囲碁・将棋検定

囲碁・将棋検定 グループ分け(8)

・囲碁・将棋のタイトル戦を主催する会社ごと [日本経済新聞社]→将棋・王座戦 [毎日新聞社]→囲碁・本因坊戦 [朝日新聞社]→囲碁・名人戦 ・将棋の棋士を資格を得ている永世称号ごと [永世名人]→森内俊之 [永世棋聖]→米長邦雄 [永世竜王]→渡辺明 ・女性を活躍…

囲碁・将棋検定 順番当て(15)

・囲碁棋士を7大タイトルを全て制するグランドスラムを達成した順 趙治勲 →張栩 →井山裕太 ・囲碁棋士を会津中央病院杯・女流囲碁トーナメント戦で初優勝したのが早い順 藤沢里菜 →王景怡 →謝依旻 ・囲碁棋士を七大タイトルを獲得した期数が多い順 小林光一 …

囲碁・将棋検定 一問多答(18)

・2018年の将棋の名人戦で史上初の6人によるプレーオフを戦った棋士 ○→羽生善治 ×→佐藤天彦、渡辺明 ・アーケードゲーム『天下一将棋会2』に登場するプロ棋士 ○→窪田義行、広瀬章人 ×→藤井猛 ・相手の陣地に入ると成ることが出来る将棋の駒 ○→飛車、銀将 ×→…

囲碁・将棋検定 線結び(21)

・囲碁棋士と妻である囲碁棋士 杉本明 --- 向井千瑛 楊嘉源 --- 知念かおり 林漢傑 --- 鈴木歩 ・「おおきな森のどうぶつしょうぎ」で使う駒と普通の将棋で対応している駒 いぬ --- 金将 ねこ --- 銀将 うさぎ --- 桂馬 いのしし --- 香車 ・棋士と女流棋士…

囲碁・将棋検定 エフェクト(49)

・1988年に初代竜王となった将棋棋士です 島朗→しまあきら ・1989年から本因坊戦を10連覇した囲碁棋士です 趙治勲→ちょうちくん ・1993年に史上最年長で名人位に就いた将棋棋士 米長邦雄→よねながくにお ・2000年から名人位を4連覇した囲碁棋士です 依田紀基…

囲碁・将棋検定 キューブ(11)

・2005年にコンピュータ将棋ボナンザを開発した人物 →ほきくにひと ・2012年に発売された、女性向けのオシャレな将棋セットです →ショウギショコラ ・2012年に米長邦雄・永世棋聖と対戦し、勝利を収めた将棋ソフト →ボンクラーズ ・2020年9月に将棋の奨励会…

囲碁・将棋検定 タイピング(66)

・2度の7冠独占を達成したことから2018年2月に国民栄誉賞が授与された囲碁棋士は誰? →いやまゆうた(井山裕太) ・1957年に史上初めて将棋の三大タイトルを独占した棋士は○○○○? →ますだこうぞう(升田幸三) ・1962年の創設から1994年度まで1年に2度行われ…

囲碁・将棋検定 スロット(15)

・43歳の若さで現役引退後1989年には第1回将棋ペンクラブ大賞を受賞している、中原誠や島朗の師匠である将棋棋士は? →高柳敏夫 ・1982年にセガが発売したアーケード用将棋ゲームは『王将○○八段の詰将棋』? →芹沢 ・1989年頃、羽生善治に対する勝率が高かっ…

囲碁・将棋検定 文字パネル(27)

・16世紀の僧・日海を祖とする家元の名を冠した囲碁のタイトル戦の名は? →本因坊戦 ・1950年の本因坊戦で橋本宇太郎が坂田栄男を1勝3敗から逆転で下した一局を、その舞台から「○○○の逆転劇」という? →昇仙峡 ・1996年に将棋界史上初の七大タイトル独占の偉…

囲碁・将棋検定 並べ替え(6)

・1996年に開催された第1回大会は日本の依田紀基九段が優勝した韓国で行われる囲碁の世界的なオープン大会は? →三星火災杯 ・2011年に創設された、中国江蘇省姜堰市で開催される女流囲碁の国際対抗戦は「中国姜堰○○○○○○○○世界女子団体戦」? →黄竜士精鍛科…

囲碁・将棋検定 連想(53)

・安恵照剛門下の将棋棋士 / 2019年全日本チェス選手権優勝 / 順位戦C級2組を1期抜け / 麻生高校出身の秀才 →青嶋未来 ・廣津久雄門下の将棋棋士 / 2000年に10年ぶりにA級に復帰 / 現役A級棋士初の女流棋士に敗北 / 鷺宮定跡の創始者 →青野照市 ・藤内金吾門…

囲碁・将棋検定 四択(82)

・1945年8月6日に行われた橋本宇太郎と岩本薫による有名な原爆下の対局は、囲碁のどんなタイトル戦だった? →本因坊 ・1976年に将棋の公式戦初の国外での対局となる棋王戦第1局 内藤國雄対大内延介戦が行われた都市は? →ホノルル ・1980年創設された大会 将…

囲碁・将棋検定 ○×・画像タッチ(66)

・1937年に行われた将棋の「南禅寺の決戦」といえば、坂田三吉と 木村義雄の対局である→○ 関根金次郎の対局である→× ・1988年に消滅した将棋の十段戦最後のタイトルホルダーは福崎文吾である →× ・1988年に初代竜王となった島朗がその時に七番勝負で倒した相…