定 エフェクト(49)

・1988年に初代竜王となった将棋棋士です 島朗→しまあきら ・1989年から本因坊戦を10連覇した囲碁棋士です 趙治勲→ちょうちくん ・1993年に史上最年長で名人位に就いた将棋棋士 米長邦雄→よねながくにお ・2000年から名人位を4連覇した囲碁棋士です 依田紀基…

囲碁・将棋検定 キューブ(11)

・2005年にコンピュータ将棋ボナンザを開発した人物 →ほきくにひと ・2012年に発売された、女性向けのオシャレな将棋セットです →ショウギショコラ ・2012年に米長邦雄・永世棋聖と対戦し、勝利を収めた将棋ソフト →ボンクラーズ ・2020年9月に将棋の奨励会…

囲碁・将棋検定 タイピング(66)

・2度の7冠独占を達成したことから2018年2月に国民栄誉賞が授与された囲碁棋士は誰? →いやまゆうた(井山裕太) ・1957年に史上初めて将棋の三大タイトルを独占した棋士は○○○○? →ますだこうぞう(升田幸三) ・1962年の創設から1994年度まで1年に2度行われ…

囲碁・将棋検定 スロット(15)

・43歳の若さで現役引退後1989年には第1回将棋ペンクラブ大賞を受賞している、中原誠や島朗の師匠である将棋棋士は? →高柳敏夫 ・1982年にセガが発売したアーケード用将棋ゲームは『王将○○八段の詰将棋』? →芹沢 ・1989年頃、羽生善治に対する勝率が高かっ…

囲碁・将棋検定 文字パネル(27)

・16世紀の僧・日海を祖とする家元の名を冠した囲碁のタイトル戦の名は? →本因坊戦 ・1950年の本因坊戦で橋本宇太郎が坂田栄男を1勝3敗から逆転で下した一局を、その舞台から「○○○の逆転劇」という? →昇仙峡 ・1996年に将棋界史上初の七大タイトル独占の偉…

囲碁・将棋検定 並べ替え(6)

・1996年に開催された第1回大会は日本の依田紀基九段が優勝した韓国で行われる囲碁の世界的なオープン大会は? →三星火災杯 ・2011年に創設された、中国江蘇省姜堰市で開催される女流囲碁の国際対抗戦は「中国姜堰○○○○○○○○世界女子団体戦」? →黄竜士精鍛科…

囲碁・将棋検定 連想(53)

・安恵照剛門下の将棋棋士 / 2019年全日本チェス選手権優勝 / 順位戦C級2組を1期抜け / 麻生高校出身の秀才 →青嶋未来 ・廣津久雄門下の将棋棋士 / 2000年に10年ぶりにA級に復帰 / 現役A級棋士初の女流棋士に敗北 / 鷺宮定跡の創始者 →青野照市 ・藤内金吾門…

囲碁・将棋検定 四択(82)

・1945年8月6日に行われた橋本宇太郎と岩本薫による有名な原爆下の対局は、囲碁のどんなタイトル戦だった? →本因坊 ・1976年に将棋の公式戦初の国外での対局となる棋王戦第1局 内藤國雄対大内延介戦が行われた都市は? →ホノルル ・1980年創設された大会 将…

囲碁・将棋検定 ○×・画像タッチ(66)

・1937年に行われた将棋の「南禅寺の決戦」といえば、坂田三吉と 木村義雄の対局である→○ 関根金次郎の対局である→× ・1988年に消滅した将棋の十段戦最後のタイトルホルダーは福崎文吾である →× ・1988年に初代竜王となった島朗がその時に七番勝負で倒した相…

お城検定 グループ分け(5)

・お城を築かれた地域ごと [関東地方]→小田原城 [中国地方]→津山城 [近畿地方]→二条城 ・お城をそれがあった都道府県ごと [山形県]→鶴ヶ岡城 [宮城県]→多賀城 [岩手県]→雫石城 ・城をそれがある国ごと [イギリス]→ビューマリス城 [リヒテンシュタイン]→ファ…

お城検定 順番当て(5)

・お城を徳川家康が過ごした順 岡崎城 →浜松城 →駿府城 ・人物を白石城の城主を務めた順 蒲生郷成 →甘糟景継 →片倉景綱 ・東京都のお城を東から順 江戸城 →深大寺城 →八王子城 ・兵庫県のお城を北から順 竹田城 →三木城 →明石城 ・山梨県のお城を北から順 獅…

お城検定 一問多答

お城検定 線結び(10)

・お城と、その名前 [写真] --- 名古屋城 [写真] --- 大阪城 [写真] --- 熊本城 ・お城とそれがある都道府県 川越城 --- 埼玉県 浜松城 --- 静岡県 館山城 --- 千葉県 ・お城と築城した武将 山形城 --- 斯波兼頼 佐倉城 --- 土井利勝 久保田城 --- 佐竹義宣 …

お城検定 エフェクト(10)

・1602年に細川忠興が築城した福岡県北九州市にあった城 小倉城→こくらじょう ・岩手県にあるお城 盛岡城の別名です 不来方城→こずかたじょう ・関東七名城の一つにも数えられた群馬県前橋市にあった城です 厩橋城→まやばしじょう ・現在の群馬県にあった真…

お城検定 キューブ

お城検定 タイピング(10)

・ある有名なアニメに登場する城のモデルになったこの城は?[写真] →アルカサル ・石田三成の居城、佐和山城があったのは現在の何市? →ひこね(彦根) ・大空に翼を広げたある鳥を連想させることからついた姫路城の別名は「○○城」? →しらさぎ(白鷺) ・か…

お城検定 スロット(5)

・1590年の小田原征伐の際に秀吉が笠懸山山頂にまるで一夜でできたかのように築いたお城は○○○城? →石垣山 ・安土桃山時代以降の日本の城で本丸に築かれた、城の象徴となる高い櫓を「○○閣」という? →天守 ・城の表側の門のことを○○門という? →おおて(大手…

お城検定 文字パネル(5)

・井ノ口城、金華山城とも呼ばれた斎藤道三が美濃支配の拠点とし後に織田信長が「岐阜城」と名を改めた城は? →稲葉山城 ・処世術に優れ、権力者に取り入り戦国時代を乗り切り津藩の初代藩主となった戦国武将で築城の名手として知られるのは? →藤堂高虎 ・…

お城検定 並べ替え

お城検定 連想(20)

・城内に総見寺 / 山本兼一の小説『火天の城』 / 滋賀県にあった城 / 織田信長が築城 →安土城 ・ダノター城 / アイリーンドナン城 / ビューマリス城 / ウィンザー城 →イギリス ・城の外郭は不均等な五角形 / 旧称は「板島丸串城」 / 愛媛県にあった城 / 藤堂…

お城検定 四択(10)

・1582年の本能寺の変の当時豊臣秀吉が攻めていた城は? →高松城 ・1583年に築城された大坂城は何というお寺の跡地に建てられた? →石山本願寺 ・1867年に、江戸幕府の第15代将軍・徳川慶喜が大政奉還を行った場所は? →二条城 ・京都府福知山市にある福知山…

お城検定 ○×・画像タッチ(35)

・1877年の西南戦争で熊本城に籠城したのは反乱軍である →× ・江戸城と大坂城 先に建てられたのは大坂城である →× ・江戸幕府第14代将軍 徳川家茂が亡くなったお城は大坂城である →○ ・大阪城では、現在も正午に空砲が打ち鳴らされている →× ・沖縄県の首里…

家電検定 グループ分け(10)

・家電製品のブランドをメーカーごと [三菱電機]→霧ヶ峰、ラクリアミスト [日立]→クリエア、白くまくん [東芝]→大清快、ZABOON ・家電製品の方式をそれを用いる家電ごと [洗濯機]→パルセータ式、ドラム式、かくはん式 [掃除機]→排気循環式、紙パック式、サイ…