アニマル検定 ○×・画像タッチ(68)

・2011年7月に岡山県警に採用された警察犬・二葉は、日本初のどんな犬種での警察犬として話題になった?

→[柴犬]

 

・2012年4月に、オーストラリアの首都・キャンベラと東部2州で絶滅危惧種に認定された動物は?

→[コアラ]

 

・2016年7月に、イタチやネズミといった外来生物を2050年までに完全駆除すると発表した国はオーストラリアである

→×

 

suicaのキャラクターであるペンギンのモデルはコウテイペンギンである

→×

 

・握手ができることで人気の伊勢シーパラダイスの「きらり」と「ひらり」はペンギンである

→×

 

・アシカとアザラシのうち耳たぶがあるのはアシカである

→○

 

・アフリカに生息するツチブタは敵を見つけると土を掘って穴の中に身を隠す

→○

 

・アライグマ科の動物で唯一、尻尾に縞模様がないのはカコミスルである

→×

 

・アルパカの前歯は下にしか生えていない

→○

 

・イヌやネコの牙は門歯が発達したものである

→×

 

・ウィルスによって引き起こされる生後間も無い犬に多い病気で「犬のはしか」とも呼ばれるのは

フィラリアである→×

ジステンパーである→○

 

・海の生物マンボウはフグの仲間である

→○

 

・英語で「シーライオン」という海の生物はトドである

→×

 

・オーストラリアに棲むカメガエルは、その名の通り亀のような甲羅を持っている

→×

 

・オタマジャクシの前足と後ろ足で先に生えるのは後ろ足の方である

→○

 

・「同じ種の恒温動物では寒い地域に住むものほど体が大きい」という法則は「ベルグマンの法則」である

→○

 

・「同じ種の恒温動物では寒い地域に住むものほど耳や尾が短い」という法則は「アレンの法則」である

→○

 

・カンガルーのおっぱいは袋の中にある

→○

 

・カンガルーのお腹の袋はメスだけにある

→○

 

・クジラは水中では呼吸できない

→○

 

・クモネズミの「クモ」は「雲」に由来している

→○

 

・現在、和歌山県アドベンチャーワールドで飼育しているジャイアントパンダは全て国内で産まれたものである

→○

 

・現存する亀の中で最も大きいのはオサガメである

→○

 

・コアラにもカンガルーのようにお腹に袋がある

→○

 

・児童文学作家の戸川幸夫が発見した新種の生物はヤンバルクイナである

→×

 

シマリスの尻尾は切れても再生する

→×

 

ジュゴンの呼吸器は肺である

→○

 

・スイスのクレイアニメ ピングーのモデルはコウテイペンギンである

→○

 

・成長中の鹿の角の中には血管が通っている

→○

 

・世界で初めて警察犬を導入した国はイギリスである

→×

 

・世界で初めてサファリ形式のバスを導入した動物園は多摩動物公園である

→○

 

・赤道直下に住むペンギンもいる

→○

 

・全国的に有名な旭山動物園

旭川市にある→○

旭山市にある→×

 

・ゾウの牙は犬歯が発達したものである

→×

 

・宙返りが得意な「アクロバット」というコウモリがいる

→×

 

・次の猫のうち「ヒマラヤン」はどっち?

→[白]

 

・デンキクラゲには電気はない

→○

 

・動物の精子のもととなる精母細胞が行う細胞分裂

減数分裂である→○

体細胞分裂である→×

 

・ドッグフードとキャットフード。一般的にカロリーが低いのはキャットフードである

→×

 

・ドッグフードとキャットフード。タウリンをより多く含むのはキャットフードである

→○

 

・トラはネコ科の動物である

→○

 

ナマケモノが木から降りてくるのは排泄の時だけである

→○

 

・奈良の春日大社の境内にいる神の使いとされる動物は猿である

→×

 

・南米に住むアベコベガエルの「アベコベ」とはオスよりメスの方が大きいという意味である

→×

 

・日本に生息するニホンカモシカは日本固有種の動物である

→○

 

・ニワトリの「ニワ」は庭のことである

→○

 

・ニワトリもくしゃみをする

→○

 

・人間以外の動物も花粉症になる

→○

 

・ネコ科のトラはもちろん猫舌である

→○

 

ノーベル賞受賞者コンラート・ローレンツが人工飼育できない唯一の生物と述べたのはナメクジである

→×

 

・ノハラツグミはカラスに襲われた際 糞を浴びせて撃退する

→○

 

・ハゲタカは生まれた時からすでにはげている

→○

 

・別名を「シロクマ」というのはホッキョクグマである

→○

 

・別名を「シロクマ」というホッキョクグマの地肌の色は黒い

→○

 

・ホタルとホタルイカが発光する原因となる物質は同じである

→○

 

マッコウクジラが寝る時は垂直に立ったまま寝る

→○

 

マンドリルの頬にある袋は捕った餌を後で食べるために蓄えておく働きがある

→○

 

・ミーアキャットはその名の通りネコ科の動物である

→×

 

・メスのみで子供を生む日本に生息するサソリはマダラサソリである

→×

 

・野生のゴリラの社会は一夫多妻制である

→○

 

・野生のチーターが生息しているのはアフリカ大陸だけである

→×

 

・野生のニホンザルの群れにボスザルは存在しない

→○

 

ラクダのコブの中には水が蓄えられている

→×

 

ラクダは砂漠でも砂が入らないように鼻の穴を閉じられる

→○

 

 

[画像タッチ]

 

・絶滅したニホンカワウソの姿が2017年8月に撮影された県は?

→[長崎県]